夏のアイスランド周遊10日間セルフドライブツアー|滝&ブラックサンドビーチ

キャンセル料なし
24時間年中無休カスタマーサービス
おすすめの旅行プラン

説明

まとめ

開始場所・時間
ケプラヴィーク国際空港 (KEF)
開始時間
随時
所要時間
10 日間
終了場所
ケプラヴィーク国際空港 (KEF)
難易度
催行時期
通年
終了時刻
随時
最低年齢
無し

説明

9泊10日のアイスランド周遊セルフドライブツアーで自由に旅を楽しみませんか?アドベンチャーが好きな方、自由にアイスランドを旅したい方に特におすすめのツアーです。決まったスケジュールに縛られることなく、アイスランド各地の名所を訪ねることができます。

セルフドライブツアーですので、レンタカーと宿の心配はいりません。考えなければいけないのは「その日のルートで何を見たいか」だけ!ご予約確定時に詳細な旅程表をお送りします。レイキャビクを出発し、時計回りにアイスランドを一周します。まずは「アイスランドの縮図」と呼ばれるスナイフェルスネス半島へ。美しい自然の景観、数々の温泉、日の沈まぬ白夜の光をお楽しみ下さい。

当ツアーの見どころはレイキャネス半島の溶岩原、北部・東部の広大な原野、シンクヴェトリル国立公園を始めとするゴールデンサークル観光ルートの必訪スポット、南海岸の名瀑やブラックサンドビーチなどです。

オプションとしてアクティビティを追加することもできます。ツアーご予約時にホエールウォッチング、氷河ハイキング、アイスランドホースの乗馬体験などからお好きなオプショナルツアーにお申し込みください。

この夏は、火と氷の国の10日間セルフドライブツアーでリングロード完全走破しませんか?カレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。

もっと見る

含まれるもの

9泊分の宿((ホテルグレードの選択可、朝食の有無については下記施設詳細をご覧ください)
レンタカー10日間(トヨタ Aygo 又は同等車種;アップグレード可)
レンタカーの保険(スーパーエコノミー車はCDW自車両損害保険のみ、その他のグレードはGP飛び石保険も付きます)
車内で使える無料WiFi
旅程表(英語のみ)(PDF送付)
経験豊富なスタッフによるサポート
消費税
Free cancellation with a full refund up to 24 hours before the trip begins

アクティビティ

氷河ハイキング
シュノーケリング
ケイビング
ハイキング
スノーモービル
乗馬
ホエールウォッチング
観光
ボート
温泉
カルチャー体験
氷の洞窟
セルフドライブ

スケジュール

1 日目
マジックアワーのブルーラグーン温泉

1 日目 - アイスランドへようこそ!

アイスランドに着いたら、ケプラヴィーク国際空港でレンタカーをピックアップしてください。冒険の準備はいいですか?まずは荒涼としたレイキャネス半島(Reykjanes Penninsula)を通って、レイキャビク市内に向かいます。

途中、有名なブルーラグーン温泉(Blue Lagoon)に立ち寄ることができます。ミルキーブルーのお湯は美肌効果もあり、リュクスなスパ・トリートメントも受けられます。周囲には苔むした溶岩が広がり、神秘的な雰囲気です。時差ぼけ解消にもおすすめ!希望者はオプションを追加してください。フライト時間に合わせてブルーラグーンの入場券を手配します。時間がない方は、最終日に訪れることもできますのでご心配なく!

夜はレイキャビク中心部の宿に宿泊します。宿に着いたら、この日のドライブは終了です。博物館や美術館、バー、レストランに繰り出してもいいですし、ショッピングもおすすめです。白夜が続く夏はいつまでも明るいので、心行くまで街歩きをお楽しみください!

もっと見る
2 日目
スナイフェルスネス半島の名山、キルキュフェットル

2 日目 - スナイフェルスネス半島探検

さあ、いよいよアイスランド一周ドライブに出発です!セルフドライブツアー2日目は「アイスランドの縮図」とも言われるスナイフェルスネス半島(Snaefellsnes Penninsula)を訪ねます。小さな半島ですが、アイスランドらしさ満点のエリアです。

西部にはたくさんの名所があります。リングロードを時計回りにドライブする場合は、スナイフェルスネス南端から、海沿いに北上するルートがおすすめです。

半島巡りを南から開始すると、まず差し掛かるのがアルナルスタピ(Arnarstapi)です。風光明媚な小さな漁村で、スナイフェルスヨークトル国立公園(Snæfellsjökull National Park)に入る前のコーヒーブレイクにぴったりの場所です。

次の名所はロゥンドランガル(Lóndrangar)の断崖です。奇巌城と呼ばれる大岩が印象的。西海岸にはこのような穴場がたくさんあります。

ここで、希望者はヴァッツヘットリルの溶岩洞窟をどうぞ(オプショナルツアー)。およそ8000年前にできた洞窟で、「火の国」としてのアイスランドを感じることができます。半島西端に聳えるのがスナイフェルスヨークトル(Snaefellsjökull)です。なんと火山の上にできた氷河です。

半島の北側に出るとオラフスヴィーク(Olafsvik)という人口わずか1000人ほどの漁村があります。アイスランドには数少ない白砂の浜ばあるところです。キルキュフェットル山(Kirkjufell)と麓のキルキュフェルスフォスの滝(Kirkjufellsfoss)も必見。人気ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』に登場した有名な山です。すぐ近くのスティッキスホゥルムル(Stykkisholmur)は、ベン・スティラー監督主演の映画『LIFE!』(原題:The Secret Life of Walter Mitty)にグリーンランドの港という設定で登場した町です。ここからはブレイザフィヨルズル湾(Breidafjordur)の「ヴァイキング寿司」ツアーにご参加いただけます(オプショナルツアー)。

夜はスナイフェルスネス半島泊です。夜までたっぷりと観光をお楽しみください。

もっと見る
3 日目
クヴィートセルクールの奇岩

3 日目 - アイスランド北部

この日はアイスランド北部の町、アークレイリ(Akureyri)を目指します!

途中クヴィートセルクール(Hvítserkur)をお見逃しなく。ヴァッツネス半島東岸の海にぽつんと佇む大岩で、底部に小さなアーチが二つあり、まるで水を飲む竜のような形をしています。そのまま東に向かうと、この日の宿のあるアークレイリ(Akureyri)に着きます。

アークレイリのすぐ北には「トロールの半島」トロットラスカギ(Trollaskagi)があります。おとぎ話に出てきそうな風景が広がり、ドライブにおすすめです。ハイキング、スキー、乗馬、登山など、静かに大自然を楽しみたい人に人気のエリアです。

ダールヴィーク(Dalvik)、オゥラフスフィヨルズゥル(Olafsfjordur)、シグルフィヨルズル(Siglufjordur)など、トロール半島の小さな集落も一見の価値ありです。ダールヴィークからは緑豊かな無人島、フリースエイ島(Hrisey)行きのフェリーが一日数回出ています。Kerlingfjöll山という標高1538メートルの美しい山もあります。

アークレイリではホエールウォッチングも人気です。Oddeyrarbótという浮桟橋から出ています。ゆっくりしたい方は、アイスランド発のビール温泉でリラックスしては?酵母がお肌によいと評判で、滋養強壮効果があるとか。もちろん、お風呂に浸かりながら冷たい地ビールを頂けます。

夜はアークレイリの宿でおくつろぎください。レストランもたくさんあるので、グルメもお楽しみに。

もっと見る
4 日目
アイスランド北部、ミーヴァトン湖

4 日目 - ミーヴァトン地熱地帯

セルフドライブツアー4日目もアイスランド北部を旅します。アークレイリから東に行くと最初にあるのが、落差12メートル・幅30メートルの大きなゴーザフォスの滝(Godafoss)です。

ここから北に向かうとフーサヴィーク(Husavik)に行けます。人口わずか2000人の町ですが、欧州のホエールウォッチングの中心地と呼ばれるほどクジラの目撃率が高い港です。オプショナルツアーとして、ホエールウォッチングツアーをご用意しています。希望者は普通のボートと高速RIBボートからお好きな方をお選びください。

フーサヴィークの後はジオシー温泉(Geosea Geothermal Baths)で休憩しては?地熱で温められた海水プールからは、スキャゥルファンディ湾(Skjálfandi)が一望できます。レストラン併設、夏はテラスも利用できるのでちょっとした寄り道に最適です。

その後は再び南に向かいます。ミーヴァトン湖はブルーやグリーンのグラデーションが美しく、南岸の保護区にはスクートゥスタザギガル偽クレーター(Skutustaðagigar Pseudocraters)が広がります。大昔の噴火でガス爆発が起きてできた不思議な地形です。

ミーヴァトン湖はデティフォスの滝、フーサヴィークの町と共に「ダイヤモンドサークル」と呼ばれています。この観光ルートに含まれる最後の名所、アウスビルギ渓谷(Asbyrgi)は6日目に訪れるのがおすすめ。

この日はもう少しミーヴァトン・エリアの観光を続けましょう。割れ目噴火が起きるクラプラ(Krafla)にはヴィティ(Víti)というクレーターがあります(アスキャにも同名の火山湖がありますが別物です)。また、ディムボルギルの溶岩城塞とグリョタギャウ(Grjotagja)の温泉洞窟は世界を席巻したドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』にも登場しました。どちらも北部の人気スポットです。

近くのナウマスカルズ峠(Námaskarð Pass)は、荒涼とした原野の中に鮮やかな沼が点在し、地面から湯気が出ています。リングロード沿いにあるので、是非立ち寄ってみては。

一日観光を楽しんだ後はミーヴァトン・ネイチャーバス温泉(Myvatn nature bath)へ。様々な温度の露天風呂があり、温泉内にバーもあります。

夜はミーヴァトン・エリア泊です。

もっと見る
5 日目
夏は緑鮮やかなアゥスビルギ渓谷

5 日目 - アイスランド北東部

ドライブ旅行5日目はアイスランド東部に向かいます。ミーヴァトン・エリアを観光してから出発してもいいですし、今日もたくさんの見どころがあるので早めに東に向かっても。

アウトドアが好きな方にはアウスビルギ渓谷(Asbyrgi canyon)がおすすめです。広大なヴァトナヨークトル国立公園内にある馬蹄型の渓谷で、夏は木々の緑が目に鮮やかです。

近くには欧州最大の滝、デティフォス(Dettifoss)もあります。その圧倒的な水量、力強さ、美しさに感動することでしょう。夏は滝までハイキングをすることもできます。

もっと滝が見たいですか?そんな方はお隣のセルフォス(Selfoss )へ。玄武岩の岩肌と白く輝く滝のコントラストが美しい滝です。

足腰に自信のある方は、是非ストゥズラギル峡谷(Stuðlagil canyon)を歩いてみてください。片道4キロほどのハイキングコースですが、細く高く林立する玄武岩の柱に囲まれた谷川は知る人を知る絶景。ここの柱状節理の本数はアイスランド一で、オレンジのような錆がかった色をしています。

更に東に行くと、エイイルスタジル(Egilsstaðir)の町です。近くにはヴォーク・バス温泉(Vok Baths)があります。開放感満点のモダンなデザインの露天風呂は東部で一番人気の温泉です。

この日はミーヴァトンからアスキャ(Askja)に行く日帰りツアーに参加することもできます(オプショナルツアー)。一日をフルに使って、憧れの中央高原地方(the Highlands)を訪ねてみませんか?ニール・アームストロングやバズ・オルドリンらアポロ号の宇宙飛行士たちが月面着陸の訓練をした場所や、アスキャ火山、ヘルズブレイザルリンディル(Herðubreiðarlindir)自然保護区、ヴィティ・クレーター湖(Viti)など、ハイランドの絶景をご案内します!

夜はアイスランド東部の町、エイイルスタジル(Egilsstaðir)に宿泊します。

もっと見る
6 日目
アイスランド東部の絶景ドライブ

6 日目 - アイスランド東部

セルフドライブツアー6日目はアイスランドのイーストフィヨルド地方を巡ります。

エイイルススタジル(Egilsstaðir)の宿を出て南に向かいましょう。美しいフィヨルドがどこまでも続き、その懐に抱かれるようにして小さな村が佇んでいます。

リングロードを少し外れたところにセイジスフィヨルズル(Seydisfjordur)というかわいらしい村があります。水色教会と、虹色に塗られたメインロードはとてもメルヘンチック。通りを歩くだけで心が弾みます。散策やランチにぴったりです。

ドライブを続けましょう。個性的な漁村がたくさんありますが、中でもおすすめはファウスクルーズスフィヨルズル(Fáskrúðsfjörður)。1880年にできた町で、夏の間はフランスの漁師が住んでいました。フランス風の病院跡は、今ではリノベーションされてホテル兼博物館になっています。リングロードを少し外れたところにあるBreiðalsvík とデューピヴォーグル(Djúpivogur)も観光客に人気です。

イーストフィヨルドは伝統的な集落も素敵ですが、自然も美しいエリアです。ヘインギフォス(Hengifoss)やLitlanesfossなどの穴場がたくさんあります。

フィヨルドを抜けて南東部に出ると有名なヴェストラホルン山(Vestrahorn)があります。とてもフォトジェニックな山なので、カメラ好きの方には特におすすめ。

夜はヨークルスアゥルロゥン(Jokulsarlon)・ホプン(Höfn)エリアに宿泊します。ディナーは是非、ロブスターとシーフードが評判のホプンの町で!

もっと見る
7 日目
マジックアワーのヨークルスアゥルロゥン氷河湖

7 日目 - アイスランドの至宝

7日目はいよいよヨークルスアゥルロゥン氷河湖を訪れます。早めの出発がおすすめです!

ヨークルスアゥルロゥン(Jökulárlón)はヴァトナヨークトル国立公園内にある氷河湖です。アイスランドの至宝とも言われるこの湖は息をのむほどの美しさです。オプショナルツアーとして、湖のクルーズにご参加いただけます。水陸両用ボートか、小回りの利くゾディアック船をお選びください。湖面に浮かぶ氷山は船を圧倒するほど大きく、ヴァトナヨークトル氷河を間近で見ることもできます。氷の上でアザラシが昼寝をしていることも。

氷河湖の隣には、湖の氷塊が打ち上げられる浜があります。黒砂の上で濡れて輝く氷がまるで金剛石のように見えることから、いつしか「ダイヤモンドビーチ」(Diamond Beach)と呼ばれるようになりました。

午後はスカフタフェットル自然保護区(Skaftafell Nature Reserve)を訪ねてみましょう。スヴァルティフォス(Svartifoss)までハイキングを楽しんでは?玄武岩の柱状節理が美しいことから、「黒い滝」という名がつきました。希望者は氷河ハイキングのオプショナルツアーに参加することもできます。スカフタフェットル氷河の銀世界を歩くスリリングな体験です。

夜はヴィーク村(Vik)周辺に宿泊します。

もっと見る
8 日目
アイスランド南海岸の崖に巣をつくるパフィン

8 日目 - 南海岸

この日はアイスランドの南海岸をドライブします。宿を出て西に向かいましょう。西に向かう前に、フャズラオルグリューブル(Fjaðrárgljúfur)に立ち寄っても。素敵なハイキングコースがたくさんある渓谷ですが、南海岸も見どころ満載なので時間配分に要注意です。

朝ごはんがまだの方は、是非ヴィーク村(Vík)へ。丘の上に赤い教会があり、ディルホゥラエイ(Dyrholaey)の奇巌とレイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンドビーチが見えます。海辺に降りて、火山性の黒砂と玄武岩の柱状節理、伝説の岩を間近で見てみてください。

氷の洞窟を探検してみたい方は、是非オプショナルツアーにお申し込みください。ヴィーク村からは、夏でも見られるカトラ・アイスケーブ(Katla ice cave)の探検ツアーが出ています。

リングロードを西へ行くと、ソゥルへイマヨークトル氷河(Solheimajökull)があります。廃墟が好きな方は、是非DC飛行機の残骸を見に行っては。1970年代にこの近くの砂漠に墜落した機体がそのまま残っています(奇跡的に死者は出ませんでした)。

また、ソゥルへイマヨークトル氷河でも氷河ハイキングツアーをご用意しています(オプショナルツアー)。ガイドが案内・解説しますので、氷河の歴史や環境について学ぶことができます。もちろん、絶景もお楽しみに。

そして南海岸の名瀑へ。まずはアイスランド有数の大きな滝スコゥガフォス(Skogafoss)を見てから、セリャラントスフォス(Seljalandsfoss)に向かいましょう。近くの山の中には、

セリャヴァトラロイグ(Seljavallalaug)という野趣あふれるプールがあります。山の中にぽつんとあるプールで、駐車場から少し歩きますが、まさに秘境という感じです。

夜はセルフォス(Selfoss)エリアに宿泊します。

もっと見る
9 日目
グトルフォスの滝と下流の谷川

9 日目 - ゴールデンサークルの名所巡り

9日目はゴールデンサークルを観光します。今日も見どころが満載ですので、10日目早朝発の便で帰国される方は、是非早起きを!

ゴールデンサークル観光ルートの名所はアイスランド有数の大滝グトルフォス(Gullfoss)、大迫力の間欠泉があるゲイシール地熱地帯(Geyser)、そしてアイスランド議会発祥の地であり、UNESCO世界遺産にも登録されているシンクヴェトリル国立公園(Thingvellir National Park)です。

様々なアクティビティもご用意しています、シンクヴェトリルでは、大陸プレートの谷に湧くシルフラの泉(Silfra)でシュノーケリング体験ができます。

また、グトルフォスの滝の駐車場からは、アイスランドで二番目に大きな氷河ラングヨークトルのスノーモービル・ツアーが出ています。スリル満点の体験です。穏やかなアクティビティが好みの方は是非アイスランド在来馬の乗馬体験を。

時間が余った方は是非ケリズ火口湖(Kerid crater)へ。夏は湖の周りの散策が楽しめます。鮮やかな色彩にびっくりすることでしょう。冬は湖が凍結するので、氷の上を歩くことができます。シークレット・ラグーン温泉(Secret lagoon)でリラックスするのもおすすめ。ブルーラグーンよりも観光客が少なく、のんびりとした名湯です。レイキャダルル(Reykjadalur)には天然の温泉川や岩風呂まで歩けるハイキング・トレイルもあります!

ゴールデンサークル・エリアを堪能しつくしたら、レイキャビクに向かいましょう。最後の夜はレイキャビク泊です。

もっと見る
10 日目
夕日に輝くレイキャビクのハットルグリムス教会

10 日目 - レイキャビク観光、出国

アイスランド旅行最後の日です。フライトの時間に合わせて各自空港に向かい、レンタカーを返却してください。

時間がある方は空港に行く前にブルーラグーン温泉に立ち寄ることもできます。旅の最後にゆっくりと温泉に浸かりながら、火と氷の国の旅の思い出を振り返ってはいかがですか?

温泉に行かない方は、自由にレイキャビクの街歩きや周辺の観光をお楽しみください。

レンタカーを返却したらツアーは解散です。お気をつけてお帰りください!

もっと見る

必要なもの

防寒着
カメラ
水着
英文の運転免許証
サングラス

備考

セルフドライブツアーの起点はレイキャビク市内、またはケプラヴィーク国際空港です。

運転者は、1年以上の運転経験と、日本の運転免許証及び国際運転免許証が必要です。(ただし、英国発行など英語で記載・翻訳が確認できる免許証があれば国際免許証は不要です)。追加ドライバーの方も同様です。

旅程は、ケプラヴィーク国際空港到着時間に合わせて一部変更させていただく場合がございます。

一部追加オプショナルツアーは、運転免許や関連情報の事前送付が必要です。シュノーケリングやダイビングには医師の診断書の提示を求められることもありますのでご留意ください。

アイスランドは夏でも天候が非常に変わりやすいため、適切な衣服をお持ちください。

もっと見る

宿泊施設

下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。

スーパーエコノミーはドミトリータイプの相部屋のベッドを人数分手配します。その他のタイプについては、1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配します。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。

基本的には提携宿泊先をご案内しますが、部屋数には限りがあります。ご旅行日に提携宿泊先が満室の場合には、同等のグレードで最良のお部屋を手配いたします。

アイスランドの宿のクオリティは地域によって差がありますので予めご了承ください。尚、クオリティタイプのホテルがない地域では、コンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。

特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。

画面右上のカレンダーから日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。

スーパーエコノミー

人気観光地のあるエリアのゲストハウスやホステルの相部屋、ドミトリーのベッドを手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。

エコノミー

人気観光地に近いゲストハウスやファームハウス、ホステルの個室を手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。

コンフォート

三つ星ホテルや上位グレードのゲストハウスなどのバスルーム付きの個室をご用意。人気観光地にとても近いロケーションです。朝食込み。

クオリティ

四つ星ホテルのお部屋や、上位グレードの三つ星ホテルのスーペリアルームなど、専用バスルーム付き個室をご用意します。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食込み。

レンタカーの車種

当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。

モデルについて:レンタカーは新しいモデル・現行モデルで、2年以内の新しい車両をご用意しています。

保険について:スーパーエコノミー車には標準的なCDW(自車両損害補償制度)が付帯します。その他の車種はGP(飛び石保険)もついています。

オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。

WiFiについて:すべての車種に無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。

ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。

運転者について:年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも免許取得後一年以上経過していなければ運転できません。日本の免許証の場合は、国際免許証の提示も必要です。

夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。

スーパーエコノミー 2WD

2WDのコンパクトカーです。Toyota Aygoまたは同等の車。平均的なコンディションで問題なく旅行できます。大人2人で荷物がかなり少ない人向け。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。

エコノミー 2WD

2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。

エコノミー 4WD

4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも走行できます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。

コンフォート 4WD

中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマチック)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。

ラグジュアリー 4WD

4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。

バン

9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito などのマニュアル車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。

動画

体験者の声

類似ツアー