夏のアイスランド小旅行|レイキャビク3連泊で大自然を楽しもう!
説明
まとめ
説明
火と氷の国を楽しむ現地発4日間の小旅行プランです。レンタカーつきなので、レイキャビクを拠点にアイスランドの大自然を手軽に楽しめます。オプションのアクティビティも充実!
アイスランドは本当に自然が豊か。レイキャビクをちょっと出るだけで氷河や火山(もちろん温泉も)、雄大な滝や美しいビーチなどを見ることができます。たった4日間でもブルーラグーン温泉からゴールデンサークル、南海岸まで全部楽しめちゃうんです。
とはいっても終日自由行動のセルフドライブ・ツアーなので、どこでどう時間を過ごすかはあなた次第。一日中ストロックル間欠泉を撮影するもよし、毎日レイキャネス半島の火山地形を探検するもよし。他のツアー客や集合時間を気にする必要はありません。
レンタカーがあるので定番コースを離れて穴場を探しに行くことだってできます。予約確定後に、地元スタッフが編集したおすすめ観光情報を満載した詳細な旅程表をお送りしますので、おもしろそうな場所を選ぶだけ!アイスランド最大の魅力の一つはその広大な原野。混雑する人気スポットを避ければ、こうした風景を静かに楽しむことができます。
基本プランにアクティビティをプラスしても。この場合のみ、集合時間に遅れないように待ち合わせ場所にお越しください!2日目は乗馬、スノーモービル、シュノーケリングの三種類をご用意。3日目は氷河ハイキング、氷の洞窟探検、秘境ハイランド地方観光のオプションがありますのでお好きなものをお選びください。
更に、到着日または帰国日に世界的に有名なアイスランドのブルーラグーン温泉の入場券をプラスすることもできます。
ツアーご予約時にお申込みいただいたアクティビティや入場券は全てこちらで手配しますので、面倒なリサーチや予約は一切不要。宿は全3泊、レイキャビク市内なので街歩きやグルメ、ナイトライフを楽しみたい都会派にもぴったりです!
夏のアイスランド小旅行のご予約はこちらから。日付を選択すると空き状況を確認できます。
含まれるもの
地図
見どころ
アクティビティ
スケジュール

1 日目 - アイスランド到着
アイスランドへようこそ!空の玄関ケプラヴィーク国際空港に着いたら、早速レンタカーをピックアップしてください。
宿のあるレイキャビクに向かう途中、ブルーラグーン(Blue Lagoon)に寄り道することができます。世界的に有名な温泉で、苔むした溶岩原の真ん中にある広大な露天風呂があります。ミネラル分豊富なミルキーブルーのお湯は効能も抜群。リュクスなトリートメントが受けられるスパも併設!
希望者はツアーご予約時にブルーラグーン・オプションを追加してください。フライト時間に合わせて入場券を手配いたします。夜遅く到着される方は他の日に訪れることもできますのでご相談ください。
レイキャネス半島(Reykjanes)観光やレイキャビクの街歩きもおすすめです!特にアイスランドの大自然がお目当ての方はレイキャネス半島をドライブしてみては。絵に描いたような円錐形の火山、荒涼とした大地、ドラマチックな断崖絶壁、硫黄の匂いが充満する地熱地帯などを見ることができます。
文化に関心がある方は、一路首都レイキャビクへ。北欧風の街並みに優れた現代建築やパブリックアートが見事に溶け込み、たくさんの博物館や美術館、緑地帯、公園、自然保護区があります。もちろんブティックやレストラン、バーもあるので、食べ歩きやナイトライフも楽しめます。
夜はレイキャビク市内の宿でゆっくりとお休みください。

2 日目 - ゴールデンサークル観光
アイスランド小旅行の2日目はゴールデンサークル観光がおすすめ。シンクヴェトリル国立公園とゲイシール地熱地帯、グトルフォスの滝の三大名所を巡る、アイスランドで一番人気の観光ルートです。アクティビティをプラスしたり、有名観光地の代わりに穴場を訪れることもできます!
シンクヴェトリル(Thingvellir)は二つの崖に囲まれたエリアで、国立公園に指定されています。この崖は実は北米プレートとユーラシアプレートの縁が地上に露出したもの。園内はつまりどちらの大陸プレートにも属しない中間地帯ということになります。白樺の林や溶岩原、火山や湖、泉や清流を見ることができます。
ゲイシール地熱地帯(Geysir Geothermal Area)の魅力は一目瞭然。英語で間欠泉を geysir というのはこの地名に由来しています。中でも人気なのがストロックル間欠泉(Strokkur)で、10分に一回ほど、高さ20メートルにもなる熱水の柱を噴き上げています。
グトルフォスの滝(Gullfoss)はアイスランドらしさ満点の大瀑布です。パワフルで、うっとりするほど美しく、自然への畏怖の念を呼び覚ましてくれます。近くのラングヨークトル(Langjokull)という氷帽を水源とする川が深い谷になだれ落ちて行く様はまさに絶景。豪快な水しぶきによく虹がかかることでも有名なスポットです。
三大名所を巡りながら、アクティビティを追加することもできます。シンクヴェトリル国立公園では、シルフラの泉(Silfra)でシュノーケリング体験ができます。透視度100メートルを超えることもあるダイブスポットで、水中の絶景を楽しめます。
グトルフォスの滝の駐車場から、スノーモービルツアーに参加することもできます。スーパージープという改造車でラングヨークトル氷河に上り、頂上でスノーモービルに乗り換えて氷河を疾走します!晴れていればアイスランドの南部、西部、中央高原地帯(ハイランド)の大パノラマも見えますので、どうぞお楽しみに。
三つ目のアクティビティオプションは乗馬体験です。ゴールデンサークルの大自然の中で外乗りをします。アイスランド在来馬はとても人懐っこくてかわいいですよ!馬に揺られてアイスランドの原野を眺めていると、中世にタイムスリップしたような気分になります。乗馬経験に合わせてご案内しますので、初心者もベテランも安心してお申し込みください。
終日自由行動のプランなので、人気観光地をスルーしてもOK。穴場ならケリズ火山湖(Kerið)やシークレットラグーン(Secret Lagoon)などがおすすめです。レンタカーを活かして自由にお楽しみください!
夜は再びレイキャビクの宿に宿泊します。

3 日目 - 南海岸のドライブ|滝やブラックサンドビーチなど
アイスランド小旅行の3日目は、南海岸をドライブ。たくさんの名所がありますが、本当に行きたいところだけ選り好みできるのはセルフドライブツアーならでは!
レイキャビクを出てまず最初のおすすめスポットは三つの滝です。セリャラントスフォス(Seljalandsfoss)はリングロード(国道1号)からも見える有名な滝で、背後に洞窟があるので裏見を楽しめるのが特徴。
すぐ近くにはグリューブラブーイ(Gljufrabui)という隠れ滝があります。小川を越えて(橋はありません)歩いていくと洞窟があり、その中に流れ込む不思議な滝です。
三つ目の滝、スコゥガフォス(Skogafoss)は堂々とした姿が美しい、高さ60メートルの滝です。
その後はリングロードから脇道に入り、南海岸の大氷河を見に行っては。ミールダルスヨークトル(Myrdalsjokull)はアイスランドで三番目に大きな氷河で、その下には悪名高いカトラ火山が眠っています。エイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajokull)は小さいながらも、2010年に噴火して欧州の航空網を大混乱に陥れた犯人です。
希望者はミールダルスヨークトルの氷舌であるソゥルヘイマヨークトル(Solheimajokull)で氷河ハイキングを体験できます。氷河の不思議な造形を見ながら登っていくと、頂上からは南海岸を一望できます。
南海岸を更に東進したところにあるヴィーク村(Vik)からは、更に二つのオプショナルツアーが出ています。一つはアイスケービング。ミールダルスヨークトルの頂上付近にある氷の洞窟を見学します。
もう一つはランドマンナロイガル(Landmannalaugar)のスーパージープ・ツアーです。ランドマンナロイガルはアイスランド中央高原地帯(The Highlands)にある自然保護区で、様々な色の流紋岩が露出しているため虹色に見える山々が緩やかに起伏しています。たくさんの温泉が湧いており、ハイキングの名所としても有名です。ハイキングトレイルは火山湖に至るものやハイランド地方の大パノラマが楽しめる展望スポットに行けるものなどがあります。
南海岸でもう一つ外せないのが、ヴィーク村の近くの海岸です。レイニスフィヤラ(Reynisfjara)と呼ばれる浜で、漆黒の砂が印象的。沖合には、太陽の光を浴びて石の姿になってしまったトロールだと言われている大岩、レイニスドランガル(Reynisdrangar)が見えます。
動物好きは天然の大きな岩のアーチが目印のディルホゥラエイ岬もお見逃しなく。夏の間はたくさんのパフィンを見ることができます。
南海岸を堪能したら、夜は再びレイキャビクの宿にお戻りください。

4 日目 - 出国日
アイスランド小旅行もいよいよ最終日です。フライトの時間に合わせて各自空港に向かってください。時間に余裕がある方は、空港のあるレイキャネス半島のドライブを楽しんでも。
また、初日にブルーラグーン温泉に行かなかった方は、この日に入場券を手配することもできます。温泉でリフレッシュしてから飛行機に乗るのは最高の贅沢!
もちろん、最後までレイキャビクで街歩きをしてもOKです。
「火と氷の国」の旅はいかがでしたか。どうぞお気をつけてお帰りください!
必要なもの
備考
セルフドライブ・ツアーの起点はレイキャビク市内、またはケプラヴィーク国際空港です。
運転者は、1年以上の運転経験と、日本の運転免許証及び国際運転免許証が必要です。(ただし英国発行など英語で記載・翻訳が確認できる免許証があれば国際免許証は不要)。
ケプラヴィーク国際空港到着時間に合わせて旅程を一部変更させていただく場合がございます。
アイスランドは夏でも天候が非常に変わりやすいため、適切な衣服をお持ちください。
宿泊施設
下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。
スーパーエコノミーは、ドミトリータイプの相部屋で人数分のベッドを手配します。その他のグレードは、1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配します。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。
基本的には提携宿泊先をご案内しますが、部屋数には限りがあります。ご旅行日に提携宿泊先が満室の場合には、同等のグレードで最良のお部屋を手配いたします。
アイスランドの宿の質は地域によって差がありますので予めご了承ください。クオリティタイプのホテルがない地域では、クオリティタイプにお申込みいただいたお客様にもコンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。
特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。
画面右上のカレンダーから日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。
人気観光地のあるエリアのゲストハウスやホステルの相部屋、ドミトリーのベッドを手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。
人気観光地に近いゲストハウスやファームハウス、ホステルの個室を手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。
三つ星ホテルや上位グレードのゲストハウスなどのバスルーム付きの個室をご用意。人気観光地にとても近いロケーションです。朝食込み。
四つ星ホテルのお部屋や、上位グレードの三つ星ホテルのスーペリアルームなど、専用バスルーム付き個室をご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食込み。
レンタカーの車種
当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。
モデルについて:すべての車種で、2年以内の新しいモデルをご用意しています。
保険について:スーパーエコノミー車はCDW保険(自車両損害補償制度)のみです。その他の車種はGP(飛び石保険)も付帯します。
オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。
WiFiについて:すべての車種に無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。
ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。
運転者について:年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも免許取得後一年以上経過していなければ運転できません。日本の免許証の場合は、国際免許証の提示も必要です。
夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。
冬は全てのレンタカーに冬用のタイヤが装着されています。
2WDのコンパクトカーです。Toyota Aygoまたは同等の車。平均的なコンディションで問題なく旅行できます。大人2人で荷物がかなり少ない人向け。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも走行できます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。
中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマ)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。
4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。
9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito などのマニュアル車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。