のんびりペースでアイスランド南海岸&ハイランド地方|7日間サマー・ドライブ
説明
まとめ
説明
のんびりペースでアイスランドの南海岸と秘境ハイランド地方を訪ねる、現地発7日間のサマードライブ・プランです!自分のペースで旅をしたい方、秘境ハイランド地方に行きたい方、絶景しか見たくない!という方におすすめのプランです。
アイスランド南部にはたくさんの名所があります。ゴールデンサークル観光ルート、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jokulsarlon)、スカフタフェットル自然保護区(Skaftafell)など。ゆとりのある旅程なので、急がず全部回れます。
そしてこのプランのハイライトはなんと言ってもハイランド地方です。アクセスの悪いアイスランドの中央高原地帯は訪れる人も少ない未開の原野。見たこともないようなワイルドな風景が広がっています。ハイキングはもちろん、野湯がたくさんあるランドマンナロイガルでは温泉も楽しめます。
アクティビティをプラスすることもできます。乗馬やシュノーケリング、スノーモービル、火山のマグマ溜まりに入れる体験など、様々な選択肢をご用意しました。
ツアーお申込み時にオプションを選ぶだけ。あとはこちらで宿、レンタカー、アクティビティなどを全て事前手配します。
ご予約確定後には詳細な旅程表をお送りします。各日のルート上の観光情報をたくさん掲載していますので、好きなスポットを組み合わせればカスタム・スケジュールの完成です。
例えばハイキングが好きな方は、観光をスキップして毎日ハイキングをしてもOK。野生動物に興味がある方はディルホゥラエイでパフィン・ウォッチングをして、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖でアザラシを見て、といった具合にアニマルウォッチングの旅にもなります。
夏は白夜の季節なので、早朝から夜遅くまでたっぷり観光できるのも嬉しいところ。
アイスランド南部とハイランド地方に行く、じっくりペースの7日間・サマードライブ。ご予約はこちらからどうぞ!日付を選択すると空き状況を確認できます。
含まれるもの
アクティビティ
スケジュール

1 日目 - 到着
On day one of your week in Iceland, you will land at Keflavik International Airport and pick up your rental car as soon as you clear customs. If you arrive late in the evening, you can take the scenic drive to Iceland's capital across the Reykjanes Peninsula. However, those who arrive early could start their immersion into Iceland's nature.
アイスランド旅行の初日です。ケプラヴィーク国際空港に着いたら、レンタカーをピックアップしてください。遅い時間に到着された方は、レイキャビクの宿にまっすぐ向かいましょう。
早く着いた方は、ブルーラグーン温泉に立ち寄ってみては。空港の近くにある高級スパで、サウナやスチームルームも完備。ミルキーブルーのお湯はシリカなどミネラル分たっぷりで、美肌効果など心身の効能を求めて世界中から観光客が訪れます。長時間フライトの疲れをほぐし、時差ぼけを解消するのに最適です。希望者はオプションを追加してください。
空港のあるレイキャネス半島(Reykjanes Peninsula)のドライブもおすすめ。草木一本生えない広大な荒野に円錐形の火山、地熱地帯や溶岩原などがあります。
レイキャビクに着いたら、是非街歩きを。明日からは大自然の中を旅しますので、首都のグルメやナイトライフを楽しんでおきましょう!

2 日目 - ゴールデンサークル観光
2日目はアイスランドで一番人気の観光エリア、ゴールデンサークル巡りがおすすめ。三つの名所から成る観光ルートです。白夜の日長を利用すれば、名所だけでなく穴場も回れます。
ゴールデンサークル一つ目の名所は、UNESCO世界遺産にも登録されているシンクヴェトリル国立公園(Thingvellir National Park)です。二つの大陸プレートが地表に露出しており、その境界を直に見ることができます。森や溶岩原や泉、湖など自然の景観が美しいだけでなく、アイスランドの歴史と切っても切り離せない大切な場所でもあります。
二つ目の名所はゲイシール地熱地帯(Geysir Geothermal Area)です。熱泉や噴気孔、沸騰する泥沼や間欠泉がたくさんあります。中でもストロックル(Strokkur)間欠泉は数分置きに天高く熱水を噴き上げており、迫力満点です。
三つ目の名所はアイスランドで最も愛されている滝の一つ、グトルフォス(Gullfoss)です。怒涛のように峡谷に流れ込む大瀑布で、アイスランドの環境運動が盛り上がるきっかけにもなった滝です。
また、ゴールデンサークル・エリアにはおすすめの穴場もいくつかあります。例えば真っ赤な岸が印象的なケリズ(Kerid)クレーター湖やシークレットラグーン温泉(Secret Lagoon)、Solheimar のエコ・ビレッジなど。
この日は三つのオプショナル・ツアーをご用意しています。シンクヴェトリル国立公園では、シルフラという透明度抜群の泉でシュノーケリングができます。二つの大陸プレートの間を浮遊する不思議な体験です。
また、グトルフォスの滝の駐車場からはスノーモービル・ツアーに参加できます。改造車スーパージープでラングヨークトル氷河を登り、スノーモービルに乗り換えて氷河の万年雪を駆け抜けます!
三つ目のオプションは乗馬ツアーです。馬牧場に集合し、アイスランド南西部の田舎を歩きます。馬はアイスランディック・ホースという在来種で、小型ですが賢くとってもフレンドリー。アイスランドの案内役にうってつけです。
夜はセルフォス周辺(Selfoss)の宿に宿泊します。

3 日目 - 中央高原地帯、ハイランド地方へ
のんびりペースのサマー・ドライブ3日目はいよいよ、秘境ハイランド地方に向かいます。目指すはランドマンナロイガル(Landmannalaugar)です。
アウトドアや悪路の運転に慣れている方は、ハイランド地方まで自走してもOKです(レンタカーは必ず4WDを選択してください)。運転に不安がある方、運転はプロを任せて風景を楽しみたい方はガイド付きの日帰りスーパージープツアーでハイランドに行きましょう。
アイスランドの内陸部は見たこともないような風景が広がっています。ランドマンナロイガルは流紋岩の山が緩やかに起伏しているエリア。火山活動によって山肌が黄色、緑、ピンク、赤など七色に染まっています。あちこちに湯けむりがたなびき、風情を添えています。ハイキング道もたくさんあり、火山、氷河、荒漠とした月面のような地形、クレーター湖などを見ることができます。短時間で歩ける易しいコースもたくさんありますが、雄大な自然を見ながら野湯に浸かるだけでも十分に楽しめます!
ランドマンナロイガルを満喫したら、アイスランド南部の宿に戻ります。

4 日目 - 魅惑の南海岸
4日目はアイスランドの南海岸を旅します。南海岸を駆け足で観光するツアーも少なくありませんが、このプランではのんびりペースでドライブを続けます!
それだけ南海岸には素敵なスポットが多いのです。滝、氷河、火山、断崖絶壁、黒砂海岸、北欧ムード満点の町や村、のどかな牧草地帯に荒涼とした溶岩台地など。
滝なら、優美なセリャラントスフォス(Seljalandsfoss)、パワフルなスコゥガフォス(Skogafoss)、そして妖精が出てきそうなグリューブラブーイ(Gljufrabui)などがおすすめです。
氷河では、アクティビティ・オプションをご用意しています。一つはソゥルヘイマヨークトル(Solheimajokull)の溢流氷河でのハイキングです。経験豊富なガイドの案内で南海岸を一望できるポイントまで登ります。氷河の不思議な世界をお楽しみに。
二つ目のオプションはミールダルスヨークトル氷河(Myrdalsjokull)の氷の洞窟探検です。悪名高いカトラ(Katla)という火山を覆う氷河です。氷河の地下にできるアイスケーブは普通、夏には融けてなくなってしまうのですが、ここは夏でも安全に見学できる、非常に珍しい氷の洞窟です。
その他、ディルホゥラエイ岬やレイニスフィヤラ(Reynisfjara )のブラックサンドビーチなどの名所があります。ディルホゥラエイには大きな岩のアーチがあり、岩壁には何千羽というパフィンがいます。レイニスフィヤラは美しい黒砂の海岸で、レイニスドランガル(Reynisdrangar)という奇岩が趣を添えています。
ヴィーク(Vik)村までドライブしたら、宿にチェックインしましょう。

5 日目 - スカフタフェットル自然保護区&ヨークルスアゥルロゥン氷河湖
5日目はアイスランド南部のスカフタフェットル自然保護区(Skaftafell Nature Reserve)とヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jokulsarlon Glacier Lagoon)を訪ねるのがおすすめです。どちらもヴァトナヨークトル国立公園(Vatnajokull National Park)の中にあります。ヴァトナヨークトル氷河を中心とする広大な国立公園です。
スカフタフェットル自然保護区には氷舌や湖、河川、火山地形などがあり、ハイキングの名所です。風景写真の撮影にもうってつけです。たくさんのハイキングコースがありますが、一番人気は柱状節理の崖を流れるスヴァルティフォス(Svartifoss)の滝に至るコースです。
スカフタフェットルでも氷河ハイキングができます。スヴィーナフェルスヨークトル(Svinafellsjokull)という氷舌を歩きます。4日目のソゥルヘイマヨークトルの方が天気が安定していて見晴らしを楽しめる可能性が高いですが、スヴィーナフェルスヨークトルの方がクレバスや氷の壁など氷雪の造形が際立っています。
ヨークルスアゥルロゥン氷河湖はアイスランドで最も大きな湖の一つで、岸から張り出した氷舌から融け落ちた氷山が無数に浮かんでいます。氷山は本当に大きく、一つ一つ微妙に色合いが違います。湖面をゆっくりと流れていく様は見ていて飽きません。
もっと氷河湖をエンジョイしたい方は、氷河湖のクルーズをどうぞ。水陸両方船は安定感があり値段もお手頃です。一方、ゾディアック・ボートは高速で小回りが利くので、よりアクティブに楽しみたい方におすすめです。
ヨークルスアゥルロゥン氷河湖の端は海につながっており、氷山はやがて海に出ます。そのかけらが打ち寄せられる黒い砂浜があり、通称ダイヤモンドビーチ(Diamond Beach)と呼ばれています。氷河湖にもダイヤモンドビーチにも、アザラシがいるので野生動物が好きな方は要チェック!
夜はキルキュバイヤルクロイストゥル(Kirkjubaejarklaustur)付近の宿に宿泊します。

6 日目 - 再びレイキャビクへ
6日目はキルキュバイヤルクロイストゥル(Kirkjubaejarklaustur)から南海岸を通って再びレイキャビクに戻ります。行きに見られなかった場所に寄ってみては?
もちろん、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖やスカフタフェットルを再訪してもOKです。
早目にレイキャビクに戻り、街歩きを楽しんでも。レイキャビクは博物館や美術館、プール、レストランやライブハウスもたくさんあり、お土産のショッピングにも最適です。
また、レイキャビク発のアクティビティ・オプションもあります。なんと本物の火山の内部を見学するツアーです!スリーフヌカギグル山(Thrihnukagigur)のマグマ溜まりは現在は空洞になっており、炭鉱用リフトで中に入ることができます。洞窟はとても広く、地下とは思えないほど色鮮やか。世界でもアイスランドでしかできない、特別な体験です。
アイスランド旅行も残すところあと1日。最後まで自由にお楽しみください。

7 日目 - お別れの日
今日でアイスランドののんびりドライブ旅行もおしまいです。フライトの時間に合わせて各自空港に向かい、レンタカーを返却してください。
時間に余裕がある方は、レイキャビクやレイキャネス半島観光を楽しんでも。レンタカーは最後まで使えるので、郊外のエシャン山(Esjan)やブルーマウンテン(the Blue Mountains)、レイキャダルル温泉谷(Reykjadalur)までドライブすることもできます。
初日にブルーラグーン温泉に行かなかった方は、この日に訪れることもできます。旅の思い出を振り返りながら、温泉でゆっくりリラックス。アイスランド旅行の締めくくりにぴったりです。
どうぞお気をつけてお帰りください。また是非アイスランドに遊びに来てくださいね!
必要なもの
備考
セルフドライブ・ツアーの起点はレイキャビク市内、またはケプラヴィーク国際空港です。
運転者は、1年以上の運転経験と、日本の運転免許証及び国際運転免許証が必要です。(ただし、英国発行など英語で記載・翻訳が確認できる免許証があれば国際免許証は不要です)。追加ドライバーの方も同様です。
旅程は、ケプラヴィーク国際空港到着時間に合わせて一部変更させていただく場合がございます。
アイスランドは夏でも天候が非常に変わりやすいため、適切な衣服をお持ちください。
オプショナルツアーとしてご用意しているスリーフヌカギグル火山ツアーでは、綿製のアウター(ジーンズやソックス含む)の着用は禁止されています。火口の中は常に 5–6°Cくらいですが、綿は外気の湿気を取り込みやすく、凍傷を引き起こす危険があります。また、ガイドの案内で火口まで片道3キロほど(平均45~50分)ハイキングをします。参加される方は、必ず防水性のある衣服としっかりしたハイキングシューズをご用意ください。
宿泊施設
下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。
1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配します。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。
アイスランドの宿の質は地域によって差があり、部屋数にも限りがあります。基本的には提携宿泊先をご案内しますが、ご旅行日に提携宿泊先が満室の場合には、できるだけ近いグレードのお部屋を手配いたします。
クオリティタイプのホテルがない地域では、クオリティタイプにお申込みいただいたお客様にもコンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。
特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。
画面右上のカレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。
人気観光地に近いゲストハウスやファームハウス、ホステルの個室を手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。
三つ星ホテルや上位グレードのゲストハウスなどのバスルーム付きの個室をご用意。人気観光地にとても近いロケーションです。朝食込み。
四つ星ホテルのお部屋や、上位グレードの三つ星ホテルのスーペリアルームなど、専用バスルーム付き個室をご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食込み。
レンタカーの車種
当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。
モデルについて:すべての車種で、2年以内の新しいモデルをご用意しています。
保険について:スーパーエコノミー車はCDW保険(自車両損害補償制度)のみです。その他の車種はGP(飛び石保険)も付帯します。
オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。
WiFiについて:すべての車種に無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。
ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。
運転者について:年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも免許取得後一年以上経過していなければ運転できません。日本の免許証の場合は、国際免許証の提示も必要です。
夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。
冬は全てのレンタカーに冬用のタイヤが装着されています。
2WDのコンパクトカーです。Toyota Aygoまたは同等の車。平均的なコンディションで問題なく旅行できます。大人2人で荷物がかなり少ない人向け。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも走行できます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。
中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマ)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。
4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。
9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito などのマニュアル車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。