カスタマイズ可!夏季8日間セルフドライブツアー|アイスランド西フィヨルド+スナイフェルスネス半島
説明
まとめ
説明
アイスランドの中でも、特に手つかず自然が多く残る、西フィヨルドとスナイフェルスネス半島をめぐるロードトリップへと旅立ちませんか?
セルフドライブツアーはバスツアーと違い、自由気ままに旅をすることが出来るのが魅力の一つです。旅程表には必見の観光スポットから、知る人ぞ知る穴場スポットまで紹介します。スナイフェルスネス半島を代表するキルキュフェットルの山はもちろんのこと、その他にも自然の名勝が多くあります。例えばスナイフェルスネス半島は野鳥の宝庫としても知られており、切り立った海岸線に巣を作っています。
レンタカーに付くGPS機能付きのカーナビと合わせて利用し、自分が気になる場所だけ訪れ、自由に見学時間を決め、リラックスしたロードトリップが満喫できます。アドベンチャーの後はもちろん世界最大の露天風呂ブルーラグーンでのリラックスタイムも過ごしていただけます。
予約時には追加オプションを選ぶことによる更に自由自在の旅のアレンジをすることもできます。様々なオプションを用意しておりますので、ドライブだけではなくアクティビティにも挑戦してみましょう。
アウトドア好きな方はお見逃しなく、ご予約はお早めに!
含まれるもの
地図
見どころ
アクティビティ
スケジュール

1 日目 - 到着、レイキャビクへ
ケプラビーク空港に到着したらレンタカーを受け取りましょう。
空港が位置するレイキャネス(Reykjanes)半島は、溶岩の大地が広がり、美しい漁村や活発な地熱活動を見学できる観光スポットがあり、海岸沿いにはとても美しい景色が続きます。もし時間があれば、ブルーラグーンに寄ることもできます。到着・出発フライトの時間に合わせてブルーラグーンへの入場を手配しますので安心してお任せください。
レイキャビクに到着しましたら、ダウンタウンの散策をしましょう。コンパクトで活気に溢れるレイキャビクには多くの博物館や、レストラン、カフェがあり、メインストリートを歩いているだけでも楽しいものです。
[宿泊場所] レイキャビク

2 日目 - 西部アイスランド
2日目は様々な観光スポットを巡ります。
ボルガネスの町ではヴァイキングの入植博物館を見学したり、デイルダルトゥングクベル(Deildartunguhver)の温水泉を見学しましょう。非常に高温の温泉ですので、入ることができませんが、素晴らしい景色を見せてくれます。フロインフォッサル(Hraunfossar)の滝とバルナフォス(Barnafoss)の滝は溶岩の大地を流れ落ちる水がダイナミックな滝で、欠かせない観光スポットです。
アイスランドの歴史に興味のある人はレイクホルト(Reykholt)にあるスノッラ博物館(Snorrastofa)に足を運ぶのもよいでしょう。ここは中世アイスランド史の研究所で、初期の入植者であるスノッリ・ストゥルルソン(Snorri Sturluson)が13世期、ヘイムスクリングラ・サーガ(Saga Heimskringla)という歴史書を書いた場所でもあります。その後休憩も兼ねてフォッサトゥン(Fossatún)も訪れましょう。ここにある滝は女トロールのドリーバ(Drifa)が護っているという言われています。
アドベンチャー好きな方はこの日にラングヨークトル氷河でのアイストンネルに入る探検又はヴィズゲルミル(Viðgelmir)の溶岩洞窟を探検するオプションツアーに参加することもできます。
[宿泊場所] ホゥルマヴィーク(Hólmavík)

3 日目 - イーサフィヨルズルへ
3日目は美しいフィヨルドを見ながら、イーサフィヨルズル(Ísafjörður)に向かいます。18世紀半ばに建てられたアイスランドの古民家が残る町です。お食事はチョルフーシズ(Tjöruhúsið)というレストランがおすすめ。アイスランド一のシーフードが楽しめる店と評判です。
デューパヴィーク(Djúpavik)に向かっても。ニシン工場のある山あいの小さな村で、何度も廃村になっているのですが、現在は民家が8軒、ホテルが1軒、そして空港があります。
ここから更に45分、道がなくなるまで車を進めると、そこにクロスネスロイグ(Krossneslaug)という海辺の温水プールがあります。息を呑むほどの美しい景色を眺めながら、自然に囲まれた入浴は忘れられない旅の思い出になるでしょう。
[宿泊場所] イーサフィヨルズル

4 日目 - 漁師の町、イーサフィヨルズル
4日目もイーサフィヨルズルの町に泊まります。
イーサフィヨルズルを拠点に、西フィヨルドの大自然と民話が息づく昔ながらの集落の観光をお楽しみください。
ボルンガルヴィーク(Bolungarvík)、Suðureyri、フラトエイリ(Flateyri)は特におすすめです。ボルンガルヴィークには、アイスランドの伝統的な漁村の生活を今に伝えるオゥスヴォール海洋博物館(Ósvör Maritime Museum)があります。Suðureyriは温水プールと古い教会が見どころ。フラトエイリはクジラ漁が盛んで、交易所としても栄えた場所です。大惨事として記憶される雪崩が起きた村でもあります。
アウトドア派は是非カヤック体験を。フィヨルドの絶景を楽しみたい方、海鳥を見たい方には絶好の機会です。アザラシやクジラ、イルカが見られる可能性も。
人と違うアイスランド体験を求める方は、イーサフィヨルズルからしかアクセスできない秘境、ホルンストランディル(Hornstrandir)自然保護区を訪ねてみては。
[宿泊場所] イーサフィヨルズル周辺

5 日目 - ラゥトラビャルグのパフィンとディンヤンディの滝
5日目はディーラフィヨルズル(Dýrafjörður)へ向い、ヴァイキングのヒーロー、ギスリ・スールソン(Gísli Súrsson)の足跡を辿ります。またスクルーズル(Skrúður)植物園で綺麗な景色を楽しむのもいいでしょう。フラプナスエイリ(Hrafnseyri)に行くと、別のヒーロー、ヨゥン・シグルズソン(Jón Sigurðsson)の博物館もあります。彼はアイスランドの独立運動に大きく貢献した国民的英雄です。そこからさらに444mの高さを誇るラゥトラビャルグ(Látrabjarg)の崖を見に行きます。ここはヨーロッパの最西端で、パフィンやウミガラスをはじめとする数多くの海鳥達の姿を見ることができます。
また、岩肌を豪快に流れ落ちる姿が人気の、ディンヤンディの滝もこのエリアです。
[宿泊場所] ヴェストゥルビッグ(Vesturbyggð)

6 日目 - ウェストフィヨルドからフェリーに乗り、スナイフェルスネス半島へ
6日目は薄紅色にほんのりと色づいた砂が広がる、ロイジサンドゥル(Rauðisandur)のビーチへ向います。西フィヨルドを後にする前に、ヴァスフィヨルズル(Vatnsfjörður)自然保護区の温泉でリラックスするのもいいでしょう。
西フィヨルドからスナイフェルスネス半島まではフェリーで移動します。ビャゥンスライクル(Bjánslækur)からバルドゥル(Baldur)号に乗り、ブレイザフィヨウズル(Breiðafjörður)湾を渡ります。このツアーにはフェリー代も含まれます!スナイフェルスネス半島の小さな村、スティッキスホルムル(Stykkishólmur)に到着すると、スナイフェルスヨークル(Snæfellsjökull)国立公園のスナイフェルスヨークル氷河が見えるでしょう。他にもスナイフェルスネス半島にはドリトヴィーク(Dritvík)の洞窟や、チャーミングなアルナルスタピ(Arnarstapi)、ヘルナル(Hellnar)、そしてブージル(Búðir)の集落など、車を止めて景色を眺めたい場所が数多くあります。
オプショナルツアーでスノーキャット(雪上車)でスナイフェルスネスヨークトル氷河の頂上を目指すツアーを追加できます。グルンダフョルズルの町でガイドと合流し、改造ジープで山の麓まで向かいます。そこでスノーキャットに乗り換えて氷河を上っていきます。スナイフェルスネスヨークトル氷河の下には約7000年前に出来た火山があり、ジュール・ヴェルヌの「地底旅行」のモデルになったと言われています。
[宿泊場所] スナイフェルスネス半島

7 日目 - スナイフェルスネス半島散策
この日はスナイフェルスネス半島を満喫しましょう。
ゆっくりと過ごしたい場合はヘルナルとアルナルスタピの集落の間をハイキングや、風景写真の撮影などもお勧めです。追加オプションでヴァイキングのお寿司を食べるボートツアーや、ヴァッツヘトリルの溶岩洞窟を探検するオプションツアーに参加できます!マラルリフ(Malarrif)の崖は、スナイフェルスヨークトル火山の噴火によってできたもので、ロゥンドランガル(Lóndrangar)と呼ばれる岩がそびえたっているのは写真に美しく写ります。
[宿泊場所] レイキャビク、またはレイキャネス半島

8 日目 - 出国
いよいよ最終日です!
出発のフライト時間に合わせ、ケプラビーク空港に向います。出発便が夕方以降の場合は、午前中にブルーラグーンでお湯につかり、フライト前のリフレッシュこともいいかもしれません。もちろん、レイキャビク市内でお土産などのショッピングをゆっくりと楽しむこともできます。延泊をご希望の場合はお気軽にご連絡ください!
必要なもの
備考
・このセルフドライブツアーの総走行距離は1600㎞以上を予定しています。
・セルフドライブツアーで運転する方は、1年以上の運転経験が必要で日本の運転免許証と国際運転免許証が必要です。(ただし、英国発行など英語で記載・翻訳が確認できる免許証があれば、それで可。)追加ドライバーの方も同様です。レンタカーの予約は弊社で行いますが、実際の契約はお客様の責任となります。レンタカー会社との契約は、保険の内容等を理解した上で同意、サインをする必要があります。Guide to Iceland では通訳代行・調停・交渉といった責任は負いかねますので、英語でのやり取りや運転に不安のある方はパッケージツアーがおすすめです。
・各種オプションは申し込みフォームの〇日目の項目にて追加できます。また、料金もそちらで確認できます。
・アクティビティのスケジュール等により、旅程が変更となったり、またアクティビティの順番が入れ替わることがあります。悪天候によりアクティビティが中止となった場合にはそのツアー分の返金となりますので Guide to Iceland までご連絡ください。
・分割払いをご希望の方はお問い合わせフォームでお知らせください。
・延泊をご希望の方はお問い合わせください。
宿泊施設
下記ルームタイプよりご希望のグレードを選択してご予約ください。スーパーエコノミーでは、ホステル大部屋のベッドの手配となります。エコノミー以上のグレードの場合は、個室となります。1名様のご利用の場合はシングルルーム、2名様以上のご利用の場合はツイン/ダブルルームや、トリプルルームとなります。クオリティタイプのホテルは、地域によっては無いエリアもあり、その場合にはコンフォートタイプのホテルとなります。クオリティタイプへのアップグレード追加料金は、この点も加味したものです。宿泊施設やホテルの指定はできませんが、旅行時期、旅程に最適な宿泊施設をご案内いたします。尚、宿泊地域によりホテルのグレードに差がある場合がございます。
観光スポット周辺のファームハウス、ゲストハウス、ホステルなどのお部屋をご用意いたします。お部屋は個室ですがバスルームは共有になります。
シンプルなホテルや、ゲストハウスなどでのバスルーム付きの個室をご用意。観光スポットの近くのロケーションです。朝食付き。
レンタカーの車種
当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。
モデルについて:すべての車種で、2年以内の新しいモデルをご用意しています。
保険について:スーパーエコノミー車はCDW保険(自車両損害補償制度)のみです。その他の車種はGP(飛び石保険)も付帯します。
オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。
WiFiについて:すべての車種に無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。
ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。
運転者について:年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも免許取得後一年以上経過していなければ運転できません。日本の免許証の場合は、国際免許証の提示も必要です。
夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。
冬は全てのレンタカーに冬用のタイヤが装着されています。
2WDのコンパクトカーです。Toyota Aygoまたは同等の車。平均的なコンディションで問題なく旅行できます。大人2人で荷物がかなり少ない人向け。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。
中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマチック)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。
4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。
9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito などのマニュアル車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。