オーロラのアイスランド・セルフドライブツアー7日間|氷の洞窟探検オプション付き
説明
まとめ
説明
一週間かけて冬のアイスランドを巡るセルフドライブツアー!スナイフェルスネス半島、ゴールデンサークル、南海岸などを訪れます。冬の絶景&観光をたっぷり楽しみたい方におすすめのプランです。憧れのオーロラが見られる可能性も!
ご予約確定後に詳細な旅程表をお送りします。ゴールデンサークルやスナイフェルスネス半島、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖、そしてアイスランドの国立公園全3か所など、ドライブルート沿いの名所を網羅しているので、ガイドなしでも安心です。
初日はレイキャビク泊。2日目はスナイフェルスネス半島の荒野、名山、氷河を見られます。3日目はゴールデンサークル観光。定番だけどやっぱり感動!4日目・5日目は南海岸の絶景を巡り、6日目は本物の氷の洞窟を見学するオプションをご用意しています!
レンタカーを運転して周るセルフドライブツアーなので、終日自由行動です。各種アクティビティを追加することもできます。ツアーお申込み時にオプションを選択するだけ!ブルーラグーン温泉や、大陸間シュノーケリング、氷河を疾走するスノーモービル、ヴァトナヨークトル国立公園の氷の洞窟見学、本物の火山の内部を探検するツアーなどなど。
オーロラが輝く冬のアイスランドで一生の思い出を!7日間のセルフドライブツアーのご予約はこちらから。カレンダーで日付を選択すると空き状況を確認できます。
含まれるもの
地図
見どころ
アクティビティ
スケジュール

1 日目 - ブルーラグーンとレイキャビク散策
ケプラビーク国際空港に到着したら、レンタカーを受け取りましょう。GPS式カーナビ付きなので、初めてのアイスランド旅行も安心です。
空港のあるレイキャネス半島(Reykjanes)の観光や、ブルーラグーンでの入浴をお楽しみください。
ブルーラグーン(Blue Lagoon)は世界最大の露天風呂です。広大な溶岩台地の真ん中にあり、ミルキーブルーのお湯は嬉しい美肌効果も!リュクスなスパトリートメントも充実しています。時差ぼけ解消にもおすすめ!希望者はオプションを追加してください。フライト時間に合わせてブルーラグーンの入場券を手配します。時間がない方は別の日にアレンジすることもできますのでご相談ください。
宿はレイキャビクのダウンタウン・エリアです。たくさんの博物館や美術館、現代建築、おしゃれなショップがあります。チェックイン後は街歩きをどうぞ!
[宿泊場所] レイキャビク

2 日目 - スナイフェルスヨークトル国立公園
2日目はスナイフェルスネス半島( (Snæfellsnes))に向かいましょう。
半島の先端には美しい成層火山、スナイフェルスヨークトルがあります。氷河を被った珍しい火山で、ジュール・ヴェルヌの名作SF小説『地底旅行』で地底世界への入り口として描かれた山です。
地底探検に興味がある方は、是非「インサイド・ザ・ボルケーノ」ツアーにお申し込みください(9月・10月限定、レイキャビク集合)。地球の中心までは行きませんが、スリーフヌカギグル(Þríhnúkagígur)という本物の火山のマグマ溜まりを探検できる、世界で唯一のツアーです!
さて、スナイフェルスネス半島には断崖絶壁や奇岩、滝、峡谷、小さな漁村、デューパロンサンドゥル(Djúpalónssandur)という美しい小石の浜などがあります。フォトジェニックなキルキュフェットル山(Kirkjufell)も外せません。晴れていれば、スナイフェルスネス半島からファクサフロゥイ湾(Fáxaflói)の対岸にレイキャビクの街並みが見えるかもしれません。
「ボルケーノ・ツアー」に参加しなかった方は、乗馬体験か温泉スパを楽しむことができます。
乗馬はレイキャビク郊外の雄大な自然の中で外乗をします(スナイフェルスネス半島に向かう前にご参加ください)。温泉はクロイマ・スパ(Krauma Spa)といい、欧州最大の湧出量を誇るディルダルトゥングクヴェル(Deildartunghver)を源泉とする露天風呂です。
夜はスナイフェルスネス半島に宿泊します。光害の少ない田舎の宿を手配しますので、日が暮れたら是非空を見上げてオーロラを探してみてください。
[宿泊場所] スナイフェルスネス半島

3 日目 - 溶岩洞窟&ゴールデンサークル
3日目はスナイフェルネス半島を南下し、ゴールデンサークル・エリアに向かいます。
ゴールデンサークル第一の名所はユーラシア大陸プレートと北米大陸プレートの境目にあるシンクヴェトリル国立公園(Þingvellir National Park)です。プレートが引っ張り合う力で大地が張り裂け、たくさんの亀裂や割れ目が走っています。その一つ、シルフラ(Silfra)にはアイスランドで二番目に大きな氷河の雪解け水が湧いています。ここではシュノーケリング体験ができます!透視度100メートルにもなる水中の絶景をお楽しみに。ドライスーツを着用するので、寒くても安心です。
次の名所はゲイシール地熱地帯(Geysir)。約10分置きに噴出するストロックルという間欠泉があります。高さ15~20メートルにもなる熱水の柱は迫力満点。写真撮影に失敗しても、再チェンジできるのも嬉しいところです。
再び車に乗り、ゴールデンサークル第三の名所、グトルフォスの滝(Gullfoss)へ。クヴィータ川(Hvítá)がそのまま深い峡谷になだれ落ちる、壮大な二段滝です。その轟音は、宿のあるロイガルヴァトン湖(Laugarvatn )近くまで聞こえるはずです。
この日はラングヨークトル氷河(Langjokull)を登るモンスタートラック・ツアーにご参加いただくこともできます。氷河の絶景にご期待ください。
アイスランドの不思議な地下世界を見られるヴィズゲルミル(Víðgelmir)という巨大な溶岩洞窟オプションもあります。この日三つ目のアクティビティ・オプションは湖畔のフォンタナ・スパ温泉(Fontana Spa)です。
探検したい方はボルガルフィヨルズル(Borgarfjörður)に立ち寄りましょう。洞窟内は地中のミネラル分で七色に輝き、つららや不思議な形の岩などが見られます。
夜は再びオーロラを探してみてくださいね。
[宿泊場所] ゴールデンサークル周辺

4 日目 - 南海岸&きらめく氷河
4 日目は、アイスランドの南海岸を東に進みます。広大な平原をまっすぐ走る直線道路はテンションが上がります。
リングロードをしばらく走ると、セリャランズフォス(Seljalandsfoss)という滝があります。えぐれた崖の全面を流れる優美な滝です。冬はライトアップされてとても幻想的。
エイヤフィヤトラヨークトル氷河を見ながら更に西に行くとスコゥガフォス(Skogafoss)の滝もあります。幅広の力強い滝で、滝つぼまで近づくことができます。
この日はウィンタースポーツが楽しめます。カトラ火山(Katla)を覆うミールダルスヨークトル氷河を駆け抜けるスノーモービル・ツアー、とソゥルヘイマヨークトルという氷舌を歩く氷河ハイキングをご用意しました。しみるほど冷たい空気を胸いっぱい吸い込んで、真っ青なクレバスや輝く氷の造形を見ながら氷河を歩いてみましょう!
この日の他のアクティビティ・オプションにはアイスランド南部の風景を楽しむ乗馬ツアー、アイスランディック・ホースを訪ねる馬牧場ツアー(暖かい飲み物付き)、またはアイスランドの歴史や民話について学べる人工の洞窟、ヘトラ洞窟(Caves of Hella)見学ツアーもあります。
最後に、レイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンドビーチへ。広々とした砂浜と巨大な岩、柱状節理の崖など、迫力のある海岸線が人気です。
夜は、ブラックサンドビーチの近くにあるヴィーク(Vik)エリアに宿泊します。
[宿泊場所] ヴィークの町

5 日目 - ヨークルスアゥルロゥン氷河湖とヴァトナヨークトル国立公園
5 日目はヴィークからヴァトナヨークトル国立公園(Vatnajökull National Park)にある、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jökulsárlón)に向かいましょう。
その前に、レイニスフィヤラ(Reynisfjara)の黒い砂浜をバギーで走る体験オプションに参加することもできます。
さて、広大なヴァトナヨークトル氷河を目指して走っていくと、キルキュバイヤルクロイストゥル(Kirkjubæjarklaustur)というかわいらしい村と、Foss á Síðuという滝があります。
その先はスカフタフェットル自然保護区(Skaftafell Nature Reserve)です。4日目に氷河ハイキングをしなかった方は、ここでも氷河ハイキングができます。
スカフタフェットル発の遊覧飛行(短いものと、長いものがあります)のオプションも!眼下に広がるヴァトナヨークトル国立公園の雄大な風景は感動必至です。
そして「アイスランドの至宝」、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖。氷河から崩れ落ちた氷塊が浮かぶ静逸な湖です。昼間も絶景ですが、オーロラが出現すると一層神秘的。日没後のコンディションがよければ、是非繰り出してみては。
[宿泊場所] ヨークルスアゥルロゥン氷河湖周辺又はホプンの町付近

6 日目 - 氷の洞窟&再びレイキャビクへ
6日目のおすすめはヴァトナヨークトル国立公園にある氷の洞窟。アイスケーブとも呼ばれる氷河にできる洞窟を見られるのは、冬の旅行者の特権。10月~3月限定の、感動体験です!
その後はもう一度ヨークルスアゥルロゥン氷河湖へ。その日の天気や太陽の位置で全く違った表情を見せてくれるので、何度訪れても飽きません。アザラシが見られることもあります。
氷河湖の近くにはダイヤモンドビーチと呼ばれる海岸があります。氷山のかけらが打ち寄せられ、黒砂の絨毯の上で宝石のように光っています。
その後はレイキャビクに戻りましょう。寄り道しながらのんびりドライブするもよし、早目に戻ってレイキャビク観光を楽しむもよし。
夜はレイキャビクに宿泊します。
[宿泊場所] レイキャビク

7 日目 - 出国
最終日は、フライトの時間に合わせて各自ケプラビーク空港へ向かい、レンタカーを返却してください。
出発便が遅い場合には、市内観光を楽しんだり、ブルーラグーンを訪れてみましょう。旅の思い出を振り返りながら、ミネラルたっぷりの温泉でリラックスするのはいかがでしょうか。フライト時間に合わせてブルーラグーンのチケットを手配しますので安心してお任せください。
ケプラビーク空港では免税などの手続きもありますので、時間には余裕をもってレイキャビクを出発してください。
また是非アイスランドに遊びに来てくださいね!
必要なもの
備考
セルフドライブ・ツアーの起点はレイキャビク市、またはケプラヴィーク国際空港です。運転する方は、1年以上の運転経験と、日本の運転免許証及び国際運転免許証(またはアルファベット表記の免許証)が必要です。ご到着日時に合わせて旅程を調整させていただく場合がありますので予めご了承ください。
一部追加オプションには、運転免許や関連情報の事前送付が必要なアクテビティがあります。シュノーケリングやダイビングには医師の診断書の提示を求められることもありますのでご留意ください。
オーロラは自然現象のため必ず見られる保証はありませんが、できるだけ見られるようにスケジュールを組んでいます。
悪天候の場合、予定していたアクティビティが中止になることがあります。その際はリスケジュールや別のアクティビティの手配をお手伝いし、差額は返金いたします。尚、氷の洞窟にアクセスできるのは10月から3月の間のみです。
このセルフドライブ・ツアーは冬季限定です。冬のアイスランドの路面のコンディションはとても変わりやすいのでご注意ください。日が短く、積雪・凍結は頻繁におきます。雪みちの運転が不安な方は、パッケージツアーがおすすめです。
冬のアイスランドでは道路・歩道も滑りやすくなっています。滑りにくい靴や着脱式スパイクをお持ちください。着脱式スパイクはスーパーやガソリンスタンドで購入できます。
宿泊施設について
下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。
スーパーエコノミーは、ドミトリータイプの相部屋で人数分のベッドを手配します。その他のグレードは、1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配します。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。
アイスランドの宿の質は地域によって差があり、部屋数にも限りがあります。基本的には提携宿泊先をご案内しますが、ご旅行日に提携宿泊先が満室の場合には、できるだけ近いグレードのお部屋を手配いたします。
クオリティタイプのホテルがない地域では、クオリティタイプにお申込みいただいたお客様にもコンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。
特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。
画面右上のカレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。
人気観光地のあるエリアのゲストハウスやホステルの相部屋、ドミトリーのベッドを手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。
人気観光地に近いゲストハウスやファームハウス、ホステルの個室を手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。
三つ星ホテルや上位グレードのゲストハウスなどのバスルーム付きの個室をご用意。人気観光地にとても近いロケーションです。朝食込み。
四つ星ホテルのお部屋や、上位グレードの三つ星ホテルのスーペリアルームなど、専用バスルーム付き個室をご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食込み。
レンタカーの車種
当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。
モデルについて:すべての車種で、2年以内の新しいモデルをご用意しています。
保険について:スーパーエコノミー車はCDW保険(自車両損害補償制度)のみです。その他の車種はGP(飛び石保険)も付帯します。
オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。
WiFiについて:すべての車種に無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。
ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。
運転者について:年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも免許取得後一年以上経過していなければ運転できません。日本の免許証の場合は、国際免許証の提示も必要です。
夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。
冬は全てのレンタカーに冬用のタイヤが装着されています。
2WDのコンパクトカーです。Toyota Aygoまたは同等の車。平均的なコンディションで問題なく旅行できます。大人2人で荷物がかなり少ない人向け。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも走行できます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。
中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマ)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。
4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。
9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito などのマニュアル車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。