10泊11日のオーロラ・ドライブ|リングロード完走+スナイフェルスネス半島も

キャンセル料なし
24時間年中無休カスタマーサービス
おすすめの旅行プラン

説明

まとめ

開始場所・時間
ケプラヴィーク国際空港(KEF)
開始時間
随時
所要時間
11 日間
終了場所
ケプラヴィーク国際空港(KEF)
難易度
催行時期
9月 - 4月
終了時刻
随時
最低年齢
無し

説明

10泊11日のアイスランド周遊ドライブプランで冬の大冒険に出発!リングロードとスナイフェルスネス半島を走るルート。自分のペースで旅を楽しみたい方にぴったりの旅行スタイルです。

人気のゴールデンサークルや南海岸だけでなく、ミーヴァトン湖エリアや東フィヨルド、西部アイスランドも訪れることができます。

アウトドアを楽しめるアクティビティ・オプションも満載!氷河ハイキングやスノーモービル、二つの大陸の間を泳ぐシュノーケリング体験、氷の洞窟探検などからツアーお申込み時に好きなものをプラスするだけ。

詳細な旅程表をお送りするので、ガイドなしでも観光名所を見逃す心配もありません。宿は全て事前手配済み!アイスランドに着いたらレンタカーを受け取って旅を楽しむだけです。夜はもちろんオーロラハンティングもできます!

このツアーではアイスランドを時計回りに一周します。反時計回りに旅をする人が多いので、人気観光地で混雑を避けやすくなっています。

さあ、一生に一度のウィンタードライブに出かけませんか?11日間のアイスランド周遊ドライブ・プランのご予約は今すぐこちらから。

もっと見る

含まれるもの

10泊分の宿(ホテルグレードの選択可。朝食の有無、施設については宿泊施設詳細をご覧ください)
11日間のレンタカー(Dacia Duster 4WD 又は同等車種;アップグレード可)
レンタカーの保険(CDW自車両損害補償制度、GP飛び石保険)
車内で使える無料WiFi
情報満載の旅程表(11日間)
旅行代理店の担当者によるサポート
消費税

地図

見どころ

アクティビティ

氷河ハイキング
シュノーケリング
ケイビング
スノーモービル
スーパージープ
観光
ボート
オーロラハンティング
犬ぞり
温泉
カルチャー体験
氷の洞窟
セルフドライブ

スケジュール

1 日目
アイスランドのブルーラグーン温泉。レイキャネス半島にある

1 日目 - 到着日

アイスランドに到着したら、レンタカー営業所に向かいましょう。鍵を受け取ったら出発です!毛プラヴィーク国際空港はレイキャネス半島という場所にあります。

レイキャビクに向かう途中にあるのが有名なブルーラグーン温泉です。早速寄り道をしてみては?ミルキーブルーのお湯は美肌効果もあり、リュクスなスパ・トリートメントも受けられます。周囲には苔むした溶岩が広がり、浮世離れした雰囲気です。時差ぼけ解消にもおすすめ!希望者はオプションを追加してください。フライト時間に合わせてブルーラグーンの入場券を手配します。時間がない方は別の日に訪れることもできますので、お気軽にご相談ください。時間が余った方はレイキャネス半島のドライブやレイキャビクの街歩きをお楽しみください。レイキャビクには美味しいレストランやおしゃれなバーもたくさんありますよ!

もっと見る
2 日目
グルンダルフィヨルズルの町を睥睨するキルキュフェットル山

2 日目 - 「ミニ・アイスランド」

2日目はスナイフェルスネス半島(Snaefellsnes)観光をお楽しみください。一周90キロの小さな半島にスナイフェルス氷河(Snaefellsjokull)、ブージル(Budir)の黒い教会、幽霊の出る(?)デューパロンサンドゥルの浜などたくさんの見どころがあります。

「アイスランドで最もフォトジェニックな山」と言われるキルキュフェットル山(Kirkjufell)もこの半島にあります。世界を席巻したテレビドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』にも登場したのでその個性的な姿を覚えている方も多いのではないでしょうか。

スナイフェルスネス国立公園ではヴァッツヘットリル(Vatnshellir)という溶岩洞窟を見学するケイビング・ツアーに参加することができます(オプション)。洞窟内では不思議な溶岩の塊や、きらきらと輝く壁を見られます。みんなで懐中電灯を消して、本物の暗闇を体験することも。

様々な観光名所がある半島ですが、日暮れ後は是非空を見上げて、オーロラを探してみてくださいね!

もっと見る
3 日目
アイスランド北部の滝は氷雪がよく似合う

3 日目 - 北へ

3日目は、リングロードに戻り「北の都」アークレイリ(Akureyri)を目指しましょう。

途中スカーガフィヨルズル(Skagafjörður)では美しい山や谷、このエリアに多いアイスランド在来馬(冬も元気に外で遊んでいます)を見ることができます。

アークレイリはとてもチャーミングな町なので、運転で疲れていなければ町のショップを覗いてみたり、地元の温水プール(アイスランドではプールは市民の憩いの場です)でまったりしたり、アークレイリ教会やホフ・カルチャーセンター(Hof Culture Center)などの名所を訪ねて街を散策してみるのもおすすめです。

北部アイスランドはレイキャビクより日没が更に早いので、オーロラを見られる可能性大です!

もっと見る
4 日目
冬の地熱・温泉地帯ナウマフィヤットル。アイスランド北部にて。

4 日目 - ミーヴァトン湖

ドライブ旅行4日目は「蠅の湖」ミーヴァトン(Myvatn)とその周辺エリアを旅します。

アークレイリのあるエイヤフィヨルズル(Eyjafjörður)という入り江はクジラが多いことで有名。興味のある方は是非町を出る前にホエールウォッチング・ツアーに参加してみては?(オプション)

ミーヴァトンに向かう途中、ゴーザフォス(Godafoss)の滝に立ち寄るのも忘れずに。弓なりの美しい崖を流れる高さ12メートルの滝で、複数の展望台から眺めることができます。

ミーヴァトン湖エリアに着いたら、まずは湖を見てみましょう。溶岩と水が反応しあってできる、偽クレーターという非常に珍しい地形がみられます。

「暗黒の城塞」ディムボルギル(Dimmuborgir)も必見です。ハイキングやウォーキングを楽しめるトレイルがたくさんあるので、静まり返った冬の自然を味わいたい方は車を降りて散策してみては。

ナウマフィヤットル(Namafjall)という地獄谷もおすすめ。沸き立つ泥だまりや、もうもうと煙を吐く噴気孔が見られ、地底のマグマのパワーを感じることができます。

観光の後はやっぱり温泉。ミーヴァトン・ネイチャーバス(Mývatn Nature Baths)に立ち寄っては?(オプション)。アイスランドの雄大な自然を満喫できる露天風呂が自慢です。

夜はミーヴァトン湖エリアの宿に宿泊します。

もっと見る
5 日目
大迫力のデッティフォス。欧州で最もパワフルな滝というのも納得だ

5 日目 - 東部アイスランドへ

5日目はミーヴァトン湖エリアから東部アイスランドへ向かいます。

北国ならではの体験として、この日はミーヴァトン湖エリアでの犬ぞりツアーをご用意しています(オプション)。かわいいハスキーが曳くそりで雪原を駆け回ったら、たくさん褒めてあげてくださいね!

運転を一休みしたい方、秘境を訪ねてみたい方はデティフォスの滝(Dettifoss)行きのガイド付きスーパージープ・ツアーに参加できます。スーパージープは道なき道も走れる改造車。そしてデティフォスはリドリー・スコット監督のヒット映画『プロメテウス』にも登場した、欧州で最もパワフルな滝です。

もちろん、まっすぐ東フィヨルドに向かってもOKです。今晩の宿はエイイルススタジル(Egilsstaðir)ですが、その少し先にあるセイジスフィヨルズル(Seyðisfjörður)まで足を延ばしてみるのもおすすめ。小さな漁港を囲んで美しい家が並び、パステルブルーの可愛らしい教会があります。

夜は再びオーロラハンティングをどうぞ!

もっと見る
6 日目
冬の夜空を彩るオーロラの光

6 日目 - 東フィヨルド地方

ドライブ旅行6日目は東フィヨルド探索です。宿のあるエイイルススタジル(Egilsstaðir)の外にはアイスランド最大の森林ハットルオルムススターザスコゥガル(Hallormsstaðaskógur)があり、散歩に最適。(ネッシーよりも古い)伝説の大蛇が棲むというラーガルフリョゥト湖(Lagarfljót)も一見の価値ありです。

When you reach the southeast, you could go to the stunning Stokksnes peninsula, home to the very photogenic Vestrahorn mountain called the ‘Batman Mountain’ for its jagged, pointy peaks. The Eastfjords are dramatic and magnetic, and the mountainscapes are genuinely breathtaking.

東フィヨルドを南下してアイスランド南東部に着いたら、ストックスネス半島に寄ってみても。ヴェストラホルン(Vestrahorn)という名山があります。二つの尖った頂きが印象的なため、「バットマン山」とも呼ばれています。東フィヨルドの山は本当に美しく、見る者を惹きつけてやまない魅力があります。

夜はホプン村(Hofn)周辺に宿泊します。とてもチャーミングな漁村で、ラングスティーヌ(スカンピ)が名物です。海にオーロラが出ていないか見てみてくださいね。

もっと見る
7 日目
ヨークルスアゥルロゥン氷河湖に浮かぶ氷山

7 日目 - ヨークルスアゥルロゥン氷河湖

このエリアで是非訪ねたいのはやはり「アイスランドの至宝」ヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jökulsárlón)でしょう。ブレイザメルクルヨークトル(Breiðamerkurjökull)という氷河の先端から巨大な氷山が解け落ち、湖を通って海に向かって流れていきます。氷山は鮮やかなブルーや白に輝き、大昔の火山灰が閉じ込められていることも。悠久の時の流れを感じることができる絶景スポットです。

隣接する海岸はダイヤモンドビーチと言い、氷河湖から流れ出た氷山のかけらが黒い砂浜に打ち上げられて散乱しています。

この日は世界でも非常に珍しい自然現象、アイスケーブを見学するチャンスもあります(オプション)。欧州最大の氷河ヴァトナヨークトル(Vatnajokull)の地下にできる氷の洞窟です。中に入ると目も眩むほどのブルーの世界が広がっています。氷の壁をよく見ると、大昔の酸素の気泡が閉じ込められています。一生に一度の機会を是非お見逃しなく!

夜は氷河湖/ホプン・エリアに連泊します。

もっと見る
8 日目
スカフタフェットル自然保護区を訪れたら是非見てみたい、スヴァルティフォスの滝。アイスランド南東部にて

8 日目 - スカフタフェットル自然保護区

ドライブ旅行8日目はスカフタフェットル自然保護区(Skaftafell)を探検します。美しい景勝地がたくさんあり、登山道なども充実しているためハイキング・パラダイスと呼ばれています。おすすめは柱状節理の珍しい滝スヴァルティフォス(Svartifoss)に至るトレイルです。

氷河ハイキングのオプショナルツアーもあります。装備は全て貸出可。徒歩で歩くと氷河の大きさがよくわかります。周囲のパノラマも最高です。

夜は風光明媚なヴィーク(Vik)の町、またはその周辺に宿泊します。

もっと見る
9 日目
新雪に覆われたヴィーク村。アイスランド南海岸にある小さな町だ

9 日目 - 南海岸

この日は絶景が続くアイスランドの南海岸をドライブします。宿のあるヴィーク(Vik)エリアにはレイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンドビーチがあります。黒砂や奇岩、柱状節理の崖が有名な砂浜です。西の方にはディルホゥラエイ岬(Dyrhólaey)の大きな岩のアーチが見えます。

リングロードを更に進むと、ソゥルヘイマヨークトル氷河(Sólheimajökull)があります。ここで氷河ハイキングをすることができます(オプション)。美しい氷河を登ると眺望が開け、遠くに氷河湖を望むこともできます。

また、カトラ・アイスケーブ(Katla)を見学することもできます。これはアイスランドで四番目の大きさを誇る氷河、ミールダルスヨークトル(Mýrdalsjökull)の地下にできる氷の洞窟です。カトラ山を覆う氷帽にあるため、氷の壁に大昔の噴火を物語る黒い火山灰の筋を見ることができます。

今晩の宿はレイキャビクですが、首都まで一気に戻らずに是非スコゥガフォス(Skogafoss)とセリャラントスフォス(Seljalandsfoss)の滝に寄り道してみてください。どちらも高さ60メートルの滝で、冬は氷雪に囲まれて荘厳な姿を見せてくれます。

夜はレイキャビク泊です。

もっと見る
10 日目
シンクヴェトリル国立公園内の滝、オクサルアゥルフォスとオーロラ。

10 日目 - ゴールデンサークル

レイキャビクの宿で朝を迎えたら、10日目はアイスランドで一番人気の観光ルート、ゴールデンサークルを訪れてみましょう。まずはシンクヴェトリル国立公園(Þingvellir National Park)へ。ヴァイキングたちがその昔、アイスランド議会を創始した場所です。この議会はアルシンギ(Althingi)といい、現在では開催場所こそレイキャビクに移っていますが世界最長寿の現役議会です。

地質学的にも不思議な場所で、大西洋中央海嶺の真上に位置しています。ユーラシアプレートと北米プレートの縁が地上に露出しているため、二つの大陸の間の溝を歩くことができる世界でも非常に珍しい場所です。

次はゲイシール地熱地帯(Geysir)に向かいましょう。間欠泉が有名なエリアで、最も活発なのは5~10分置きに20メートルもの高さまで熱水を噴き上げるストロックル(Strokkur)です。

すぐ近くにはグトルフォス(Gullfoss)もあります。広大な峡谷に怒涛のように流れ込む、スケールの大きな滝です。

ゴールデンサークル観光を更に充実させたい方は、オプショナルツアーを是非ご活用ください。一つ目のオプションはシンクヴェトリル国立公園でのシュノーケリング体験です。シルフラの泉では二つの大陸の間を泳ぐことができます。透明度抜群なので、美しい岩や峡谷からなる水中の絶景をお楽しみに。

アイスランドで二番目に大きな氷河ラングヨークトル(Langjökull)でスノーモービルを走らせることもできます。氷河の冷たい空気を胸いっぱい吸い込みながら、広大な雪原をフルスピードで駆け抜ける快感は格別です。

癒し系のアクティビティなら、シークレット・ラグーン温泉を訪ねてみては。フルージル(Flúðir)という小さな町の近くにある温泉で、大きな露天風呂からはアイスランドらしい大原野が望めます。

夜は再びレイキャビクでお休みください。

もっと見る
11 日目
雪のレイキャビク

11 日目 - 出国日

あっという間の11日間。最終日は、フライトの時間に合わせて各自空港に向かってください。時間がある方は、お土産のショッピングやレイキャビクの街歩きもいいですね。

また、フライト時間が遅めで初日にブルーラグーン温泉に行かなかった方は、この日にブルーラグーンに行くことができます。旅の疲れを癒しつつ、火と氷の国の旅の思い出を振り返るのにぴったりです。

皆様、どうぞお気をつけてお帰りください。

もっと見る

必要なもの

防寒着、レインウェア
水濡れに強いしっかりした靴
水着、タオル
カメラ
英文の運転免許証

備考

セルフドライブ・ツアーの起点はレイキャビク市、またはケプラヴィーク国際空港です。運転する方は、1年以上の運転経験と、日本の運転免許証及び国際運転免許証(またはアルファベット表記の免許証)が必要です。アイスランドご到着日時に合わせて旅程を調整させていただく場合がありますので予めご了承ください。

一部追加オプションには、運転免許や関連情報の事前送付が必要なアクテビティがあります。シュノーケリングやダイビングには医師の診断書の提示を求められることもありますのでご留意ください。

オーロラは自然現象のため必ず見られる保証はありませんが、できるだけ見られるようにスケジュールを工夫しています。

悪天候の場合、予定していたアクティビティが中止になることがあります。その際はリスケジュールや別のアクティビティの手配をお手伝いし、差額は返金いたします。尚、氷の洞窟にアクセスできるのは10月から翌3月の間のみです。

このセルフドライブ・ツアーは冬季限定です。冬のアイスランドの路面のコンディションはとても変わりやすいのでご注意ください。日が短く、積雪・凍結は頻繁におきます。雪道の運転に不安がある方は、パッケージツアーがおすすめです。

冬のアイスランドでは道路・歩道も滑りやすくなっています。滑りにくい靴や着脱式スパイクをお持ちください。着脱式スパイクはスーパーやガソリンスタンドで購入できます。

もっと見る

宿泊施設について

下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。

スーパーエコノミーは、ドミトリータイプの相部屋で人数分のベッドを手配します。その他のグレードは、1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配します。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。

アイスランドの宿の質は地域によって差があり、部屋数にも限りがあります。基本的には提携宿泊先をご案内しますが、ご旅行日に提携宿泊先が満室の場合には、できるだけ近いグレードのお部屋を手配いたします。

クオリティタイプのホテルがない地域では、クオリティタイプにお申込みいただいたお客様にもコンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。

特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。

画面右上のカレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。

エコノミー

人気観光地に近いゲストハウスやファームハウス、ホステルの個室を手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。

コンフォート

三つ星ホテルや上位グレードのゲストハウスなどのバスルーム付きの個室をご用意。人気観光地にとても近いロケーションです。朝食込み。

クオリティ

四つ星ホテルのお部屋や、上位グレードの三つ星ホテルのスーペリアルームなど、専用バスルーム付き個室をご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食込み。

レンタカーについて

当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。

モデルについて:レンタカーは新しいモデル・現行モデルで、2年以内の新しい車両をご用意しています。

保険について:スーパーエコノミー車には標準的なCDW(自車両損害補償制度)が付帯します。その他の車種はGP(飛び石保険)もついています。

オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。

WiFiについて:すべての車種に無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。

ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。

運転者について:年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも免許取得後一年以上経過していなければ運転できません。日本の免許証の場合は、国際免許証の提示も必要です。

夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。

エコノミー 4WD

2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。

コンフォート 4WD

4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも走行できます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。

ラグジュアリー 4WD

中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマ)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。

バン

9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito などのマニュアル車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。

動画

体験者の声

類似ツアー