夏の大冒険!8日間セルフドライブ・ツアー|GOTロケ地全制覇

キャンセル料なし
24時間年中無休カスタマーサービス
おすすめの旅行プラン

説明

まとめ

開始場所・時間
ケプラヴィーク国際空港
開始時間
随時
所要時間
8 日間
終了場所
ケプラヴィーク国際空港
難易度
催行時期
5月 - 9月
終了時刻
随時
最低年齢
無し

説明

アイスランドの『ゲーム・オブ・スローンズ』ロケ地を全制覇!8日間かけてアイスランドを一周し、アイスランドとウェスタロス大陸の名所をたっぷり堪能する8日間のセルフドライブ・ツアーです。

高巣城、イーストウォッチ、そして壁の向こう側…ジョージ R.R.マーティンの世界観を表現する風景の多くはアイスランドで撮影されたってご存じでしたか?このツアーでは、アイスランドの美しい自然を楽しみながら、ファンタジーの世界にどっぷり浸ることができます!

アイスランドの定番周遊ドライブ(ゴールデンサークル~レイニスフィヤラの黒砂海岸~ヨークルスアゥルロゥン氷河湖~ミーヴァトン湖~トロール半島など)をGOTファン向けにアレンジしました。

セルフドライブ・ツアーなので、旅程表を参照しつつ、興味のある場所だけ、自分のペースで観光して回れるのも嬉しいポイント。

ツアーには全日分の宿も含まれています。オプショナンとしてアクティビティをプラスすることも可能です。ボートクルーズや氷河ハイキングなど、「火と氷の国」をもっと楽しみたい方は是非ご活用ください。

この夏はジョン・スノウ、イグリット、アリア、サンサ、そして野人たちの国を旅しませんか?ご予約は今すぐこちらから。カレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。

もっと見る

含まれるもの

7泊分の宿(ホテルグレードの選択可。コンフォート及びクオリティは朝食付き。詳しくは下記をご覧ください)
レンタカー8日間(トヨタ Aygo又は同等車種、アップグレード可)
スーパーエコノミー車はCDW保険(自車両損害補償制度)、それ以外のグレードではCDWとGP飛び石保険が付きます。
車内で使える無料WiFi
旅程表(PDF送付)(英語)
経験豊富なスタッフによるサポート
消費税

地図

見どころ

アクティビティ

氷河ハイキング
シュノーケリング
ケイビング
ダイビング
スノーモービル
乗馬
観光
温泉
カルチャー体験
セルフドライブ

スケジュール

1 日目
レイキャビクのランドマーク、ハットルグリムス教会。白夜の光が温かい。

1 日目 - アイスランド到着日

飛行機からアイスランドは見えましたか?この島でファンタジー作品の撮影が行われたのはちっとも不思議なことではありません。

ケプラヴィーク国際空港に着いたら、レンタカーをピックアップしてください。今日の目的地は今晩の宿があるレイキャビクです。

宿にチェックインしたら、ゆっくりとおくつろぎください。街歩きもおすすめです。首都レイキャビクは徒歩で楽しめるちょうどよいサイズ感の町です。出発の乾杯ができるバー、アイスランド料理が楽しめるレストランもたくさんあります。

もっと見る
2 日目
シンクヴェトリル国立公園で、高巣城に向かったスターク姉妹の足跡をたどろう!

2 日目 - ゴールデンサークル&高巣城<アイリ―>

今日から旅の本番です。いよいよアイスランド&ウェスタロスの名所巡りが始まります。

午前中はゴールデンサークル観光がおすすめ。アイスランドの定番、シンクヴェトリル国立公園(Thingvellir National Park)、ハウカダルール地熱地帯(Haukadalur Geothermal Area)とグトルフォスの滝(Gullfoss)からなる定番ルートです。

レイキャビクに最も近いのがUNESCO世界遺産にも登録されている、シンクヴェトリル国立公園です。ユーラシアプレートと北米プレートが引っ張りあい、アルマンナギャゥ(Almannagja)という谷を作っています。

どこかで見たことがあるような…と思った方。それもそのはず、この谷はGOTに何度か登場しているんです。

 

高巣城の麓にある血の門、といえばわかるでしょうか?サンダー・クレゲイン(ハウンド)がアリア・スタークをアリンの谷間(ベール)にいる伯母と再会させるために通った場所です。サンサとリトル・フィンガーも、違うエピソードで同じ谷を旅しています。

シンクヴェトリルでは、ジョン・スノウに裏切られたイグリットとトアマンド・ジャイアンツベインが人食い族に遭遇するシーンも撮影されました。

ベールを楽しんだら、ハウカダルール地熱地帯へ。英語で間欠泉を意味する"geysir"の語源となったゲイシール(Geysir)という有名な間欠泉があります。そのゲイシールは現在休眠中ですが、代わりにストロックル間欠泉が5~10分置きに20メートルにもなる熱水の柱を噴き上げるのを見ることができます。

ゴールデンサークル三つ目の名所はグトルフォスの滝です。欧州で二番目に水量が多いと言われており、氷河を水源とするクヴィータ川(Hvita)が轟音を上げて深い峡谷になだれ落ちる様は壮観です。

観光だけで飽き足らない方はアクティビティをどうぞ。例えばシルフラの泉(Silfra fissure)でシュノーケリングはいかがですか。氷河の雪解け水が更に溶岩にろ過されて湧き出るため、水が信じられないほど透き通っています。アドレナリン中毒の方にはラングヨークトル氷河(Langjokull)のスノーモービル体験がおすすめ。

そしてGOTムードを更に盛り上げるならやっぱり乗馬体験!アイスランド在来馬にまたがってアイスランドの大自然の中を歩けば、気分はすっかりウェスタロス大陸人です。

夜はセルフォス(Selfoss)エリアの宿に宿泊します。

もっと見る
3 日目
アイスランド南岸のダイヤモンドビーチ。きらめく氷のかけらに目を奪われる

3 日目 - 壁の向こう側

GOTドライブ3日目は南海岸を旅します。

宿を出て東に向かうと、セリャラントスフォス(Seljalandsfoss)という滝があります。中央高地の縁からこぼれ落ちる美しい滝で、背後に洞窟があるので裏見も楽しめます。その少し先にはスコゥガル(Skogar)という集落があり、その名をとってスコゥガフォス(Skogafoss)と呼ばれる大滝があります。滝つぼに宝物が隠されているという伝説を持つ滝です。

リングロードの次のおすすめスポットはディルホゥラエイ(Dyhólaey)です。天然の岩のアーチが見事で、夏はたくさんのパフィンが飛来します。但し、パフィン保護のため、夏場の繁殖期は立入が禁止されていることもありますのでご注意ください。

次の名所は「イーストウォッチ」です。本当の名前はレイニスフィヤラ(Reynisfjara)と言います。亡者も夜の王もいないので、安心して黒砂海岸の散策をお楽しみください。沖合に見えるレイニスドランガル(Reynidrangar)の海食柱や背後の柱状節理の崖もムード満点です。

そのまま海岸沿いにスカフタフェットル自然保護区(Skaftafell Nature Reserve)へ。欧州最大の氷河ヴァトナヨークトル(Vatnajokull)のすそ野に滝や森林、氷舌、柱状節理など豊かな自然が広がっています。

この氷河は実は「北の壁」です。希望者は氷河ハイキングをどうぞ(オプショナルツアー)。アイゼン、ヘルメットの貸し出しあり。有資格の氷河ガイドが先導するので安心です。

スカフタフェットルの次は、幻想的なヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jokulsarlon Glacier Lagoon)を訪ねてみては。大小様々の氷山が海に向かって静かに流れています。クルーズにお申込みいただくと、氷山を間近でみることができます。軽快なゾディアック船と、ゆったりした水陸両用船からお好きな方をお選びください。

氷山はだんだん小さくなり、近くのダイヤモンドビーチという浜に打ち上げられます。黒砂と氷のコントラストが美しい光景を創り出しています。

夜は氷河湖近くのホプン(Hofn)の村に宿泊します。

もっと見る
4 日目
夕日、ヴェストラホルン、そしてルピナスの花

4 日目 - 東部アイスランド

この日はイーストフィヨルド地方の美しい入り江や山をドライブします。

東部に入る前に、ストックスネス半島(Stokksnes)のヴェストラホルン山(Vestrahorn)に寄り道するのがおすすめ。朝の散歩にぴったりのスポットです。

東フィヨルド地方は首都から最も遠い辺境の地。大きな山の懐に、絵に描いたような漁村がひっそりと佇んでいます。19世紀後半の街並みが残るファウスクルーズスフィヨルズル(Faskrudsfjordur)や、アートの町セイジスフィヨルズル(Seydisfjordur)など、それぞれ個性も豊かです。

アイスランド最大の森林ハットルオルムススターザスコゥガル(Hallormsstadarskogur)や、ネッシーのような大蛇が棲むという噂のあるラーガルフリョゥト湖(Lagafljot)などでハイキングやウォーキングを楽しんでも。

夜はエイイルスタジル(Egilsstaðir)の近くに宿泊します。

もっと見る
5 日目
グリョタギャウの温泉洞窟

5 日目 - ミーヴァトン湖&「北の壁」

冒険の5日目はリングロードを北に向かい、「壁の向こう」を目指します。Modrudalsoraefi高原から島の中央高原地帯(The Highlands)に広がる荒野を臨みつつ、ミーヴァトン湖(Lake Myvatn)エリアに向かってください。

寄り道ならデッティフォスの滝(Dettifoss)がおすすめです。玄武岩の柱状節理の崖を流れる欧州最大の水量を誇る大瀑布です。

ミーヴァトン湖(Lake Myvatn)に着いたら、是非周辺の観光を。荒涼としたナゥマスカルズ峠(Namaskard)の地熱地帯や、スクートゥスタザギガル偽クレーター(Skutustadagigur pseudocraters)など様々な見どころがあります。ディムボルギル(Dimmuborgir)の溶岩原も必見。マンス・レイダー率いる野人のキャンプ地としてGOTに登場しました。

近くにはグリョタギャウ洞窟(Grjotagja)もあります。温泉が湧く洞窟で、昔から地元の人たちが湯あみを楽しんできました。ジョン・スノウとイグリットも熱いひと時を過ごした、あの場所です。

グリョタギャウは現在水温が高すぎて入浴できませんが、温泉でリラックスしたい方はミーヴァトン・ネイチャー・バス温泉(Myvatn Nature Baths)へ。北部の雄大な原野を望む絶景露天です。

更に西へ向かいましょう。古の神々の偶像が水底に眠るゴーザフォスの滝(Godafoss)を過ぎて、エイヤフィヨルズル(Eyjafjordur)へ。このフィヨルドにあるアークレイリ(Akureyri)の町が今晩の宿です。

もっと見る
6 日目
「矢じりの形をした山」キルキュフェットルは西部アイスランドのブレイザフィヨルズル湾にある

6 日目 - 「矢じりの形をした山」とスナイフェルスネス半島

今日は南西に向かい、スナイフェルスネス半島(Snaefellsnes Peninsula)観光をお楽しみください。「アイスランドの縮図」と呼ばれるほど様々なアイスランドらしい地形が見られるエリアです。

グルンダルフィヨルズル(Grundarfjordur)という情緒ある港町を過ぎると、見覚えのある山が見えてきます。「矢じりの形をした山」、キルキュフェットル(Kirkjufell)です。

森の子らが初めてホワイトウォーカーを創り上げたのは、緑に輝く夏のキルキュフェットルの麓でした。ハウンドが亡者を捕まえるためにジョン・スノウらを壁の向こうに導いたときに炎の中に見た幻も、この山です。

夏のキルキュフェットルもスナイフェルスネス半島も、恐ろしいというよりは美しい場所です。半島にはスナイフェルスヨークトル(Snaefellsnesjokull)という氷河もあります。デューパロンサンドゥル(Djupalonssandur)という黒砂海岸や、アルナルスタピ(Arnarstapi)やヘトルナル村(Hellnar)の断崖絶壁もおすすめです。

夜はスナイフェルスネス半島の宿に宿泊します。

もっと見る
7 日目
西部アイスランドのボルガフィヨルズル谷にはフロインフォッサルという美しい滝がある

7 日目 - 再びレイキャビクへ

夏の大冒険も残すところあと二日。

この日最初のおすすめスポットはボルガルフィヨルズル(Borgarfjordur)エリアです。溶岩台地からしみ出た水が崖一面を流れるフロインフォッサル(Hraunfossar)という美しい滝があります。近くにはバルナフォス(Barnafoss)という躍動感あふれる滝もあります。

ボルガフィヨルズルにはまた、欧州最大の湧出量を誇るディルダルトゥングクヴェル(Deildartunguhver)温泉があります。ボルガネス(Borgarnes)とアクラネース(Akranes)という二つの町の暖房の熱源にできるほどのエネルギーを持っています。入浴ならクロイマ温泉(Krauma)というスパがおすすめです。

ついでにアイスランド最大の溶岩洞窟、ヴィズゲルミル( Vidgelmir)でケイビング体験はいかが(オプショナルツアー)。フッサフェルという溶岩原にあります。

早目にレイキャビクに帰りついたら、街歩きやグルメ、ナイトライフなど、世界最北の首都をご自由にお楽しみください。

もっと見る
8 日目
レイキャビク港のソルファーの彫像はとてもフォトジェニック

8 日目 - 冬来たる

今日でファンタジーの国、アイスランドともお別れです。午後のフライトで出国される方はレイキャビクやレイキャネス半島の観光をお楽しみください。

各自フライトの時間に合わせてケプラヴィーク国際空港に向かい、レンタカーを返却してください。

ウェスタロス大陸でまたお会いしましょう!

もっと見る

必要なもの

防寒着、防水性のある服
しっかりした靴
水着、バスタオル
英文の運転免許証
カメラ
Reusable water bottle
Snacks

備考

セルフドライブ・ツアーの起点はレイキャビク市内、またはケプラヴィーク国際空港です。

運転者は、1年以上の運転経験と、日本の運転免許証及び国際運転免許証が必要です。(ただし、英国発行など英語で記載・翻訳が確認できる免許証があれば国際免許証は不要です)。追加ドライバーの方も同様です。

旅程は、ケプラヴィーク国際空港到着時間に合わせて一部変更させていただく場合がございます。

一部追加オプションには、運転免許や関連情報の事前送付が必要なアクテビティがあります。シュノーケリングには医師の診断書の提示を求められることもありますのでご留意ください。

もっと見る

宿泊施設

下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。

スーパーエコノミーは、ドミトリータイプの相部屋で人数分のベッドを手配します。その他のグレードは、1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配します。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。

基本的には提携宿泊先をご案内しますが、部屋数には限りがあります。ご旅行日に提携宿泊先が満室の場合には、同等のグレードで最良のお部屋を手配いたします。

アイスランドの宿の質は地域によって差がありますので予めご了承ください。クオリティタイプのホテルがない地域では、クオリティタイプにお申込みいただいたお客様にもコンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。

特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。

画面右上のカレンダーから日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。

スーパーエコノミー

人気観光地のあるエリアのゲストハウスやホステルの相部屋、ドミトリーのベッドを手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。

エコノミー

人気観光地に近いゲストハウスやファームハウス、ホステルの個室を手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。

コンフォート

三つ星ホテルや上位グレードのゲストハウスなどのバスルーム付きの個室をご用意。人気観光地にとても近いロケーションです。朝食込み。

クオリティ

四つ星ホテルのお部屋や、上位グレードの三つ星ホテルのスーペリアルームなど、専用バスルーム付き個室をご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食込み。

レンタカーの車種

当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。

モデルについて:すべての車種で、2年以内の新しいモデルをご用意しています。

保険について:スーパーエコノミー車はCDW保険(自車両損害補償制度)のみです。その他の車種はGP(飛び石保険)も付帯します。

オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。

WiFiについて:すべての車種に無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。

ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。

運転者について:年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも免許取得後一年以上経過していなければ運転できません。日本の免許証の場合は、国際免許証の提示も必要です。

夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。

冬は全てのレンタカーに冬用のタイヤが装着されています。

スーパーエコノミー 2WD

2WDのコンパクトカーです。Toyota Aygoまたは同等の車。平均的なコンディションで問題なく旅行できます。大人2人で荷物がかなり少ない人向け。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。

エコノミー 2WD

2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。

エコノミー 4WD

4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも走行できます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。

コンフォート 4WD

中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマチック)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。

ラグジュアリー 4WD

4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。

バン

9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito などのマニュアル車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。

動画

体験者の声

類似ツアー