3日で楽しむアイスランド|レイキャビク連泊プラン
説明
まとめ
説明
アイスランドの名所をとにかく3日で回りたい!そんな方のための2泊3日セルフドライブ・ツアーです。レイキャビクの街歩きはもちろん、世界的に有名なゴールデンサークル観光、南海岸、ブルーラグーン温泉まで楽しめる欲張りなプランです。
レンタカーを受け取ったらまずは荒涼とした溶岩原を横切ってブルーラグーン温泉へ。溶岩原の真ん中にある広大な露天風呂で入浴をお楽しみください。飛行機の疲れを癒し、時差ボケを解消するのにもぴったりです。
2日目はゴールデンサークルの名所巡り。シンクヴェトリル国立公園、ハウカダルールの地獄谷、迫力満点のグトルフォスの滝を見ることができます。カメラをしっかり充電しておきましょう!アイスランドの変化に富んだ風景は見る者を感動させずにはおきません。
終日自由行動なので、1日目にゴールデンサークル観光をしてもOKですし、ゴールデンサークルの代わりに南海岸をドライブしても。1日目ではなく、最終日にブルーラグーン入場券を手配することもできます。
アイスランド南海岸は山あり、氷河あり;緩やかに起伏する丘や息をのむほど美しい滝あり。有名なレイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンドビーチも訪れることができます。そしてクライマックスはヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jokulsarlon)。青く輝く氷山が湖を漂う様はまさに絶景。近くのダイヤモンドビーチも必見。アザラシが姿を見せることもあります!雄大な自然を楽しみたい方にはおすすめのエリアです。
限られた時間を最大限有効活用!お好みやスケジュールに合わせて、自分流のアイスランド旅行をお楽しみください。カレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。
含まれるもの
アクティビティ
スケジュール

1 日目 - アイスランド到着&ブルーラグーン温泉
火山が生んだ美しい氷の島アイスランドへようこそ!今日から3日間のアドベンチャーの始まりです。
ケプラヴィーク国際空港で入国手続きを済ませたら、レンタカーを受け取って早速首都レイキャビクに向かって出発です。途中、希望者はブルーラグーン・スパ(Blue Lagoon)に立ち寄ることができます。
ブルーラグーンは世界的に有名な温泉で、充実したスパ施設、美肌効果の高いお湯、贅沢なトリートメントが評判です。乳青色のお湯に浸かってリラックスすれば長いフライトの疲れも吹き飛ぶようです。
到着日は時間に余裕がない方、別の日に入浴したい方は担当者にご相談ください。ご希望に合わせて入場券を手配いたします。
レイキャビクに着いたらホテルにチェックインを。世界最北の首都を自由にお楽しみください。ハットルグリムス教会(Hallgrimskirkja)やハルパ・コンサートホール(Harpa Concert Hall)、ペルラン博物館(The Perlan)の展望台、レイキャビク港のウォーターフロント、ロイガヴェーグル(Laugavegur)の目抜き通りなどを訪ねてみては?
観光スポットのほかに、アイスランド料理やナイトライフ、博物館や美術館巡りなどもおすすめです。早朝のフライトで入国された方は、1日目にまっすぐゴールデンサークル観光に向かっても(ゴールデンサークル観光については2日目の旅程をご参照ください)。
夜は全泊、レイキャビク市内の宿に宿泊します。

2 日目 - ゴールデンサークル and/or 南海岸
2日目は、アイスランドで一番人気の観光ルート、ゴールデンサークルを巡るのがおすすめです。シンクヴェトリル国立公園、地獄谷ハウカダルール、グトルフォスの滝の三つの観光名所から成るルートです。
レイキャビクに最も近いのがUNESCO世界遺産にも登録されているシンクヴェトリル国立公園(Thingvellir national park)。北米プレートとユーラシアプレートの狭間に位置する美しい谷で、今から千年以上前、西暦930年にアイスランド国会「アルシンギ」(Alþingi)が創設された場所でもあります。
ルートの次の名所はハウカダルール(Haukadalur)という地獄谷です。たくさんの噴気孔や熱泉と、ストロックルとゲイシールという有名な間欠泉があります。ゲイシール(Geysir)は休眠中ですが、英語で間欠泉を意味する "geysir" の語源ともなった、世界の親玉的な間欠泉です。ストロックル(Strokkur)は現在も活発で、4~8分おきに20メートルにもなる熱湯の柱を噴き上げています。
ゴールデンサークルの三つ目の観光スポットはグトルフォスの滝(Gullfoss)です。高さ32メートルの崖の上から、谷底を流れるクヴィータゥ川(Hvita)に向かって流れ落ちる二段滝です。アイスランドで最も迫力のある滝の一つでしょう。
1日目にゴールデンサークル観光を済ませた方は、2日目は南海岸のドライブがおすめです。
南海岸には美しいセリャラントスフォス(Seljalandsfoss)とスコゥガフォス(Skogafoss)の滝、幽玄なレイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンドビーチ、「アイスランドの至宝」ヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jokulsarlon)があります。このほかにも道中、たくさんの山地や氷河、火山、滝、溶岩原などが見られます。
アイスランド南東部のヨークルスアゥルロゥン氷河湖までたどり着いたら、折り返しましょう。レイキャビクの宿に戻って、セルフドライブ・ツアー最後の一日に備えます。

3 日目 - レイキャネス半島&出国
3日間セルフドライブ・ツアーの最終日です。フライトの時間まで観光やアクティビティをお楽しみください。
午後や夕方以降の便でご出発の方は、この日にブルーラグーン温泉を訪れても。ミネラル分豊富なお湯はリラックス効果抜群。旅の締めくくりにぴったりです。
もう一度レイキャビクの街歩きやお土産のショッピング、グルメを楽しんでも。
午前の便で出国される方は、どうぞお気をつけてお帰りください!
必要なもの
備考
このツアーに参加するためには、午前中にアイスランドに到着している必要があります。
セルフドライブツアーの起点はレイキャビク市内、またはケプラヴィーク国際空港です。
運転者は、1年以上の運転経験と、日本の運転免許証及び国際運転免許証が必要です。(ただし、英国発行など英語で記載・翻訳が確認できる免許証があれば国際免許証は不要です)。追加ドライバーの方も同様です。
旅程は、ケプラヴィーク国際空港到着時間に合わせて一部変更させていただく場合がございます。
悪天候によりご予約いただいていたアクティビティが中止となる場合があります。その際はリスケジュールや代わりのアクティビティの手配など、できる限りの対応をさせていただきます。差額は返金いたします。
宿泊施設
下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。
1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配いたします。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。
尚、クオリティタイプのホテルがない地域では、コンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。
特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。
画面右上のカレンダーから日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。
三つ星ホテルや上位グレードのゲストハウスなどのバスルーム付きの個室をご用意。人気観光地にとても近いロケーションです。朝食込み。
四つ星ホテルのお部屋や、上位グレードの三つ星ホテルのスーペリアルームなど、専用バスルーム付き個室をご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食込み。
レンタカーの車種
当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。
モデルについて:すべての車種で、2年以内の新しいモデルをご用意しています。
保険について:スーパーエコノミー車はCDW保険(自車両損害補償制度)のみです。その他の車種はGP(飛び石保険)も付帯します。
オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。
WiFiについて:すべての車種に無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。
ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。
運転者について:年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも免許取得後一年以上経過していなければ運転できません。日本の免許証の場合は、国際免許証の提示も必要です。
夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。
冬は全てのレンタカーに冬用のタイヤが装着されています。
2WDのコンパクトカーです。Toyota Aygoまたは同等の車。平均的なコンディションで問題なく旅行できます。大人2人で荷物がかなり少ない人向け。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも走行できます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。
中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマチック)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。
4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。
9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito などのマニュアル車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。