アイスランドの楽しみ方
優良ツアー会社で叶える、理想のアイスランド旅行
アイスランドを代表するゴールデンサークルやブルーラグーンを始め、10日間に渡る特別な旅に出かけましょう。幻想的な美しさを放つヨークルスアゥルロゥン氷河湖やスナイフェルスネス半島も訪れることができます。オーロラ鑑賞もお見逃しなく!
雄大な自然を楽しみながら、観光スポットを巡るルートで、お客さまをご案内します。このツアーでは、旅のハイライトをじっくり見て周ることができます。決められた時間ではなく、お好きなタイミングで移動できるのもセルフドライブツアーの魅力です。また、ツアーに申し込まれた方に限り、旅のしおりをお送りしております。旅のしおりには、現地の旅のエキスパートによって、冬のアイスランド旅に役立つ情報、おすすめの絶景スポットとアクセス、位置情報(GPS)などが記載されております。
もっと充実した旅をしたい方に必見!オプションで、アクティビティに参加することができます。シュノーケリング、氷河ハイキング、スノーモービル等、冬のアイスランドの自然を堪能できるアクティビティを揃えています。11月から3月の間、アイスランドにお越しの方は、氷の洞窟へ探検に出かけてみるのはどうでしょう?
冬のアイスランドの自然をゆっくり満喫したい方は、ぜひこのセルフドライブツアーにご参加ください。
ご希望日を選択し、ツアーの空席状況をご確認ください。
空港から車で30分の場所にあるブルーラグーンでリフレッシュしてからレイキャビクに行くこともよし、すぐレイキャビクに進むこともよし。深夜に到着する方は空港シャトルバスを使いレイキャビクに移動することもできます。その場合は翌日、レイキャビクのホテルで車をご用意いたします。
[宿泊場所]レイキャビク
入江を抜け、少し車を走らせると、ボルガネスの町に到着します。ボルガネスでは、アイスランドの入植の歴史を学べる、セトルメントセンターに立ち寄ることもできます。ボルガネス周辺には、トロールの話が語り継がれる、フォッサトゥンの滝があります。さらに、そのその近辺には、ヨーロッパ最大の湧出量を誇るデイルダルトゥングクヴェルの温泉地帯があります。
さらに東に進みましょう。すると、歴史の町・レイクホルトに到着します。レイクホルトは、中世の偉大な作家、スノッリ・ストゥルルソンの故郷であり、この町には、彼の書物を中心に扱う博物館があります。彼の生涯や歴史を学べるでしょう。歴史に興味のある方は、ぜひ訪れてみてください。この町から少し距離がありますが、隣接する2つの滝、バルナフォスの滝とフロインフォッサルの滝を見学することもできます。バルナフォスでは、狭い峡谷を勢いのある水が流れ行く力強い様子を、フロインフォッサルでは、溶岩台地を水がゆっくり穏やかに流れる様子を間近でご覧いただけます。
【オプショナルツアー】
ヴィズゲルミルの溶岩洞窟や、ラングヨークトル氷河のアイストンネルを探索するアクティビティに参加するのはどうでしょう?アイスランド最大級の溶岩洞窟、ヴィズゲルミルの洞窟では、自然が彩る様々な色の溶岩をご覧いただけます。洞窟内には、歩道が建設されてるため、誰にでも溶岩洞窟の世界を楽しんでいただくことができるのも魅力です。アイストンネルは、ラングヨークトル氷河内部の、年月を経た氷をくり抜き作られた人口トンネルです。トンネル内部には、広間と通路があり、まるで、氷の城の中にいるような錯覚に陥ります。
スナイフェルスネス半島までは、お好きなルートでお楽しみください。スナイフェルスネス半島に到着したら、半島を散策したり、休息をとったりしましょう。
[宿泊場所]スナイフェルスネス半島
スナイフェルスネス半島では、山頂が氷河で覆われている火山、スナイフェルスヨークトル氷河やデューパロゥンサンドゥルのブラックサンドビーチ、歴史のある小さな漁村、アルナルスタピとヘルナルを訪れることができます。
また、撮影スポットで有名な円錐形の山、キルキュフェットルの山もあります。海を背景にキルキュフェットルの山を収めると、幻想的な写真を撮ることができます。また、フロインフィヨルズル(Hraunsfjörður)とコルグラーヴァフィヨルズル(Kolgrafafjörður)の2つのフィヨルドに囲まれた、キルキュフェットル山も印象的な情景です。
さらに、スナイフェルスネス半島では、アザラシがくつろぐイートゥリ・トゥンガの海辺や荒涼な大地、ベセルキャフロイン(Beserkjahraun)の溶岩原など様々な景色をお楽しみいただけます。
[宿泊場所]スナイフェルスネス半島
【追加オプション】
この日にシンクヴェトリル国立公園内のシルフラの泉でシュノーケリング体験もできます。100メートル先まで見ることができる、透明度が高い美しい水の世界へご案内します。シルフラの泉は、シュノーケリングやダイビングスポットとして世界でも注目を浴びています。
次に訪れる場所は、ホイカダールル渓谷(Haukadalur Valley)にあるゲイシール地熱地帯です。ここでは、高温の湯が湧くぬかるみや音を立て噴出する蒸気、ゲイシールを代表とする間欠泉がご覧いただけます。ゲイシール間欠泉は現在は活動を休止しているため、活発な噴出を見せるストロックル間欠泉(Strokkur)をご覧ください。数分おきに噴出する姿を見学できます。
最後に訪れる場所は、グトルフォスの滝です。ラフティングで有名なクヴィータアゥ川(Hvítá)が流れるグトルフォスの滝は、2段となって豪快に水が落下する姿をご覧いただけます。滝口のそばまで歩ける遊歩道がいくつかあるので、様々な角度から滝を見学できます。
ゴールデンサークルを満喫した後は、旅のしおりに記載されている、シークレットラグーンやケリズ火口跡など、このエリアの観光スポットに訪れてみてはどうでしょう。
[宿泊場所] ゴールデンサークル周辺
訪れるべき滝は、全部で3箇所あり、どれもアクセスしやすい場所にあります。初めに訪れる滝は、セリャラントスフォスの滝です。幅は狭く落差があり、滝が流れ落ちる裏の崖には、くり抜かれたような窪みがある珍しい滝です。さらにここから少し歩いたところに、もう1つの滝、グリューフラブーイの滝があります。山の裂け目のような所を通り抜けなければ、見ることができないため、観光客に見過ごされやすいのですが、洞窟の中を水が流れ落ち、霧が立ち込められる空間はとても神秘的です。最後に訪れる滝は、迫力とエネルギーを感じる、スコゥガフォスの滝です。
セリャラントスフォスの滝からスコゥガフォスの滝を走るルートに、エイヤフィヤトラヨークトルがあります。エイヤフィヤトラヨークトルは、2010年噴火し、航空網を混乱させた火山で有名です。天気の良い日は、右手の海の向こう側にある、ウェストマン諸島を見ることもできます。
【オプショナルツアー】
海岸線に沿ってさらに車を走らせると、アイスランドで4番目の大きさを誇る、ミールダルスヨークトル氷河に着きます。ここでは、オプションでこの氷河の山頂を走るエキサイティングなスノーモービル体験、ソゥルヘイマヨークトル氷河でハイキングツアーに参加することができます。
ホテルに進む前には、レイニスフィヤラのブラックサンドビーチを訪れましょう。真っ黒な砂浜の珍しくもときめく情景に出会えます。
[宿泊場所]ヴィークの町
【オプショナルツアー】
この日に氷河を上ってみたいという方はヴァトナヨークトル氷河の一部であるスヴィーナフェルスヨークトル氷河でツアーが催行されます。
車を東に走らせると、観光客に最も愛されるスポット、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖に到着します。この大きな湖には、氷河から崩れ落ちた無数の大きな氷塊がゆっくりと浮かぶ光景をご覧いただけます。時おり音を立て、浮上する氷塊は、湖を彩り癒しの空間を演出してくれます。さらに、打ち上げられた氷塊が輝く、ダイアモンドビーチも絶景です。ダイアモンドビーチは、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖のすぐ近くにありますので、お忘れなく!
[宿泊場所]ヨークルスアゥルロゥン氷河湖周辺やホプンの町
【オプショナルツアー】
11月から3月にアイスランドにお越しの方は、一生に一度の思い出として、氷の洞窟の冒険へ出かけるツアーに参加するのはどうでしょう?氷の洞窟は、冬の限られた期間しか訪れることができない、貴重な体験です。
もちろん、この期間でなくても、美しいヴェストラホルンの山やエイストラホルンの山など、ホプン周辺にはオススメしたいところが、まだまだあります。また、時間に余裕のある方は、もう一度、ヨークルスアゥルロゥンやスカフタフェットルを訪れてみてください。気候や時間の条件によって、景色は異なるため、また一味違う景色をお楽しみいただけます。
この日も引き続き、6日目と同じ宿泊施設でお休みください。雲のない天気の良い日でしたら、オーロラを観察できるかも知れません。ぜひ夜空を見上げて、オーロラを探して見てください。
[宿泊場所]ヨークルスアゥルロゥン氷河湖周辺やホプンの町
また、歴史のある小さな町、キルキュバイヤルクロイストゥルを訪れ、シストラフォスの滝(Systrafoss)を見学するのもおすすめです。気温が下がった寒い冬の間は、滝全体が凍結し印象的な景色に変わります。
少し車を走らせたところにある、フィヤズラアゥルグリューブル渓谷を探索することもできます。撮影スポットとしても有名なこの地は、切り立つ断崖と浅瀬の川のコントラストが美しいです。
さらに、へクラ火山を見学したり、アイスランド最古のプール、山腹にあるセリャヴァトラロイグのプールに浸かり疲れを癒すのも良いでしょう。
旅も終盤に差し掛かるので、後悔のないようアイスランドの自然を満喫した後、クヴォルスヴォットルルの村でお休みください。
[宿泊場所]クヴォルスヴォットルルの村
【オプショナルツアー】
旅の終わりに、ゴールデンサークルエリアでアクティビティに参加してみませんか?
ラングヨークトル氷河で、スノーモービル体験で旅を締めくくるのも良いでしょう。もう少しゆっくりと過ごしたい方には、シルフラの透き通った泉で大陸プレート間をシュノーケリングするのもオススメです。
レイキャビクに到着したら、ギャラリーや博物館、歴史のある名所に足を運んだり、バーやレストランを巡り、街を散策してみてください。コンパクトながら賑やかな街、レイキャビクでは、楽しむ方法はいくらでもあります。ぜひ面白い発見をして見てください。
[宿泊場所]レイキャビク
午後の便の方はレイキャビクを散策したり、ブルーラグーンでリラックスすることもできます。アイスランドの旅の思い出を振り返りながら温泉に浸かってリラックスするのはいかがでしょうか。また、ブルーラグーンとケプラビーク空港が位置するレイキャネス半島のドライブもおすすめです。最終日ギリギリまでアイスランドをお楽しみください!
一部追加オプションでは、運転免許や関連情報の事前送付が必要です。シュノーケリングやダイビングには医師の診断書の提示を求められることもありますのでご留意ください。
オーロラは自然現象のため必ず見られる保証はありませんが、晴天時にはオーロラが見えやすい場所にご案内いたします。
悪天候により予定していたアクティビティがキャンセルになることがあります。その際はリスケジュールや別のアクティビティの手配をお手伝いし、差額を返金いたします。尚、氷の洞窟にアクセスできるのは10月から3月の間のみです。
このセルフドライブ・ツアーは冬季限定です。冬のアイスランドの路面のコンディションはとても変わりやすいのでご注意ください。日が短く、積雪・凍結は頻繁におきます。雪みちの運転が不安な方は、パッケージツアーがおすすめです。
冬のアイスランドでは道路・歩道も滑りやすくなっています。滑りにくい靴や着脱式スパイクをお持ちください。着脱式スパイクはスーパーやガソリンスタンドで購入できます。
下記ルームタイプよりご希望のグレードを選択してご予約ください。スーパーエコノミーでは、ホステル大部屋のベッドの手配となります。エコノミー以上のグレードの場合は、個室となります。1名様のご利用の場合はシングルルーム、2名様以上のご利用の場合はツイン/ダブルルームや、トリプルルームとなります。クオリティタイプのホテルは、地域によっては無いエリアもあり、その場合にはコンフォートタイプのホテルとなります。クオリティタイプへのアップグレード追加料金は、この点も加味したものです。宿泊施設やホテルの指定はできませんが、旅行時期、旅程に最適な宿泊施設をご案内いたします。尚、宿泊地域によりホテルのグレードに差がある場合がございます。
観光スポット周辺のファームハウス、ゲストハウス、ホステルなどのお部屋をご用意いたします。お部屋は個室ですがバスルームは共有になります。
シンプルなホテルや、ゲストハウスなどでのバスルーム付きの個室をご用意。観光スポットの近くのロケーションです。朝食付き。
ハイクオリティのホテルのお部屋や、シンプルなホテルのスーペリアルームをご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食付き。
こちらのセルフドライブツアーにご利用いただけるレンタカーの車種について、詳しくは下記ご確認ください。スーパーエコノミー車は、CDW保険のみ付いています。その他の車種はCDW、GPとSCDW保険がついています。 すべてのレンタカーは2年以内のモデル、GPS機能付きのカーナビと通信容量が無制限のポケットWi-Fi(最大同時接続数10台)をご用意致します。また、レンタル期間中は緊急時のロードサービスを24時間体制で提供しております。 夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬には全てのタイプでウィンタータイヤを装着しますが、コンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDをお勧めします。 注意①:セルフドライブツアーで運転する方は、1年以上の運転経験が必要で日本の運転免許証と国際運転免許証が必要です。 注意②:アイスランドでは標された道以外の走行(オフロード走行)は違法ですのでご注意ください。
Toyota Aygoと同等の2WDのコンパクトカー。大人2人で荷物がそれほど多くない人向けです。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
Toyota Yarisと同等の2WDの一般的な乗用車。大人3人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
Dacia Dusterと同等の4WDの小型SUVやジープ。大人3人で大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。また、山岳地帯・ハイランドでの走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。
トヨタ・Rav4と同等の4WDのミドルサイズSUVやジープ。大人4人で大きなスーツケース3個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。また、山岳地帯・ハイランドでの走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。
トヨタ・ランドクルーザーと同等の4WDの大型ジープ。大人4人で大きなスーツケース4個を載せるのに良い大きさです。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドでの走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。
メルセデスベンツヴィート(4WDマニュアル、高地機能を備え、冬の運転に適しています)などの大型9人乗りバンなど。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。最大9人乗りも可能ですが、収納スペースが限られてしまいます。運転者の最低年齢23歳。