冬の3泊4日オーロラ・ドライブ旅行 | ゴールデンサークル・氷河・黒砂海岸など
説明
まとめ
説明
都会の喧騒を忘れ、冬のアイスランドの大自然に身をゆだねる贅沢な旅。オーロラ鑑賞にぴったりの田舎のホテルにも滞在します。比較的運転のしやすいゴールデンサークル&アイスランド南部を楽しむルートです。
アイスランドの人気観光スポットは島の南西部に集中しておます。定番ゴールデンサークルをはじめ、冬のセリャランズフォスの滝やスコゥガフォスの滝、雪を戴いた山、漆黒のビーチなど、南海岸の名所を訪れることができます。夜はオーロラハンティングに挑戦!レンタカーを自分で運転して回るセルフドライブ・ツアーなら、バスの時刻表や集合時間を気にする必要はありません。
宿は全て込み。ご予約が確定したお客様にはルートとおすすめの観光スポットをご紹介する詳細な旅程表もお送りします。穴場情報も満載なので、自由にドライブ旅行をお楽しみください。
オプションでブルーラグーン温泉の入場券もつけられます。その他のアクティビティも追加可能!氷河ハイキングやシュノーケリング、乗馬体験、氷の洞窟探検も!
ご予約はお早めに!ストップオーバーでも利用しやすい3泊4日のおすすめプラン。今年の冬はアイスランドでオーロラを見てみませんか?カレンダーで日付を選択すると空き状況を確認できます。
含まれるもの
アクティビティ
スケジュール

1 日目 - アイスランドへようこそ!
ケプラビーク空港に到着したらレンタカーを受け取ったら、早速レイキャビクの宿に向かいましょう。
早めのフライトで到着の方はブルーラグーン温泉(Blue Lagoon)をこの日に訪れてることができます(オプション)。ミルキーブルーのお湯は美肌効果もあり、リュクスなスパ・トリートメントも受けられます。周囲には苔むした溶岩が広がり、浮世離れした雰囲気です。時差ぼけ解消にもおすすめ!希望者はオプションを追加してください。フライト時間に合わせてブルーラグーンの入場券を手配します。
ブルーラグーンには最終日に行くこともできるので無理をしなくても大丈夫です。代わりにレイキャビクや空港周辺のレイキャネス半島(Reykjanes)観光を楽しんでも。
レイキャビクに着いたら宿にチェックインし、自由に街歩きをお楽しみください。たくさんのレストランやカフェ、バーがあります。アイスランド・グルメなら、ハルズフィスクル(harðfiskur)というタラの干物や、ハンギキョット(hangikjöt)というラム肉の燻製、ヨーグルトのような乳製品スキール(skyr)を試してみては?
[宿泊場所] レイキャビク

2 日目 - 冬のゴールデンサークル
2日目からはレイキャビクを離れ、南西部の大自然の中をドライブ。暗いうちに出発し、日の出の時には観光スポットに到着しているようにスケジュールするのがお勧めです。
朝はレイキャビク郊外の馬牧場で乗馬体験ができます(オプション)。とても賢く愛嬌のある馬なので、初心者もベテランも楽しめます。
さて、今日のドライブはアイスランドの鉄板観光ルート、ゴールデンサークル(Golden Circle)です。最初の名所はシングヴェトリル国立公園(Thingvellir National Park)です。ここは世界最長寿の民主議会「アルシンギ」(Althingi)が誕生した場所です。昔ヴァイキングたちはここに集まって争議を解決したり、法を定めたりしていました。これが西暦930年に制度化され、その伝統はアイスランド国会として現在まで受け継がれています。
シンクヴェトリルは地学的にも大変珍しい場所です。ユーラシア大陸プレートにも、北米大陸プレートにも乗っかっていない、大陸プレート間の谷なのです。プレートが引っ張り合ってできた大地の裂け目をたくさん見ることができます。
願掛けの人気スポット「コインの割れ目」(Peningagjá)など、様々な割れ目がありますが、最も有名なのはシルフラ(Silfra)でしょう。希望者は透視度抜群の泉でシュノーケリング体験ができます(オプション)。
次の名所はゲイシール地熱地帯(Geysir geothermal area)です。ゲイシール間欠泉は休眠中ですが、隣のストロックル(Strokkur)は現在も活発に活動しており、10分おきに20mの高さまで熱湯を噴出します。
ゴールデンサークルの3カ所目はグトルフォスの滝(Gullfoss)と言います。深さ32メートルの峡谷に轟きわたる大きな滝です。冬は崖や滝口が凍り付き、荘厳な表情が印象的です。
滝の駐車場からはスノーモービル・ツアーが出ています。白銀のラングヨークトル氷河(Langjökull)を駆け抜ける爽快な体験です。
夜はクヴォルスヴォットルル(Hvolsvöllur)周辺の宿を手配します。晴れていたら、夜空を見上げてオーロラを探してみましょう。
[宿泊場所] クヴォルスヴォットルル(Hvolsvöllur)の町

3 日目 - 南海岸の氷河
3日目はアイスランド南海岸の絶景巡りです。氷河や滝、黒砂海岸、断崖絶壁など、見どころ満載のエリアです。アドベンチャーもご用意していますのでお楽しみに。
南海岸に出たら、人気のセリャラントスフォスの滝(Seljalandsfoss)へ。日の出前でも、ライトアップされているので大丈夫です。暗闇に浮かび上がる姿は魔法の国の風景のよう。
氷河を被った火山、エイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajökull)を望みつつ、スコゥガフォスの滝(Skogafoss)に向かいましょう。高さ60メートル、幅25メートルの堂々とした滝で、日が射すと滝しぶきに虹がかかることもあります。
更に進むとミールダルスヨークトル(Mýrdalsjökull)という大きな氷河が見えてきます。その溢流氷河、ソゥルヘイマヨークトル(Sólheimajökull)には、氷河の浸食と火山の噴火によってできた不思議な地形が広がっています。
ソゥルヘイマヨークトルでは二つのオプションをご用意しています。一つは氷河ハイキングです。深いクレバスや、火山灰を秘めた氷の壁を見ることができます。もう一つはスノーモービル体験です。
その後は是非ヴィーク村(Vik)へ。レイキャビクに戻る前の休憩にぴったりの場所です。村の外れには有名なレイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンドビーチがあります。漆黒の砂と荒々しい波がミステリアスな雰囲気を醸し出しています。玄武岩の柱状節理や沖合の奇岩も印象的です。
セルフドライブ・ツアーなので、朝まっすぐヴィーク村に向かい、西に引き返しながら観光をしてもOKです。
南海岸を観光した後はレイキャビクへ戻ります。
[宿泊場所] レイキャビク

4 日目 - レイキャビク観光&出国
いよいよ最終日です!
フライトの時間まで余裕がある方はレイキャビク市内でのショッピングやブルーラグーンを楽しんでも。旅の最後にゆっくり温泉に浸かれるなんて、最高の贅沢ですね。飛行機の時間に合わせてブルーラグーンのチケットを手配しますので安心してお任せください。
レイキャビク観光なら、ハットルグリムス教会(Hallgrímskirkja)やハルパ・コンサートホール(Harpa Concert Hall)や、国会議事堂、市庁舎などの建築巡りもおすすめ。
Whales of Iceland博物館、またはFlyOver Icelandという4Dシネマ体験も人気です(オプション)。
充実の3泊4日プランはいかがでしたか。是非またアイスランドに遊びに来てくださいね。
必要なもの
備考
セルフドライブ・ツアーの起点はレイキャビク市、またはケプラヴィーク国際空港です。運転する方は、1年以上の運転経験と、日本の運転免許証及び国際運転免許証(またはアルファベット表記の免許証)が必要です。ご到着日時に合わせて旅程を調整させていただく場合がありますので予めご了承ください。
一部追加オプションには、運転免許や関連情報の事前送付が必要なアクテビティがあります。シュノーケリングやダイビングには医師の診断書の提示を求められることもありますのでご留意ください。
オーロラは自然現象のため必ず見られる保証はありませんが、できるだけ見られるようにスケジュールを組んでいます。
悪天候の場合、予定していたアクティビティが中止になることがあります。その際はリスケジュールや別のアクティビティの手配をお手伝いし、差額は返金いたします。尚、氷の洞窟にアクセスできるのは10月から3月の間のみです。
このセルフドライブ・ツアーは冬季限定です。冬のアイスランドの路面のコンディションはとても変わりやすいのでご注意ください。日が短く、積雪・凍結は頻繁におきます。雪みちの運転が不安な方は、パッケージツアーがおすすめです。
冬のアイスランドでは道路・歩道も滑りやすくなっています。滑りにくい靴や着脱式スパイクをお持ちください。着脱式スパイクはスーパーやガソリンスタンドで購入できます。
宿泊施設について
下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。
スーパーエコノミーは、ドミトリータイプの相部屋で人数分のベッドを手配します。その他のグレードは、1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配します。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。
アイスランドの宿の質は地域によって差があり、部屋数にも限りがあります。基本的には提携宿泊先をご案内しますが、ご旅行日に提携宿泊先が満室の場合には、できるだけ近いグレードのお部屋を手配いたします。
クオリティタイプのホテルがない地域では、クオリティタイプにお申込みいただいたお客様にもコンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。
特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。
画面右上のカレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。
人気観光地のあるエリアのゲストハウスやホステルの相部屋、ドミトリーのベッドを手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。
人気観光地に近いゲストハウスやファームハウス、ホステルの個室を手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。
三つ星ホテルや上位グレードのゲストハウスなどのバスルーム付きの個室をご用意。人気観光地にとても近いロケーションです。朝食込み。
四つ星ホテルのお部屋や、上位グレードの三つ星ホテルのスーペリアルームなど、専用バスルーム付き個室をご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食込み。
レンタカーについて
当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。
モデルについて:レンタカーは新しいモデルまたは現行モデルで、2年以内の新しい車両をご用意しています。
保険について:スーパーエコノミー車には標準的なCDW(自車両損害補償制度)が付帯します。その他の車種はGP(飛び石保険)もついています。
オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。
WiFiについて:すべての車種に無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。
ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。
運転者について:年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも免許取得後一年以上経過していなければ運転できません。日本の免許証の場合は、国際免許証の提示も必要です。
夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。
2WDのコンパクトカーです。Toyota Aygoまたは同等の車。平均的なコンディションで問題なく旅行できます。大人2人で荷物がかなり少ない人向け。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも走行できます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。
中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマ)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。
4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。
9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito などのマニュアル車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。