5泊6日冬のゆったりオーロラ・セルフドライブツアー| アイスランド南海岸、氷の洞窟探検オプションも
説明
まとめ
説明
アイスランドの冬の名所を巡る5泊6日の現地発セルフドライブ・ツアーです!有名な南海岸やゴールデンサークルなどを訪ねます。幻想的な冬の南海岸をレンタカーでお得に旅をしたい方におすすめのプランです。
旅の始まりはケプラヴィーク国際空港。レイキャビクからゴールデンサークルに向かい、シンクヴェトリル国立公園、ゲイシール地熱地帯、グトルフォスの滝を訪れます。
次に、多彩な自然の景観が待ち受ける南海岸を通って「アイスランドの至宝」ヨークルスアゥルロゥン氷河湖&ダイヤモンドビーチへ。但しこれは模範ルート。レンタカーを自分で運転して回るタイプのツアーなので、立ち寄る場所や出発時間は自由です。
更に特別な体験をプラスしたい方は、冬(10月から翌3月)までしか入れない、氷の洞窟オプションにお申し込みください!専門家が氷河を歩いてその年の洞窟を探し、安全が確認できた洞窟にのみご案内するので、安心してお楽しみいただけます。サファイヤ色に輝く天然の氷の洞窟は非常に珍しく、感動必至です。
漆黒の柱状節理の崖や沖合の奇岩が見られるレイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンド・ビーチの散策もおすすめですし、セリャラントスフォス(Seljalandsfoss)やスコゥガフォス(Skogafoss)などの滝巡りをして、お気に入りを探すのも一興です。
日が暮れたらオーロラハンティングに挑戦。冬のアイスランドの夜空にはグリーンやピンク、白、青、紫、そして稀に赤の光のカーテンが現れます。
氷の洞窟とオーロラは冬のアイスランド旅行の醍醐味。更にこのセルフドライブ・ツアーでは、穴場スポットの観光情報もしおりにしてお送りします。
大人気の南海岸を旅する冬の5泊6日セルフドライブ・ツアーのご予約はお早めに!カレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。
含まれるもの
地図
見どころ
アクティビティ
スケジュール

1 日目 - ケプラビーク空港到着、レイキャビクへ
ケプラビーク空港に到着したらレンタカーを受け取り、レイキャビクに向かってください。
途中、有名なブルーラグーン温泉(Blue Lagoon)に立ち寄ることもできます。ミルキーブルーのお湯は美肌効果もあり、リュクスなスパ・トリートメントも受けられます。周囲には苔むした溶岩が広がり、浮世離れした雰囲気です。時差ぼけ解消にもおすすめ!希望者はオプションを追加してください。フライト時間に合わせてブルーラグーンの入場券を手配します。
ブルーラグーンには最終日に行くこともできるので無理をしなくても大丈夫です。時間がある方は、レイキャネス半島(Reykjanes)観光もおすすめです。
レイキャビクに到着したら宿にチェックインし、自由に街歩きをお楽しみください。アイスランドの首都はグルメ、ヴァイキングの歴史、アート、ナイトライフなど、どんなテイストにもこたえられる懐の深い都市です。
日が暮れたら夜空を見上げて、オーロラを探してみてください!
[宿泊場所] レイキャビク

2 日目 - ゴールデンサークル
2日目はゴールデンサークルを訪れます。
Start your trip by visiting the Golden Circle, beginning with Thingvellir National Park. Here you can walk along the fault line created by two tectonic plates splitting, you can embrace your sporty side by snorkeling in the Silfra fissure, and you can learn more about Iceland's political history.
最初の名所はシンクヴェトリル国立公園(Thingvellir National Park)です。2つの大陸プレートが引っ張り合う力で大地が引き裂かれています。アイスランド議会発祥の地でもあり、シルフラ(Silfra)と呼ばれる泉でシュノーケリングをすることもできます。
その後、フォンタナ・スパ(Fontana Spa)という温泉に寄り道することができます。希望者はオプションを選択してください。湖を望む開放的な露天風呂が自慢です。
ゴールデンサークルの次の名所はゲイシール地熱地帯(Geysir geothermal area)です。火山ガスの噴気孔や熱泉があります。中でもストロックル間欠泉(Strokkur)は活発に活動しており、約10分おきに高さ20mもの熱水の柱を噴き上げています。
そしてグトルフォスの滝(Gullfoss)へ。アイスランド語で「黄金の滝」という意味で、滝口のそばまで行けるので迫力満点です。
ここでスノーモービル・ツアー、またはモンスタートラック・ツアーに参加することができます(オプション)。どちらもラングヨークトル氷河をハイスピードで駆け抜ける爽快な体験です。
アイスランドの大自然をゆったりと楽しみたい方は、乗馬体験オプションもあります!
夜はセルフォス(Selfoss)という美しい町に宿泊します。オーロラが見られるかもしれませんので、是非夜空を見上げてみてください。
[宿泊場所] セルフォス(Selfoss)

3 日目 - 南海岸の滝~ブラックサンドビーチ~クロイストゥル
3日目はアイスランド南海岸を東に向かい、エイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajokull)方面に進みます。この山が2010年に大噴火し、火山灰で欧州の航空網が麻痺したのを覚えていらっしゃる方も多いでしょう。
その先にはセリャランズフォス(Seljalandsfoss)やスコゥガフォス(Skogafoss)の滝があります。近くのスコゥガル民俗族博物館(Skogar Folk Museum)もおすすめです。
更に南海岸を進むとソゥルヘイマヨークトル(Solheimajokull)氷河があります。ここで希望者は氷河ハイキングツアーに参加できます(オプション)。美しい氷河を登っていくと、南海岸を一望することができます!
氷河ハイキング以外にも、たくさんのアクティビティ・オプションをご用意しています。例えばミールダルスヨークトル氷河(Myrdalsjokull)でのスノーモービル体験、アイスランド在来馬の馬牧場見学ツアー(40分)など。
アイスランドの歴史や文化に関心がある方は、ヘトラの洞窟見学ツアー(Hella)がおすすめです。人の手で掘られた古い洞窟ですが、誰が何のために掘ったのかは不明で、歴史のロマンを感じられるスポットです。また、クヴォスヴォットルル(Hvolsvollur)の溶岩センター(Lava Center Exhibition and Cinema)では、アイスランドの火山について学ぶことができます。
最後はレイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンドビーチへ。彫刻のような玄武岩の柱状節理、そして荒々しい大西洋が目の前に広がります。ここではビーチ・バギーを楽しむことができます!(オプション)。
夜はヴィーク村(Vik)周辺に宿泊します。光害が少ないのでオーロラ鑑賞に絶好のロケーションです。
[宿泊場所] ヴィーク(Vik)

4 日目 - 氷の洞窟~スヴァルティフォスの滝~ダイヤモンドビーチ
4日目の朝も、黒砂海岸でビーチ・バギー体験を楽しむオプションがあります。
ヴィーク村を出たら、フォスアゥシーズ(Foss a Síðu)という美しい滝があります。近くにはドヴェルグハムラル(Dverghamrar)という玄武岩の柱状節理もあります。その先はスケイザラゥルサンドゥル(Skeidararsandur)という広大な氷河性の砂地です。
やがてスカフタフェットル自然保護区(Skaftafell Nature Reserve)に着きます。ヴァトナヨークトル国立公園(Vatnajokull)の中にある特別保護区です。ここはハイキングの名所で、スヴァルティフォス(Svartifoss)の滝に至るコースが有名です。他に、ガイド付き氷河ハイキング・ツアーに参加することもできます(オプション)。3日目に氷河ハイキング以外のオプションを選んだ方は、是非ここでリベンジを!
ここから40分ほど車を走らせると、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jökulsárlón)とダイヤモンドビーチ(Diamond Beach)です。ヨークルスアゥルロゥンはアイスランドで最も美しいと言われている場所なので、観光タイムをたっぷりとるといいでしょう。
氷河湖クルーズのオプションもあります。
また、この日は氷の洞窟探検をすることができます(オプション)。11月~翌3月のみ実施される冬季限定の人気アクティビティなので、お申し込みはお早めに。ヴァトナヨークトルのブルー・アイスケーブは本当に真っ青で感動的。是非この機会に体験してみてください。
夜はキルキュバイヤルクロイストゥル(Kirkjubæjarklaustur)周辺に宿泊します。素敵なオーロラが見られますように!
[宿泊場所] キルキュバイヤルクロイストゥル

5 日目 - 再びレイキャビクへ
5日目はレイキャビクに戻ります。朝早く出発し、国道1号(リングロード)沿いにまっすぐ走れば午後にはレイキャビクに着きます。途中素敵なスポットがたくさんあるので、寄り道をしながら戻ってももちろんOKです。
最後にアクティビティを楽しみたい方は、スカフタフェットル空港からヴァトナヨークトル氷河の遊覧飛行はいかがですか?フライトは2種類から選べます。また、"Into the Volcano”という、文字通り休眠中の火山の中に入る世界でも珍しいツアーもあります(いずれもオプション)。
レイキャビクでは博物館や美術館巡りなど、自由にお過ごしください。もう少しドライブしたい方はレイキャネス半島(Reykjanes)に足を延ばすのもおすすめです。広大な原野にブルーラグーンを始めとする温泉や地熱スポット、野鳥がたくさん見られるバードクリフ、奇岩などの見どころがあります。
夕食にレイキャビクのグルメ・レストランを訪ねてみるのもいいですね。最後の夜を心行くまでお楽しみください!
[宿泊場所] レイキャビク

6 日目 - グロッタの灯台・レイキャビク観光~ケプラヴィーク国際空港
いよいよ最終日です!各自フライトの時間に合わせて空港に向かってください。レンタカーを返却したらツアーは解散となります。
午後のフライトでご出発の方は、この日にブルーラグーン温泉を訪れることもできます。旅の疲れを癒すにぴったりの場所です。フライト時間に合わせてブルーラグーンのチケットを手配しますので安心してお任せください。
レイキャビク観光なら、市庁舎やペルトラン(Perlan)展望台、Elliðaárdalur、ハルパ・コンサートホール(Harpa)、ハットルグリムス教会(Hallgrímskirkja)、やグロッタの灯台(Grótta)などを訪ねてみては。空港のあるレイキャネス半島に広がる地熱地帯のドライブもおすすめです。
アイスランド旅行はいかがでしたか。また是非遊びに来てくださいね!Sjáumst seinna!
必要なもの
備考
セルフドライブ・ツアーの起点はレイキャビク市、またはケプラヴィーク国際空港です。運転する方は、1年以上の運転経験と、日本の運転免許証及び国際運転免許証(またはアルファベット表記の免許証)が必要です。ご到着日時に合わせて旅程を調整させていただく場合がありますので予めご了承ください。
一部追加オプションには、運転免許や関連情報の事前送付が必要なアクテビティがあります。シュノーケリングやダイビングには医師の診断書の提示を求められることもありますのでご留意ください。
オーロラは自然現象のため必ず見られる保証はありませんが、できるだけ見られるようにスケジュールを組んでいます。
悪天候の場合、予定していたアクティビティが中止になることがあります。その際はリスケジュールや別のアクティビティの手配をお手伝いし、差額は返金いたします。尚、氷の洞窟にアクセスできるのは10月から3月の間のみです。
このセルフドライブ・ツアーは冬季限定です。冬のアイスランドの路面のコンディションはとても変わりやすいのでご注意ください。日が短く、積雪・凍結は頻繁におきます。雪みちの運転が不安な方は、パッケージツアーがおすすめです。
冬のアイスランドでは道路・歩道も滑りやすくなっています。滑りにくい靴や着脱式スパイクをお持ちください。着脱式スパイクはスーパーやガソリンスタンドで購入できます。
宿泊施設について
下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。
スーパーエコノミーは、ドミトリータイプの相部屋で人数分のベッドを手配します。その他のグレードは、1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配します。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。
アイスランドの宿の質は地域によって差があり、部屋数にも限りがあります。基本的には提携宿泊先をご案内しますが、ご旅行日に提携宿泊先が満室の場合には、できるだけ近いグレードのお部屋を手配いたします。
クオリティタイプのホテルがない地域では、クオリティタイプにお申込みいただいたお客様にもコンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。
特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。
画面右上のカレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。
人気観光地のあるエリアのゲストハウスやホステルの相部屋、ドミトリーのベッドを手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。
人気観光地に近いゲストハウスやファームハウス、ホステルの個室を手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。
三つ星ホテルや上位グレードのゲストハウスなどのバスルーム付きの個室をご用意。人気観光地にとても近いロケーションです。朝食込み。
四つ星ホテルのお部屋や、上位グレードの三つ星ホテルのスーペリアルームなど、専用バスルーム付き個室をご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食込み。
レンタカーについて
当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。
モデルについて:すべての車種で、2年以内の新しいモデルをご用意しています。
保険について:スーパーエコノミー車はCDW保険(自車両損害補償制度)のみです。その他の車種はGP(飛び石保険)も付帯します。
オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。
WiFiについて:すべての車種に無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。
ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。
運転者について:年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも免許取得後一年以上経過していなければ運転できません。日本の免許証の場合は、国際免許証の提示も必要です。
夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。
冬は全てのレンタカーに冬用のタイヤが装着されています。
2WDのコンパクトカーです。Toyota Aygoまたは同等の車。平均的なコンディションで問題なく旅行できます。大人2人で荷物がかなり少ない人向け。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも走行できます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。
中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマ)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。
4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。
9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito などのマニュアル車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。