夏の7日間セルフドライブツアー|最短日数でアイスランド一周
説明
詳細
説明
レンタカーを借りて、一週間でアイスランドを一周しませんか?少し急ぎ足の旅になりますが、島内の名所を見るには十分です。自分でペース配分ができるので、限られた時間を有効に使って好きな場所だけを回りたい方にもおすすめです。
ルートは、大自然と街歩き(レイキャビク&アークレイリ)の両方を楽しめるようになっています。レンタカーを自分で運転するセルフドライブツアーなので、どこへ行って何を見るかは自分次第。団体行動はありません!
このセルフドライブツアーでは、リングロードと呼ばれる国道一号線沿いにアイスランドをぐるりと一周します。道中は国立公園が二か所、のどかな漁村、数々の滝や火山、クレーター、山、温泉など見どころ満載。宿は全泊、専用バスルーム付きの快適なお部屋をご用意します。朝食込みのプランなので、朝ごはんを食べたらすぐに出発できます。
リングロード沿いは人気観光スポットがたくさんありますが、人ごみを避けて大自然を楽しみたい方もいらっしゃるでしょう。当ツアーにお申込みいただいたお客様には、穴場情報も満載した詳細な旅程表を作成してお送りします。ガイドなしでも、通のような旅ができます!
更に、ツアーご予約時にアクティビティを追加することもできます。人気のブルーラグーン温泉からスノーモービル体験、氷河ハイキング、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖クルーズなどなど。オプションを上手に活用すれば、あなただけの旅行プランの出来上がりです。
アイスランドの夏は日が長いので、早朝・深夜でも十分ドライブを楽しめます。特に 5月から8月は白夜の季節。日が沈まないので、「暗くなる前に宿に着かなければ!」と焦る必要はありません。
夏休みが一週間しかなくても大丈夫!アイスランドを満喫する夏季7日間セルフドライブ・ツアーにご予約はお早目に!カレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。
あり
地図
アトラクション
アクティビティ
スケジュール

1 日目 - レイキャビク到着
ケプラヴィーク国際空港に降りた皆さんを、沈まぬ夏の太陽がお迎えします。
空港からこの晩の宿のあるレイキャビクに向かう途中にあるのが有名なブルーラグーン温泉です。早速寄り道をしてみては?ミルキーブルーのお湯は美肌効果もあり、リュクスなスパ・トリートメントも受けられます。周囲には苔むした溶岩が広がり、浮世離れした雰囲気です。時差ぼけ解消にもおすすめ!希望者はオプションを追加してください。フライト時間に合わせてブルーラグーンの入場券を手配します。
ブルーラグーンには最終日に行くこともできるので無理をしなくても大丈夫です。代わりに世界最北の首都で街歩きを楽しんでも。レイキャビクにはたくさんの博物館や美術館、カフェ、デザイナーやブランドのショップ、レストラン、ストリート・アートがあります。ハルパ・コンサートホール(Harpa Concert Hall)や真珠貝のような形をしたペルトラン博物館(Perlan、"the pearl"の意)などの現代建築も有名です。ショッピングならロイガベーグル(Laugavegur)という目抜き通りがおすすめ。ハットグリムスキルキャ教会(Hallgrímskirkja)の展望台に上ったり、オールドハーバーを散策したりしてみては。
夜はレイキャビク泊です。ダウンタウンへのアクセスが良く、快適な宿をご用意します。

2 日目 - 西アイスランドとアークレイリ
2日目はレイキャビクから「北の都」アークレイリ(Akureyri)までドライブします。
途中、ボルガネス(Borgarnes)の町でアイスクリームを食べるのがアイスランド流。
車を降りて一時間ほどハイキングをすると、小規模な割れ目火山にあるクレーター、Grábrókを見ることもできます。国道1号を始点にクレーターの縁まで木道がついており、初心者でも歩きやすいコースです。登りきると、ボルガルフィヨルズル地方(Borgarfjordur)を一望することができます。
歴史の町レイクホルト(Reykholt)、欧州最大の湧出量を誇る温泉ディルダルトゥングクヴェル(Deildartunguhver)、「溶岩の滝」フロインフォッサル(Hraunfossar)に寄り道をしても。クヴィートセルクール(Hvítserkur)という奇岩もおすすめ。クヴァンムスタンギ(Hvammstangi)という町の近くにあります。
レイキャビクからアークレイリまでは、寄り道なしでも4時間半から5時間くらいかかりますので、今日は運転時間は長めです。
この日の宿のある アークレイリの町はとても可愛らしく素敵なところです。ゆっくりとお休みください!

3 日目 - アークレイリ、ミーヴァトン湖、エイイルススタジル
3日目はアークレイリから東のミーヴァトン湖エリアを目指します。アークレイリを楽しんだら出発しましょう。
途中、ゴーザフォス(Goðafoss)という大きな滝があります。
ミーヴァトン湖の近くには、ナゥマスカルズ(Námaskarð)という地熱地帯があります。「暗黒の砦」の異名を持つディムボルギル(Dimmuborgir)という溶岩の奇岩群もこのエリアです。
ミーヴァトン・ネイチャー・バス(Mývatn Nature Baths)は夏季は夜12時まで営業しているので、温泉で一休みするのもいいですね。
夜は、ここから更に2時間ほど行ったところにある東部最大の町エイイルススタジル(Egilsstaðir)に泊まります。ミーヴァトン温泉に行かなかった方は、アイスランド最強の滝、デティフォス(Dettifoss)に寄り道するのもおすすめです!

4 日目 - エイイルススタジルから南東アイスランドへ
4日目は南海岸に向かいます。
エイイルススタジルの近くに、ハットルオルムススターザスコーグル(Hallormsstaðaskógur)というアイスランド最大の森林があります。南海岸の氷河湖に向かう前に立ち寄ってみては。東部の手つかずの自然を堪能することができます。野生のトナカイが見られるかも!(道路に出てくることもあるので、気を付けて運転してください)。
4日目のハイライトは、アイスランドの至宝ヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jökulsárlón)とダイヤモンドビーチ(Diamond Beach)です。観光タイムをたっぷりとりましょう。
氷河湖にはたくさんの氷山が浮かんでおり、幻想的な光景です。アザラシもいます。氷山の上で戯れたり、日向ぼっこをしている姿を見ることができます。
氷河湖から少し歩くと、美しい浜があり、黒い砂の上に打ちあげられた氷のかけらが宝石のように見えることから、ダイヤモンドビーチと呼ばれています。大西洋の大きな波に洗われる様は本当に美しく、いつまで見ていても飽きません。
夜はヨークルスアゥルロゥン氷河湖エリア泊です。

5 日目 - 南海岸からヘトラ/セルフォス地方へ
5日目は南海岸をドライブします。
朝もう一度氷河湖に戻って、ボートツアーに参加することもできます。ゾディアックボートと、水陸両用ボートのオプションをご用意しています。
氷河湖の次の見どころはスカフタフェル自然保護区(Skaftafell)です。ここでは氷河ハイキングがおすすめ。ヴァトナヨークトル氷河(Vatnajökull)の素晴らしい景観を楽しむことができます。
更に南海岸を西進しましょう。途中、氷河の洪水で壊れた橋の残骸があります。ヴァトナヨークル氷河がよく見える、おすすめの休憩スポットです。
また、キルキュバイヤルクロイストゥル(Kirkjubæjarklaustur)という小さな町は、北欧ムード満点です。フャズラオルグリューブル(Fjaðrárgljúfur)の峡谷も見事。
ヴィーク(Vík)の町に着いたら、是非ブラックサンドビーチへ。波が非常に荒く、海難事故が絶えないエリアなので気を付けて散策をお楽しみください。レイニスドランガル(Reynisdrangar)の奇岩も見えます。近くにはディルホゥラエイ岬(Dyrhólaey)があります。切り立った崖が美しく、レイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンドビーチや氷河、大西洋が一望できます。
この日最後のおすすめスポットはスコゥガフォス(Skógafoss)とセリヤラントフォス(Seljalandsfoss)です。高い崖の上から一気に流れ落ちる水のパワーに圧倒されることでしょう。セリヤラントフォスでは、裏見も楽しめます。
夜はヘトラ村(Hella)、またはセルフォス(Selfoss)地域でお休みください。

6 日目 - ゴールデンサークル&レイキャビク
この日は有名なゴールデンサークルを目指しましょう。アイスランドきっての観光名所が3か所集中しているエリアです。
ゴールデンサークルへ行く途中にあるフルージル(Flúðir)の町に立ち寄り、シークレットラグーンの温泉に寄るのもおすすめ。 自然に囲まれた静かな露天風呂です。温度は38〜40℃と、大変よい湯加減です。
ゴールデンサークルに着いたら、まずはグトルフォスの滝(Gullfoss)へ。落差32mの巨大な二段滝です。展望台に上ると、滝のすぐ近くまで行くことができ、大迫力です。天気の良い日には、水しぶきに虹がかかることも。
オプショナルツアーとして、グトルフォスの駐車場からラングヨークトル氷河(Langjökull)のスノーモービル体験にご参加いただけます。
少しドライブすると、次の名所、ホイカダールル(Haukadalur)の谷です。世界的に有名な間欠泉のゲイシール(Geysir)を見ることができます。 ゲイシールは現在休眠中ですが、隣のストロックル間欠泉(Strokkur)はほぼ10分置きに高さ30メートルにもなる熱湯の柱を噴き上げています。
ゴールデンサークル観光の総仕上げはシングヴェトリル国立公園(Þingvellir National Park)です。現存最長の議会であるアイスランド議会誕生の地(西暦930年)として、ユネスコ世界遺産に登録されています。周囲には美しい山が見えます。隆起している崖は大西洋中央海嶺の一部です。アルマンナギャオ(Almannagja)と呼ばれる峡谷は、北米プレートとユーラシアプレートが引っ張り合ってできたものです。オクサラフォス(Öxarárfoss)という小さな滝もあります。HBOの人気テレビドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』のロケ地にも採用された印象的な風景です。
もっとシングヴェトリル国立公園をエンジョイしたい方は、是非シルフラの泉(Silfra)でシュノーケリングを(オプショナルツアー)。シルフラは二つの大陸プレートの狭間に湧いた泉で、非常に透明度が高い上、アメリカとユーラシアの間を泳ぐという、ここでしかできない体験ができます。
シンクヴェトリル国立公園からこの日の宿のあるレイキャビクまでは、車で45分ほどです。最後の夜をゆっくりとお楽しみください。

7 日目 - アイスランド出国
いよいよアイスランド旅行最終日です。各自フライトの時間に合わせて空港でレンタカーを返却してください。
時間がある方はレイキャビクでリラックスしてもいいですし、お土産などショッピングを楽しんでも。
午後の便で出国される方は、ブルーラグーン温泉に行くのもおすすめです。火と氷の国の旅の思い出を振り返りながら、ミネラル分たっぷりの温泉でリラックスしていけば帰りの飛行機も楽勝です。フライト時間に合わせてブルーラグーンのチケットを手配しますので安心してお任せください。
どうぞお気をつけてお帰りください!
必要なもの
備考
セルフドライブツアーの起点はレイキャビク市内、またはケプラヴィーク国際空港です。
運転者は、1年以上の運転経験と、日本の運転免許証及び国際運転免許証が必要です。(ただし、英国発行など英語で記載・翻訳が確認できる免許証があれば国際免許証は不要です)。追加ドライバーの方も同様です。
旅程は、ケプラヴィーク国際空港到着時間に合わせて一部変更させていただく場合がございます。
アイスランドは夏でも天候が非常に変わりやすいため、適切な服装をお持ちください。
宿泊施設
下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。
1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配いたします。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。
尚、クオリティタイプのホテルがない地域では、コンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。
特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。
画面右上のカレンダーから日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。
三つ星ホテルや上位グレードのゲストハウスなどのバスルーム付きの個室をご用意。人気観光地にとても近いロケーションです。朝食込み。
四つ星ホテルのお部屋や、上位グレードの三つ星ホテルのスーペリアルームなど、専用バスルーム付き個室をご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食込み。
レンタカーの車種
当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。
モデルについて:すべての車種で、2年以内の新しいモデルをご用意しています。
保険について:スーパーエコノミー車はCDW保険のみです。その他の車種はCDW、GP及びSCDW保険が付帯します。
オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。
カーナビについて:すべての車種にGPS機能付きのカーナビと無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。
ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。
年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも日本の運転免許証+国際運転免許証(または英文の運転免許証)と、1年以上の運転経験が必要です。
夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。
2WDのコンパクトカーです。Toyota Aygoまたは同等の車。平均的なコンディションで問題なく旅行できます。大人2人で荷物がかなり少ない人向け。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも走行できます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。
中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマチック)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。
4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。
9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito(4WDマニュアル、ハイランド走行可、雪道の運転にも適しています)などの車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。