オーロラのアイスランド北部+ゴールデンサークル巡り|6泊7日ドライブ旅行プラン

キャンセル料なし
24時間年中無休カスタマーサービス
おすすめの旅行プラン

説明

まとめ

開始場所・時間
ケプラヴィーク国際空港
開始時間
随時
所要時間
7 日間
終了場所
ケプラヴィーク国際空港(KEF) Reykjanesbær, Iceland
難易度
催行時期
9月 - 4月
終了時刻
随時
最低年齢
無し

説明

アイスランドのドラマチックな北海岸をドライブしてみませんか?レンタカー&宿付きのセルフドライブ・ツアーでアイスランドの名所や知る人ぞ知る絶景スポットを巡るプランです。

出発場所はレイキャビク。そこから北の港町アークレイリ(Akureyri)に向かい、フーサヴィーク(Husavik)、ミーヴァトン湖(Myvatn)を目指します。気ままなレンタカーの旅なので、どこに寄るかもいつ休憩するかも全て自由です。

「北の都」とも呼ばれるアークレイリ(Akureyri)は雪を被った山々、美しい海岸線、そして温泉がある美しい町です。ミーヴァトン湖エリアにはミステリアスな溶岩台地が広がっています。豪快な滝やアイスランド文化に触れられる場所もあります。北のドライブを楽しんだら首都エリアに戻り、アイスランド旅行の総仕上げにゴールデンサークル観光をお楽しみください。

お申込み時にアクティビティを追加することもできます。西部アイスランドではヴィズゲルミル溶岩洞窟探検やアイストンネル見学ができます。ゴールデンサークル観光日はシルフラでのシュノーケリング、または氷河を疾走するスノーモービル体験をご用意しています。

また、アイスランド旅行では忙しい日常を離れて美しい自然や広大な原野を体験したいという方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、人ごみを気にせず楽しめるおすすめの穴場スポットをご紹介します。ご予約確定後にお送りする詳細な旅程表をご確認ください。

冬のアイスランドの大自然を満喫する1週間のセルフドライブ・ツアー。ご予約はお急ぎください!カレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認頂けます。

もっと見る

含まれるもの

Six nights of accommodation (different levels available, with breakfast included for Comfort and Quality levels — more detailed information below)
7日間のレンタカー。新しい快適な4WDをご用意します(アップグレード可)
レンタカー保険(CDW=自車両損害補償制度)
車内で使える無料WiFi
詳しい旅程表
Personal travel agent available 24/7
消費税

アクティビティ

シュノーケリング
ケイビング
スノーモービル
スーパージープ
観光
オーロラハンティング
温泉
氷の洞窟
セルフドライブ

スケジュール

1 日目
空港とレイキャビクを結ぶ、レイキャネス半島の道

1 日目 - アイスランド到着:レイキャネス半島

ケプラヴィーク国際空港でレンタカーを受け取ってください。朝のフライトで着いた方は早速、レイキャネス半島の断崖絶壁やReykjanestáの海食柱を見に行っては?

この日の目的地はレイキャビクです。途中、有名なブルーラグーン温泉の近くを通ります。早速寄り道をしてみては?ミルキーブルーのお湯は美肌効果もあり、リュクスなスパ・トリートメントも受けられます。周囲には苔むした溶岩が広がり、浮世離れした雰囲気です。時差ぼけ解消にもおすすめ!希望者はオプションを追加してください。フライト時間に合わせてブルーラグーンの入場券を手配します。入浴後時間が余った方は、レイキャネス半島のドライブやレイキャビク観光をどうぞ。

宿にチェックインしたら、活気あふれるレイキャビクの街歩きをお楽しみください。たくさんの博物館や美術館、レストラン、バー、観光名所があるので、お気に入りの場所がきっと見つかるはずです。

もっと見る
2 日目
アイスランド北部第一の都市、アークレイリの近くにはたくさんの滝がある。冬は一層美しい

2 日目 - 北部アイスランドへ:アークレイリ

2日目からはリングロードのドライブの始まりです。北に向かい、アークレイリ(Akureyri)を目指しましょう。

アークレイリは見どころ満載。地元の人と交流してみたり、クリスマスハウスを訪ねてみたり(アイスランドではクリスマスのことをヨゥル”Jól”と言います)、6500種以上の植物が見られる世界最北の植物園を見に行っては?

夜はアークレイリ中心部の宿でお休みください。

もっと見る
3 日目
北部アイスランドのデッティフォスの滝。欧州一パワフルな滝と言われている

3 日目 - ミーヴァトン湖・グロタギャウ洞窟温泉・デッティフォスの滝

3日目はミーヴァトン湖(Myvatn)近くの宿を目指します。近くには「暗黒の都市」の異名をとるディムボルギル溶岩台地(Dimmuborgir)があります。不気味な形に冷え固まった溶岩の柱や洞窟が見られます。

レイキャフリーズ(Reykjahlíð)の近くには、中に温泉が湧くグリョタギャウ(Grjótagjá)という珍しい洞窟もあります。(入浴はできません!)。

ナゥマスカルズ(Námaskarð)という地熱地帯もあります。リングロードを更にいくと、アイスランド有数のパワフルな滝、デッティフォス(Dettifoss)があります(路面状況によっては通行止めになる場合あり)。

観光の後は、ミーヴァトン・ネイチャー・バス温泉(Mývatn Nature Baths)でゆっくり身体を温めては?日の入り後はオーロラが見られるかもしれません。

もっと見る
4 日目
ゴーザフォスの滝。ちなみに、「ゴーザフォス号」というアイスランド客船は第二次世界大戦中にドイツ海軍の潜水艦に沈められた

4 日目 - フーサヴィーク、ゴーザフォスの滝

4日目の朝は引き続きミーヴァトン湖エリアを少し観光したら、フーサヴィーク(Husavik)という港町を訪ねるのがおすすめ。町の教会を中心に広がる情緒ある街並みがかわいらしく、漁業がさかんなことでも有名です。沿岸は魚が豊富で、クジラ博物館(Húsavík Whale Museum)は必見です。

フーサヴィークからゴーザフォスの滝(Goðafoss)を通ってアークレイリに戻ります。そしてアイスランドで唯一、人口よりも馬の数の方が多い町、スカーガフィヨルズル(Skagafjörður)を通ってレイキャビク方面へ。

2日目に立ち寄れなかった場所を観光したり、お気に入りのスポットを再訪したり、自由にドライブをお楽しみください。

夜は北西部に宿泊します。オーロラハンティングにも挑戦してみてくださいね。

もっと見る
5 日目
見事な紅葉とフロインフォッサルの滝

5 日目 - 温泉、フロインフォッサルの滝

5日目は美しいフロインフォッサルの滝とバルナフォスの滝を訪ねてみましょう。ディルダルトゥングクヴェル(Deildartunguhver)という、欧州最大の温泉地帯もあります。

歴史が好きな方は是非スノッラストーバ(Snorrastofa)に寄ってみましょう。レイクホルト(Reykholt)にある中世史研究所で、スノッリ・ストゥルソン(Snorri Sturluson)が13世紀にヘイムスクリングラ(Heimskringla)と呼ばれるサーガを編集した場所です。

その他、ボルガネルネス(Borgarnes)のアイスランド入植史博物館(Settlement Center)や、ドリーファ(Drifa)という女トロールが守っていると言われるフォッサトゥンの滝(Fossatún)もおすすめです。

ラングヨークトル氷河のアイストンネル見学、ヴィズゲルミル溶岩洞窟探検などのアクティビティ・オプションもあります。

夜はレイキャビク泊です。

もっと見る
6 日目
アイスランド南西部自慢の見どころ、グトルフォスの滝。落差は32メートル

6 日目 - ゴールデンサークル

6日目はゴールデンサークルに行ってみましょう。レイキャビクから車ですぐです。アイスランドに来たら是非見たい、三大名所から成る人気観光ルートです。

最初の名所はシンクヴェトリル国立公園(National Park of Thingvellir)です。二つの大陸プレートの狭間に位置する不思議な谷で、アイスランド史上重要な場所でもあります。ここでは透明度抜群のシルフラの泉でシュノーケリング体験ができます(オプション)。

次に地熱が豊富なハウカダルールの谷(Haukadalur)を見学。豪快に噴出するストロックル間欠泉(Strokkur)は必見です。5~8分置きに噴出するので、撮影も何度かトライできますね。

最後はグトルフォスの滝(Gullfoss)へ。息をのむほど美しい滝です。ここの駐車場からは、近くのラングヨークトル氷河でできるスノーモービル・ツアーが出ています(オプション)。

観光を楽しんだらレイキャビクに戻りましょう。ダウンタウンのグルメ・レストランでディナーを楽しんでは?

もっと見る
7 日目
レイキャビクにはストリートアートや洗練された博物館・美術館、たくさんのバーやレストランがある。

7 日目 - 出国日:ケプラヴィーク国際空港でレンタカーを返却

フライトまで時間に余裕のある方は、ブルーラグーン温泉に行くのもおすすめです。旅の疲れを癒しつつ、火と氷の国の旅の思い出を振り返るのにぴったりです。フライト時間に合わせてブルーラグーンのチケットを手配しますので安心してお任せください。

どうぞお気をつけてお帰りください!

もっと見る

必要なもの

防寒着
英文の運転免許証
雪でも大丈夫なハイキングシューズ
英文の運転免許証
Luggage
Passport
Refillable water bottle
カメラと充電器
水着とタオル

備考

セルフドライブ・ツアーの起点はレイキャビク市、またはケプラヴィーク国際空港です。運転する方は、1年以上の運転経験と、日本の運転免許証及び国際運転免許証(またはアルファベット表記の免許証)が必要です。

ご到着日時に合わせて旅程を調整させていただく場合がありますので予めご了承ください。

一部追加オプションには、運転免許や関連情報の事前送付が必要なアクテビティがあります。シュノーケリングやダイビングには医師の診断書の提示を求められることもありますのでご留意ください。

オーロラは自然現象のため必ず見られる保証はありませんが、できるだけ見られるようにスケジュールを工夫しています。

悪天候の場合、予定していたアクティビティが中止になることがあります。その際はリスケジュールや別のアクティビティの手配をお手伝いし、差額は返金いたします。

氷の洞窟にアクセスできるのは10月から翌3月の間のみです。

このセルフドライブ・ツアーは冬季限定です。冬のアイスランドの路面のコンディションはとても変わりやすいのでご注意ください。日が短く、積雪・凍結は頻繁におきます。雪道の運転に不安がある方は、パッケージツアーがおすすめです。

冬のアイスランドでは道路・歩道も滑りやすくなっています。滑りにくい靴や着脱式スパイクをお持ちください。着脱式スパイクはスーパーやガソリンスタンドで購入できます。

もっと見る

宿泊施設について

下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。

スーパーエコノミーは、ドミトリータイプの相部屋で人数分のベッドを手配します。その他のグレードは、1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配します。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。

アイスランドの宿の質は地域によって差があり、部屋数にも限りがあります。基本的には提携宿泊先をご案内しますが、ご旅行日に提携宿泊先が満室の場合には、できるだけ近いグレードのお部屋を手配いたします。

クオリティタイプのホテルがない地域では、クオリティタイプにお申込みいただいたお客様にもコンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。

特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。

画面右上のカレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。

エコノミー

人気観光地に近いゲストハウスやファームハウス、ホステルの個室を手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。

コンフォート

三つ星ホテルや上位グレードのゲストハウスなどのバスルーム付きの個室をご用意。人気観光地にとても近いロケーションです。朝食込み。

クオリティ

四つ星ホテルのお部屋や、上位グレードの三つ星ホテルのスーペリアルームなど、専用バスルーム付き個室をご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食込み。

レンタカーについて

当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。

モデルについて:すべての車種で、2年以内の新しいモデルをご用意しています。

保険について:スーパーエコノミー車はCDW保険(自車両損害補償制度)のみです。その他の車種はGP(飛び石保険)も付帯します。

オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。

WiFiについて:すべての車種に無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。

ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。

運転者について:年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも免許取得後一年以上経過していなければ運転できません。日本の免許証の場合は、国際免許証の提示も必要です。

夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。

冬は全てのレンタカーに冬用のタイヤが装着されています。

コンフォート 4WD

中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマ)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。

ラグジュアリー 4WD

4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。

バン

9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito などのマニュアル車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。

体験者の声

類似ツアー