アイスランド周遊&スナイフェルスネス半島も行く!夏の8日間少人数ガイドツアー

1 / 35
アイスランド周遊&スナイフェルスネス半島も行く!夏の8日間少人数ガイドツアー
売り切れ間近
売り切れ間近
キャンセル料なし
24時間年中無休カスタマーサービス
最低価格保証

説明

まとめ

開始場所
レイキャビク
開始時間
08:00
所要時間
8 日間
終了場所
レイキャビク
ツアーガイド言語
英語
難易度
催行時期
4月 - 9月
最低年齢
8歳
3,123件のレビュー

説明

アイスランドの夏を思いきり楽しみたい方にぴったりの、8日間少人数ガイド付きツアーです。

この旅では、アイスランドの絶景スポットから隠れた名所まで、見どころを余すことなく満喫できます。複雑な旅行プランを自分で手配する手間もなく、安心して参加いただけます。

現地の知識をもとに組まれた充実の行程。経験豊富なガイドが旅の間ずっと同行し、見逃せない場所をしっかりご案内します。レイキャビクでの送迎付きで、旅の始まりも終わりもスムーズ。7泊分の宿泊も含まれており、毎晩快適なホテルで旅の疲れを癒すことができます。

移動手段から宿泊まで、面倒な手配はすべておまかせ。アイスランドの定番「ゴールデンサークル」や、美しい南海岸、静かな東フィヨルド、雄大なスナイフェルスネス半島、北アイスランドの景勝地まで、夏にぴったりのルートでご案内します。

見どころは、シンクヴェトリル国立公園、ゲイシール地熱地帯、グトルフォス滝。そのほかにも、レイニスフィヤラのブラックサンドビーチ、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖、デティフォス滝など、アイスランドを代表する絶景が目白押しです。

夏のアイスランドでは、数週間にわたって日が沈まない「白夜」が体験できます。夕方でも明るく、観光の時間がたっぷり確保できるのも大きな魅力です。

さらに、このツアーでは追加料金なしで、氷河ハイキング、北部フィヨルドでのホエールウォッチング、カトラ氷の洞窟の探検といった特別な体験も盛り込まれています。ヨークルスアゥルロゥン氷河湖では、水陸両用ボートに乗って氷山の間を巡る感動的なクルーズもお楽しみいただけます。

ガイドからは、ガイドブックには載っていない神話や伝説の話も聞けて、旅が一層思い出深いものになるでしょう。夜は、自然豊かなロケーションにあるカントリーホテルでゆっくりお過ごしください。

また、このパッケージは出発の24時間前までならキャンセル無料。安心してご予約いただけます。さらに、魅力的な価格設定で、内容充実のリングロード旅行をお得に体験できます。

白夜に包まれる夏のアイスランドで、リングロードとスナイフェルスネス半島の大自然を巡る8日間の冒険へ。ご希望の日程をお選びいただき、空き状況をご確認ください。

もっと読む

含まれるもの

南海岸、東アイスランド、北アイスランド、スネフェルネス半島を周遊する8日間のガイド付きミニバスツアー
7泊分の宿(専用バスルーム)
朝食込み
レイキャビクでピックアップ
レイキャビクでドロップオフ
スカフタフェットルで氷河ハイキング
ホイガネスでホエールウォッチング
カトラの氷の洞窟探検
ヨークルスアゥルロゥン氷河湖ボートツアー
手荷物スペース(24インチ/61cmまで)
税金

アクティビティ

氷河ハイキング
洞窟探検
ハイキング
乗馬
ホエールウォッチング
観光
ボートツアー
温泉
文化体験
バードウォッチング
氷の洞窟

地図

見どころ

ゴールデンサークル
北アイスランド
西アイスランド
アークレイリ
ヨークルスアゥルロゥン氷河湖
ヴァトナヨークトル氷河
ミーヴァトン湖
ディムボルギルの溶岩柱
ゴーザフォスの滝
デティフォスの滝
スナイフェルスヨークトル氷河
スコゥガフォスの滝
セリャラントスフォスの滝
ゲイシール間欠泉
グトルフォスの滝
シンクヴェトリル国立公園
フロインフォッサルの滝
デイルダルトゥングクヴェル
スナイフェルスネス半島
ソゥルヘイマヨークトル氷河
ミールダルスヨークトル氷河
スカフタフェットル自然保護区
レイニスフィヤラ黒砂海岸
レイクホルト
バルナフォスの滝
ラングヨークトル氷河
エイイルススタジル
フャズラオルグリューブル
キルキュフェットル山
ラーガルフリョゥト湖
ヴァッツヘトリル溶岩洞窟
デューパロゥンサンドゥル
ハットルオルムスタザスコゥルの森
南海岸
ダイヤモンドビーチ
イーストフィヨルド
スカイラグーン温泉
リングロード
Katla Ice Cave
アルマンナギャウ
ストロックル間欠泉
レイニスドランガル
ヴィーク村
ソゥルヘイマサンドゥル
Vatnajökull National ParkVatnajökull National Park
レイキャビク
ヴォーク・バス温泉
ダイヤモンドサークル
ストゥズラギル渓谷
エイヤフィヨルズル
ホイガネス村
ボルガネス
ヴィズゲルミル洞窟
Reykholtsdalur

旅行の日程

1日目

1日目 - 歴史、地熱地帯そして名瀑

旅の始まりは、フレンドリーで知識豊富なガイドとの出会いから。

朝、宿泊先でのピックアップ後、温かい挨拶を交わしたら、いよいよアイスランド屈指の観光ルート「ゴールデンサークル」へ出発です。

最初の目的地は、ユネスコ世界遺産にも登録されているシンクヴェトリル国立公園(Thingvellir National Park)。広がる溶岩原にはやわらかな苔が生い茂り、まるで別世界のような美しい風景が迎えてくれます。しかし、この地が特別なのは、その地質学的な価値にあります。ここは、地球上で数少ない「地表で大西洋中央海嶺を見ることができる場所」のひとつ。北アメリカプレートとユーラシアプレートが引き裂かれ、ゆっくりと離れていく「リフトバレー(地溝帯)」の中にあります。アルマンナギャゥ(Almannagjá)の裂け目では、実際にその境界を歩くことができ、地球のダイナミックな動きを肌で感じられるでしょう。

続いて訪れるのは、ゲイシール地熱地帯(Geysir Geothermal Area)。ここには、すべての間欠泉の名前の由来となった伝説のゲイシールがあります。現在はほとんど噴出していませんが、すぐ隣にあるストロックル(Strokkur)は数分おきに勢いよく熱湯を噴き上げ、その高さは最大で25メートルにも達します。迫力満点の自然のショーは、旅のハイライトになることでしょう。

この日の締めくくりは、アイスランド屈指の名瀑、グトルフォス滝(Gullfoss Waterfall)です。高さ約32メートルのこの滝は、ラングヨークトル氷河(Langjökull)から流れ出す水をたたえ、2段になって深い渓谷へと流れ落ちていきます。渓谷の切り立った岩壁とあいまって、その景観は圧巻です。

感動に包まれた一日を終えたら、ゴールデンサークル周辺の快適な宿でひと休み。白夜に包まれた空の下、温かいホットタブに浸かりながら、今日出会った大自然の美しさと迫力をゆっくり振り返ってください。

もっと読む
2日目

2日目 - 輝く滝、そして氷河

2日目は、アイスランドの絶景が連なる南海岸を巡る1日。

道中では、息をのむような風景が次々と広がります。左手には雄大な山々とまばゆい氷河、右手には大西洋の青くうねる波が広がり、まさに夢のようなドライブが始まります。

最初の立ち寄りスポットは、セリャラントスフォスの滝(Seljalandsfoss)とスコゥガフォスの滝(Skógafoss)。どちらも高さは似ていますが、それぞれに異なる魅力があります。

セリャラントスフォスは、細く繊細に流れ落ちる滝。その真の魅力は、滝の裏側を歩けることにあります。水のカーテンを裏から眺めれば、南海岸の大地と海がひと続きに広がる絶景に出会えます。

一方、スコゥガフォスは幅広く力強く流れ落ちる滝。水しぶきが絶えず立ちこめ、日差しが差し込むとそこにはまるで絵に描いたような虹が浮かび上がります。アイスランドの自然の迫力を肌で感じられる、壮大な風景です。

さらに海岸沿いを進むと、レイニスフィヤラ(Reynisfjara)ブラックサンドビーチに到着。ここは、かつての火山活動によって生まれた自然の驚異です。そびえ立つ柱状節理の岩や、海から突き出すレイニスドランガル(Reynisdrangar)の奇岩群は必見。高さ66メートルにもなるこれらの岩は、アイスランドの伝説によると「石になったトロル」なのだとか。幻想的な雰囲気に包まれた場所です。

さらに冒険したい方には、カトラ氷の洞窟(Katla Ice Cave)探検もおすすめ。氷の世界に足を踏み入れると、自然が彫刻したような美しい模様が広がり、その神秘的な空間に息をのみます。

その後は、アイスランド最南端の町、ヴィーク(Vík í Mýrdal)へ。道中では、巨大なミールダルスヨークトル氷河(Mýrdalsjökull)が姿を見せるかもしれません。その迫力に、きっと目を奪われるでしょう。

ヴィークでは、地元のショップやカフェをのんびり巡ったり、黒砂のビーチを散歩したりと、自由に過ごしてみてください。氷河と海に挟まれたこの町は、静けさと自然の美しさが溶け合う、心安らぐ場所です。

この日はヴィークで宿泊。温かみのある雰囲気と、美しい自然に包まれながら、次の日の冒険に備えてゆっくりお休みください。

もっと読む
3日目

3日目 - ヨークルスアゥルロゥン氷河湖

3日目は、ソゥルヘイマサンドゥル(Sólheimasandur)の黒砂漠を横断するところから始まります。この荒涼とした不思議な景観が、これから待ち受ける大自然の驚きへと続く舞台となります。

やがて、ヨーロッパ最大の氷河、ヴァトナヨークトル氷河(Vatnajökull)がそびえるヴァトナヨークトル国立公園(Vatnajökull National Park)に近づくにつれ、その圧倒的な存在感に思わず目を奪われるでしょう。広大な氷の世界と、荒々しい火山地帯が織りなすコントラストは、アイスランドでも屈指の絶景です。

最初の立ち寄り先は、アイスランドの「宝石」とも称されるヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jökulsárlón)。近くのブレイザメルクルヨークトル氷河(Breiðamerkurjökull)から崩れ落ちた氷山が、鏡のように静かな湖面をゆっくりと漂っています。

氷山は自身の重みにきしむ音を立てながら、穏やかに湖を流れていきます。運がよければ、その氷の間で遊ぶアザラシの姿も見られるかもしれません。この幻想的な景観は、まるで別世界に足を踏み入れたかのような感覚を与えてくれます。

5月から8月にかけて訪れる方は、水陸両用ボートによるクルーズ体験にも参加可能です。氷山の間を進むこのアクティビティは、ファミリーやグループ旅行にもぴったり。氷の巨人たちを間近に感じられる、忘れられないひとときとなるでしょう。

ヨークルスアゥルロゥン氷河湖はその美しさから映画のロケ地としても人気で、数々のハリウッド作品に登場しています。

ボートツアーのあとは、すぐ隣にあるダイヤモンドビーチ(Diamond Beach)へ。黒い火山砂の上に打ち寄せられた氷のかけらが、まるで宝石のように輝いています。光を受けてキラキラと光る氷と黒砂のコントラストは、まさに写真映えする絶景です。

続いて訪れるのは、ヴァトナヨークトル国立公園内にあるスカフタフェットル自然保護区(Skaftafell Nature Reserve)。氷河と緑の大地、山々が織りなす多彩な景観が魅力のこの場所で、グレイシャーハイキングにも挑戦します。

専門の装備を身に着けて氷の世界を歩けば、氷河の亀裂や青く輝く氷の層、壮大な景色が待っています。アイスランドの自然の力と美しさを、全身で感じられる貴重な体験になるでしょう。

この日は、ヨークルスアゥルロゥン周辺で宿泊。忘れがたい自然の数々に想いを馳せながら、次なる冒険に向けてゆっくりと体を休めてください。

もっと読む
4日目

4日目 - 東フィヨルド

レイキャビクから最も遠い場所に位置する東フィヨルド(Eastfjords)は、アイスランドの中でも訪れる人が少ない隠れたエリア。しかし、ここには壮大な山々、険しい海岸線、そして多彩な野生動物が広がり、その美しさはまさに秘宝と呼ぶにふさわしい場所です。

この隠れた絶景を巡る道中、ガイドが地域の興味深い話やおすすめ情報を交えてご案内します。観光客の少ない穴場スポットにも立ち寄り、手つかずの自然をじっくり堪能できます。

この日のハイライトのひとつが、ラーガルフリョゥト湖(Lagarfljót)。アイスランド屈指の美しさを誇る湖で、静かな水面に周囲の山々が映り込み、まるで絵画のような風景が広がります。

地元の伝説によると、この湖にはスコットランドのネッシーに似た「湖の怪物」が棲んでいると言われています。水面を見つめながら、アイスランドの神秘的な民話に思いを馳せてみてください。

この日をより思い出深いものにしたい方には、追加料金で選べる2つのオプションがおすすめです。

ひとつ目は、アイスランドの大自然をアイスランド馬で巡る乗馬ツアー。穏やかで力強い体つきを持つこの馬との時間は、東フィヨルドの風景を新たな視点で楽しむ貴重な体験になります。

もうひとつは、エイイルススタジル(Egilsstaðir)にあるヴォーク・バス(Vök Baths)での温泉体験。温かくミネラル豊富な湯に浸かりながら、目の前に広がる絶景を楽しめる癒しのひとときです。

一日の終わりは、東フィヨルドの静けさに包まれながら、快適な宿泊施設でお過ごしください。人里離れたこの美しい地域で、その日の出会いや自然の魅力をゆっくり振り返りながら、明日への活力を養いましょう。

もっと読む
5日目

5日目 - デティフォスの滝、ミーヴァトン湖そしてアークレイリの町

この日は、「ダイヤモンドサークル(Diamond Circle)」を巡るエキサイティングな1日が始まります。これは有名なゴールデンサークルの北東版とも言える観光ルートで、豊かな歴史、驚きの自然、壮大な風景が一度に楽しめるコースです。

東部を離れる前に、まずは目を奪われる景観、ストゥズラギル渓谷(Stuðlagil Canyon)へ。高さのある柱状節理の岩壁と、透き通った青い水が織りなすこの渓谷は、まさに自然が作り出した芸術作品。遊歩道を歩きながら、写真に収めたくなる絶景の数々をじっくり堪能してください。

次に訪れるのは、「野獣(The Beast)」の異名を持つデティフォス滝(Dettifoss)。高さ約44メートル、ヨーロッパで最も水量が多いこの滝は、その圧倒的な迫力でアイスランドを代表する観光地のひとつとなっています。リドリー・スコット監督の映画『プロメテウス』にも登場したことでも知られ、晴れた日には滝から立ち上る水しぶきが遠くからでも確認できます。

その後は、美しいミーヴァトン湖(Lake Mývatn)へ。この湖は約2,300年前の火山活動によって形成されました。広さ約37平方キロメートルの湖の周囲には、溶岩原や湿地が広がり、鳥たちの楽園ともなっています。荒々しさと緑が融合した風景に、自然の神秘と調和を感じられることでしょう。

さらに、近くのナゥマスカルズ峠(Námaskarð Pass)にも立ち寄ります。この地熱地帯は、赤い大地、噴き出す蒸気柱、ぐつぐつ煮え立つ泥の沼など、まるでSF映画の世界。火星のような異世界的な景観は、訪れる価値十分です。

アークレイリ(Akureyri)へ向かう途中には、歴史的に重要な滝、ゴーザフォスの滝(Goðafoss)にも立ち寄ります。この滝は、アイスランドがキリスト教を正式に受け入れた際に偶像を流したとされる「神々の滝」。その荘厳な姿とともに、アイスランドの文化的背景に思いを馳せてみてください。

最後に、「北の都」アークレイリへ到着。美しいフィヨルドに囲まれたこの町は、自然と文化、そして人々の温かさが心地よく調和した場所です。宿泊施設でくつろぎながら、北アイスランドの魅力に浸る準備をしましょう。

もっと読む
6日目

6日目 - ボルガルネスへ

北部の町アークレイリ(Akureyri)に別れを告げ、旅は南西へと続きます。この日も、新たな体験と壮大な風景に出会える一日です。

最初の目的地は、美しいエイヤフィヨルズル(Eyjafjörður)に面した小さな村、ホイガネス(Hauganes)。人口わずか約140人のこの村は、素朴な魅力と穏やかな空気に包まれています。黒砂のビーチをのんびり散歩しながら、打ち寄せる波の音に耳を傾けてみてください。そのリズムが心を落ち着かせ、自然との一体感を感じさせてくれます。

港へ向かう道中では、透き通るような水面に浮かぶ漁船の光景も楽しめます。

そして、いよいよホエールウォッチングの冒険へ。世界でも屈指の海洋生物の宝庫として知られるホイガネスから、クルーズ船で大海原へと出発します。

特に夏の時期には、優雅に泳ぐザトウクジラがこのフィヨルドで頻繁に見られます。巨大な体を海面に現し、尾びれを高く上げて潜っていく姿には、誰もが圧倒されることでしょう。

また、運が良ければ、イルカやネズミイルカ、かわいらしいパフィンなどの海鳥たちにも出会えるかもしれません。さらには、シャチや、地球上で最大の生き物であるシロナガスクジラに出会える可能性もあります。

感動的なホエールウォッチングを終えたら、ボルガルネス(Borgarnes)エリアへと向かい、その日の宿泊先へ。美しい自然に囲まれたこの静かな町は、旅の疲れを癒し、翌日の冒険に備えるのにぴったりの場所です。

もっと読む
7日目

7日目 - スナイフェルスネス半島

7日目は、「アイスランドの縮図」とも称されるスナイフェルスネス半島(Snæfellsnes Peninsula)を巡る一日。この地域は、まるでアイスランドの自然の魅力がギュッと詰まった宝箱のよう。多様な風景が広がり、アイスランドの美しさを一度に感じられる場所です。

まず訪れるのは、半島でも特に有名なランドマーク、キルキュフェットル山(Kirkjufell)。その尖った形から「矢じりのような山」や「教会の山」とも呼ばれ、HBOの人気ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』に登場したことで世界的に知られるようになりました。

半島の北側にそびえるこの山は、高さ463メートル。すぐそばには美しいキルキュフェルスフォス滝(Kirkjufellsfoss)もあり、山と滝のコンビネーションはまさに絶景。アイスランドで最も写真に収められている山とも言われ、写真家や自然愛好家の心をとらえてやみません。

続いて訪れるのは、スナイフェルスヨークトル氷河(Snæfellsjökull)の麓に広がる黒砂の海岸、デューパロンサンドゥル(Djúpalónssandur)。かつては漁村として賑わっていたこの場所も、今では静けさに包まれた、どこか神秘的な雰囲気が漂っています。

浜辺には、「力石」として知られる4つの持ち上げ用の石が点在しており、かつての漁師たちの力を試すために使われていたものです。ぜひ挑戦してみて、厳しい海で生きた人々のたくましさに思いを馳せてみてください。

帰路には、ヴァッツヘットリルの溶岩洞窟(Vatnshellir Cave)を通る可能性もあります。

この日の宿泊も、前日と同様にボルガルネス(Borgarnes)周辺となります。スナイフェルスネス半島の雄大な山々から静かな海岸線まで、アイスランドの自然が凝縮された一日が、心に深く残ることでしょう。

7日目の旅がこの絶景の地で幕を閉じても、翌日にはさらに魅力あふれる西アイスランドの冒険が待っています。

もっと読む
8日目

8日目 - 西アイスランド

最終日となる8日目は、西アイスランドの美しい景観と豊かな歴史を巡る一日。雄大な自然と奥深い物語が、旅の締めくくりを彩ります。

さらに冒険を楽しみたい方には、追加料金で参加できるヴィズゲルミルの溶岩洞窟(Víðgelmir)探検がおすすめです。アイスランド最大級のこの洞窟では、古代の火山活動によって形づくられた地底世界を体感できます。内部には、見事な鍾乳石や石筍が広がり、神秘的な雰囲気に包まれながら、地球の内側を探検する特別な体験が待っています。

ボルガルネス(Borgarnes)を後にし、最初に訪れるのはレイキャホゥルツダルル渓谷(Reykholtsdalur)。ここでは、アイスランドを形づくってきた地熱の力を間近に感じることができます。

この渓谷の中心には、ヨーロッパで最も湧出量が多い温泉、ディルダルトゥングクヴェル(Deildartunguhver)があります。勢いよく噴き出す熱水ともうもうと立ち上る蒸気は、アイスランドの地熱エネルギーの迫力を象徴する存在。幻想的な光景は、思わず写真に収めたくなるほどです。

次に向かうのは、歴史的に重要な村レイキャホルト(Reykholt)。ここは、中世に活躍した詩人であり歴史家、そして法律家でもあったスノッリ・ストゥルルソン(Snorri Sturluson)の故郷です。彼は、北欧神話やアイスランド・サガを記録し、その文化を現代に伝えた功績で知られています。

スノッリの著作は、古ノルド語の神話や言語に関する貴重な情報源であり、アイスランドの文化遺産に多大な影響を与えました。

その後は、自然の芸術作品とも言えるフロインフォッサル滝(Hraunfossar)と、そのすぐ近くにあるバルナフォス滝(Barnafoss)を訪れます。フロインフォッサルでは、溶岩層の隙間から湧き出した透明な水が、無数の流れとなって川へと注がれており、その光景はまるで水のレースのよう。

一方、バルナフォスは狭い渓谷を勢いよく流れるダイナミックな滝。その力強い水流は、訪れる人々に強い印象を残します。

こうして、8日間にわたるリングロード&スナイフェルスネス半島ツアーもいよいよ終盤。夕方にはレイキャビクへと戻り、ツアーはレイキャビク市内で解散となります。

時間があれば、ぜひレイキャビクの街を自由に散策してみてください。旅の最後まで、アイスランドの魅力を存分に味わっていただけますように。

もっと読む

持ち物

暖かい服装、防水仕様のアウター
歩きやすいアウトドア用の靴
水着とバスタオル
カメラ

備考

・おひとりでご参加の方には、快適なシングルルームをご用意します。2名でのご予約の場合は、ダブルルームをご利用いただけます。3名以上のグループには、ゆったりとしたスペースを確保できるトリプルルームをご提供。例えば、8名のグループでご参加の場合は、トリプルルーム2部屋とダブルルーム1部屋をご用意いたします。

・レイキャビク市内およびその周辺の指定場所から送迎サービスをご利用いただけます(ケプラヴィーク国際空港は対象外です)。

・アイスランド到着日の翌日からツアーを開始することをおすすめしています。フライトの遅延などに備え、余裕をもって旅を始めていただくと安心です。また、ツアー最終日のレイキャビク到着時刻は、天候や交通状況により変動する可能性があります。

・ツアー終了日の翌日にご帰国便を予約し、一泊延泊されることをおすすめします。余裕を持ったスケジュールで、ストレスのないご旅行をお楽しみいただけます。

・車内には、最大24インチ(約61センチ)のスーツケースを1つまでお持ち込みいただけます。追加のお荷物はオフィスにてお預かり可能です(有料)。

皆さまの旅がスムーズで快適なものになるよう、しっかりサポートいたします!

もっと読む

動画

体験者の声

類似のツアー

Link to appstore phone
アイスランド最大の旅行アプリをインストール

アイスランド最大の旅行アプリをスマートフォンにダウンロード。旅のすべてを1か所で管理できます。

アイスランド最大の旅行マーケットプレイスをポケットに。スマートフォンのカメラでQRコードを読み取り、表示されるリンクをクリックしてください。電話番号またはメールアドレスを入力すれば、SMSやEメールでもダウンロードリンクを受け取ることができます。