冬のオーロラ・セルフドライブ旅行8日間|アイスランドの氷河&氷の洞窟も!

キャンセル料なし
24時間年中無休カスタマーサービス
おすすめの旅行プラン
カスタマイズ可能
レンタカー&宿泊付き

説明

まとめ

開始場所・時間
ケプラヴィーク国際空港
開始時間
随時
所要時間
8 日間
終了場所
ケプラヴィーク国際空港
難易度
催行時期
9月. - 4月.
終了時刻
随時
最低年齢
無し

説明

この冬は北の果て、アイスランドで7泊8日の大冒険に出かけませんか。氷河やアイスケーブなど、ウィンター・アクティビティを楽しみたい方に最適。セルフドライブ・ツアーなので、自分のペースで旅を楽しめます。

この旅程では西部アイスランドのスナイフェルスネス半島、南海岸とヨークルスアゥルロゥン氷河湖、有名なゴールデンサークル、エイヤフィヤトラヨークトル氷河などを訪ねることができます。たっぷり7泊あるので、毎夜のオーロラハンティングも楽しめます!冬のアイスランドならではの魅力をたっぷり詰め込んだプランです。

ツアーお申込み時にアクティビティを追加することもできます。スカフタフェットル自然保護区での氷河ハイキング、カトラ山の氷の洞窟探検、氷河の万年雪の上を走る絶景スノーモービル体験など。

レンタカーを自分で運転するタイプのツアーなので、その日の宿に着きさえすれば、あとは全て自由行動です。昼間は氷河やブラックサンドビーチを愛でて、宿にチェックイン。夕食後夜のドライブに出かけてオーロラ鑑賞…といった過ごし方もできます。レイキャビク連泊日もあるので、世界最北の首都で文化やグルメ、ナイトライフも楽しめるんです!

宿とレンタカーは全てプランに含まれています。観光情報満載の旅程表も事前送付しますので、個別手配の煩わしさは一切ありません。

さあ、冬のアイスランドでめくるめく氷河の世界を体験してみませんか?7泊8日の冬季セルフドライブツアーのお申込みはこちらから。カレンダーで日付を選択すると空き状況を確認できます。

もっと見る

含まれるもの

7泊分の宿(ホテルグレードの選択可。朝食の有無、施設については宿泊施設詳細をご覧ください)
8日間のレンタカー(Toyota Yaris 2WD又は同等車種のレンタカー;アップグレード可)
レンタカーの保険(CDW自車両損害補償制度、GP飛び石保険)
車内で使える無料WiFi
詳細な旅程表(PDF送付)
経験豊富なスタッフによるサポート
消費税

アクティビティ

氷河ハイキング
シュノーケリング
ケイビング
スノーモービル
観光
カルチャー
氷の洞窟
セルフドライブ

スケジュール

1 日目
冬のハットルグリムス教会とレイキャビクのダウンタウン

1 日目 - アイスランド到着

いよいよアイスランドでの冒険の幕開けです!

ケプラビーク国際空港に到着したら、レンタカーを受け取りましょう。空港からレイキャビクに行く途中にあるのが有名なブルーラグーン温泉(Blue Lagoon)です。アズール色のお湯が美しい広大な露天風呂で、美肌効果もあると言われています。周囲の溶岩台地もアイスランドらしさ満点。明日からの本格的なドライブに備え、入浴を楽しんでは?時差ぼけ解消にもおすすめです!

この日ブルーラグーンに立ち寄る時間がない方は、別の日に入場券をアレンジすることもできますのでお気軽にお問い合わせください。更に時間が余った方は、レイキャネス半島(Reykjanes)やレイキャビク観光をどうぞ。

レイキャネス苔むした溶岩台地を通り抜け、レイキャビクに着いたら、宿にチェックインしましょう。その後は宿でゆっくりしてもいいですし、街歩きに繰り出すのもいいですね!

もっと見る
2 日目
アイスランド西部、スナイフェルスネス半島のキルキュフェットル山。冬の姿も美しい

2 日目 - スナイフェルスネス半島

2日目はスナイフェルスネス半島をドライブします。まるで魔法の国のような印象的な場所です。アイスランドのあらゆる地形が見られるため、「ミニ・アイスランド」と呼ばれることもあります。

半島の名前の由来は、同名の氷河です。スナイフェルスヨークトル(Snaefellsjokull)は火山の上にできた氷河で、半島の主のように聳えています。ジュール・ヴェルヌの名作『地底旅行』には、地底世界の入り口として登場します。

アクティビティを追加したい方は、溶岩洞窟探検はいかが。ヴァッツヘットリル(Vatnshellir)はおよそ8000年前の噴火の際にできた洞窟で、この体験では当時マグマが流れたトンネルを実際に歩くことができます。

半島のもう一つの人気スポットはキルキュフェットル山(Kirkfell)です。標高463メートル、ラッパをひっくり返したような不思議な形をしています。HBO制作の連続ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』では、「矢じりのような形をした山」として描かれました。

ヘトルナル(Hellnar)とアルナルスタピ(Arnarstapi)という風光明媚な村を訪ねるのもおすすめです。山の麓に佇む小さな漁村で、自然が美しく、田舎の質素な暮らしぶりを垣間見ることができます。

夜はスナイフェルスネス半島の宿に宿泊します。

もっと見る
3 日目
冬のグトルフォスの滝。ゴールデンサークルにて

3 日目 - ゴールデンサークル

3日目はゴールデンサークルへ向かいます。アイスランドで最も人気の観光ルートです。

西から行くと最初に着くのがシンクヴェトリル国立公園(Thingvellir National Park)です。ユーラシア大陸と北米大陸のプレートの境界にある谷です。この場所で西暦930年にアイスランド議会が創始されました。歴史的にも地質学的にも重要な場所のため、ユネスコ世界遺産にも登録されています。

シルフラ(Silfra)という大地の割れ目には、100年以上かけてろ過された氷河の雪解け水が湧いています。ここではシュノーケリング体験ができます。少しずつしみ出ているため、シルフラの水温は一年を通して2℃くらいに保たれており、ドライスーツを着れば冬でも快適に水に入れます!

次の目的地、地熱地帯であるホイカダールル (Haukadalur)の谷では間欠泉を見学できます。アイスランド語で間欠泉はゲイシール(Geysir)といい、これは英語の geyser の語源になったと言われています。地球が生きていることを感じさせてくれるパワースポットです。

ゴールデンサークル三番目の名所はグトルフォスの滝(Gullfoss)です。ラングヨークトル氷河を水源とするクヴィータアゥ川(Hvítá)が奈落の底へ落ちて行く、大迫力の二段滝です。

観光だけでは飽き足りない方は、スノーモービルに乗ってアイストンネル見学に行くことができます。グトルフォスの滝の駐車場で集合し、ガイドの運転する改造車スーパージープに乗ってアイスランドで二番目に大きな氷河ラングヨークトルに向かいます。その後スノーモービルに乗り換えて、アイストンネルに向かいます。氷の世界を見学後、駐車場に戻って解散します。

夜はゴールデンサークル周辺に宿泊します。

もっと見る
4 日目
新雪が美しい、レイニスフィヤラのブラックサンドビーチ。アイスランド南海岸にて

4 日目 - エイヤフィヤトラヨークトル氷河

4日目は氷河アドベンチャーの日です!アイスランドの南海岸へ向かいましょう。

南海岸には有名な滝が数多くありますが、セリャラントスフォス(Seljalandsfoss)とスコゥガフォス(Skogafoss)は要チェック。

セリャラントスフォスは洞窟の前を流れる高さ60メートルの滝です。

その近くにあるスコゥガフォスはアイスランドで最も大きな滝の一つで、高さ60メートル、幅は25メートルもあります。冬は一部が凍結し、静逸な雰囲気をまといます。

そのまま南海岸のドライブを続けると、エイヤフィヤトラヨークトル氷河(Eyjafjallajokull)が見えてきます。2010年に噴火した火山です。現在は噴火の心配はないのでご安心ください!

しばらくするとミールダルスヨークトル氷河(Myrdalsjokull)が立ち現れます。アイスランドで四番目に大きな氷帽で、カトラという巨大な火山の上にできた氷河です。

もっと氷河に近づいてみたいという方は、是非氷河ハイキングにお申し込みください。装備の貸出あり。万年雪を踏みしめて登っていくと、やがて頂上から大パノラマが見えます。

もう少しスリル感を求める方には、スノーモービルツアーもあります。

やがて南海岸の静かな村、ヴィーク(Vik)に着きます。この近くにあるのがレイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンドビーチです。黒い砂浜を見守るように大きな岩柱が海から突き出しています。この岩はトロールが太陽の光を浴びて石化したものと言われています。雪の日は、黒砂と白い雪のコントラストがまるで美しいモノクロ映画のようです。波が非常に強いので、海に近付きすぎないように注意して散策をお楽しみください。

夜はヴィーク村周辺に宿泊します。

もっと見る
5 日目
氷の洞窟の内部

5 日目 - 氷の洞窟&氷河

5日目は氷河を見ながら更に東を目指します。

やがて欧州最大の氷河ヴァトナヨークトル(Vatnajokull)にあるスカフタフェットル自然保護区(Skaftafell Nature Reserve)に着きます。数多くのハイキングコースがあり、初心者にも経験者にも人気があります。もちろん氷河ハイキングも出来ます!

この日は氷にまつわるアクティビティを二つご用意しています。一つ目はスカフタフェットルでの氷河ハイキング(3時間)です。午前発、午後発があります。ベースキャンプでガイドと合流し、白銀の氷河を登ります。頂上からはアイスランドの広大な原野を望むことができます。

もう一つのオプションは、カトラ(Katla)の氷の洞窟探検です。経験豊富なガイドが運転する改造車スーパージープに乗ってカトラのすそ野に広がる溶岩台地を抜け、アイスケーブのある氷河エリアまで行きます。

氷の洞窟は氷河の周縁にできます。その正体は、氷河が自然に凍結・融解を繰り返す中で形成される水の通り道です。毎年冬になると、ベテランガイドが氷河を探検し、観光客が入っても安全な洞窟を探します。氷の洞窟に入れるのは本当にラッキーなことです。しかも夏になると解けてなくなってしまうので二つとして同じものはなく、どれも一期一会の体験なのです。

氷の洞窟ツアーでは、ガイドがアイスケーブの出来方やその特長について解説します。摩訶不思議な造形、青や白に透ける壁、水晶宮のような輝きはこの世のものとは思えません。ゆっくりと見学・撮影を楽しんだら、ベースキャンプに戻って解散です。

その後は更に東に進み、ホプン(Hofn)という漁村の周辺に宿泊します。

もっと見る
6 日目
ヨークルスアゥルロゥン氷河湖とオーロラ

6 日目 - ヨークルスアゥルロゥン氷河湖など

6日目の朝は是非、アイスランドの至宝と言われるヨークルスアゥルロン氷河湖(Jokulsarlon)を訪れましょう。

ヨークルスアゥルロゥンはアイスランドで最も深い氷河湖で、水源はヴァトナヨークトル氷河です。

この氷河湖が珍しいのは、水面にたくさんの氷山が浮かんでいるからです。湖に突き出した氷舌から大きな氷の塊が崩れ落ち、湖面を流れていきます。静かに漂う氷山を見ていると、光の加減でまるで青や白に発光しているように見えます。

氷山の間を泳いでいるアザラシの姿が見られることもあります。 

9月・10月に旅行予定の方は、遊覧船に乗ることもできます。水陸両用船で湖面に出て、氷山を間近で見てみては。更に近づきたい方は、小回りの利くゾディアックボート・クルーズをどうぞ。

すぐ近くにはダイヤモンドビーチがあります。海に流れ出た氷山の一部が漂着する浜です。黒い砂浜の上で氷のかけらがまるで宝石のように輝きます。

その後はレイキャビクに戻ります。新しい場所に寄り道したり、お気に入りの場所を再訪したりしながら、自由に帰路のドライブをお楽しみください。

もっと見る
7 日目
レイキャビクのサン・ボヤジャーの彫像

7 日目 - レイキャビク散策

7日目は世界最北の首都レイキャビク観光をお楽しみください。

レイキャビクは優れた現代建築やカラフルな建物、ストリートアートなどがある、活気あふれる街です。もちろんグルメも充実していて、アイスランド料理屋さんをはじめとして様々なレストランがあります。

アイスランド人はコーヒー党の方が多いので、ダウンタウンを散策しながらのカフェ巡りもおすすめです。

博物館や美術館もたくさんあります。ヴァイキングによる入植の歴史や、アイスランド史の英雄などについて学んでみては。

この日のオプショナル・アクティビティは乗馬体験、又はヘリコプター遊覧飛行をご用意しました。

 

寒くてあまり外に出たくないという方は、レイキャビクのバーで地酒を味見しても。地元の人と仲良くなれるかもしれません!

郊外に出てオーロラハンティングに挑戦するのもいいですね!

最後の一日を心ゆくまでお楽しみください。

もっと見る
8 日目
冬のアイスランドで湖の上空に現れたオーロラ

8 日目 - 出国

楽しい時間が過ぎるのは早いもの。いよいよ最終日です。

帰国フライトが午後の場合は、午前中にレイキャネス半島を観光したり、ブルーラグーンに行くことも出来ます。旅の疲れを癒しつつ、火と氷の国の旅の思い出を振り返るのにぴったりです。フライト時間に合わせてブルーラグーンのチケットを手配しますので安心してお任せください。レイキャビクでお土産のショッピングをするのもいいですね。

フライトの時間に合わせて空港に向かい、レンタカーを返却してください。これで8日間のセルフドライブ・ツアーは解散となります。お気をつけてお帰りください!

もっと見る

必要なもの

防寒着、レインウェア
英文の運転免許証
雪でも大丈夫なハイキングブーツ
水着とタオル
カメラ

備考

セルフドライブ・ツアーの起点はレイキャビク市、またはケプラヴィーク国際空港です。運転する方は、1年以上の運転経験と、日本の運転免許証及び国際運転免許証(またはアルファベット表記の免許証)が必要です。

ご到着日時に合わせて旅程を調整させていただく場合がありますので予めご了承ください。

一部追加オプションには、運転免許や関連情報の事前送付が必要なアクテビティがあります。シュノーケリングやダイビングには医師の診断書の提示を求められることもありますのでご留意ください。

オーロラは自然現象のため必ず見られる保証はありませんが、できるだけ見られるように旅程を組んでいます。

悪天候の場合、予定していたアクティビティが中止になることがあります。その際はリスケジュールや別のアクティビティの手配をお手伝いし、差額は返金いたします。尚、氷の洞窟にアクセスできるのは10月から3月の間のみです。

このセルフドライブ・ツアーは冬季限定です。冬のアイスランドの路面のコンディションはとても変わりやすいのでご注意ください。日が短く、積雪・凍結は頻繁におきます。雪みちの運転が不安な方は、パッケージツアーがおすすめです。

冬のアイスランドでは道路・歩道も滑りやすくなっています。滑りにくい靴や着脱式スパイクをお持ちください。着脱式スパイクはスーパーやガソリンスタンドで購入できます。

もっと見る

宿泊施設について

下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。

スーパーエコノミーは、ドミトリータイプの相部屋で人数分のベッドを手配します。その他のグレードは、1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配します。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。

アイスランドの宿の質は地域によって差があり、部屋数にも限りがあります。基本的には提携宿泊先をご案内しますが、ご旅行日に提携宿泊先が満室の場合には、できるだけ近いグレードのお部屋を手配いたします。

クオリティタイプのホテルがない地域では、クオリティタイプにお申込みいただいたお客様にもコンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。

特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。

画面右上のカレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。

スーパーエコノミー

人気観光地のあるエリアのゲストハウスやホステルの相部屋、ドミトリーのベッドを手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。

エコノミー

人気観光地に近いゲストハウスやファームハウス、ホステルの個室を手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。

コンフォート

三つ星ホテルや上位グレードのゲストハウスなどのバスルーム付きの個室をご用意。人気観光地にとても近いロケーションです。朝食込み。

クオリティ

四つ星ホテルのお部屋や、上位グレードの三つ星ホテルのスーペリアルームなど、専用バスルーム付き個室をご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食込み。

レンタカーについて

当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。

モデルについて:すべての車種で、2年以内の新しいモデルをご用意しています。

保険について:スーパーエコノミー車はCDW保険(自車両損害補償制度)のみです。その他の車種はGP(飛び石保険)も付帯します。

オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。

WiFiについて:すべての車種に無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。

ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。

運転者について:年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも免許取得後一年以上経過していなければ運転できません。日本の免許証の場合は、国際免許証の提示も必要です。

夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。

冬は全てのレンタカーに冬用のタイヤが装着されています。

スーパーエコノミー 2WD

2WDのコンパクトカーです。Toyota Aygoまたは同等の車。平均的なコンディションで問題なく旅行できます。大人2人で荷物がかなり少ない人向け。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。

エコノミー 2WD

2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。

エコノミー 4WD

4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも走行できます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。

コンフォート 4WD

中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマ)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。

ラグジュアリー 4WD

4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。

バン

9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito などの車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。

動画

体験者の声

類似ツアー