アイスランドの楽しみ方
優良ツアー会社で叶える、理想のアイスランド旅行
雪に覆われた東フィヨルドの山々からスナイフェルスネス半島の溶岩台地まで、めくるめく冒険が皆さんを待っています。8日間たっぷりかけてアイスランド中の湖や滝、村や港町などをご案内します。
アイスランドに3つある国立公園も全て訪れる予定です。珍しい地形や美しい景観が見られ、自然が好きな方、カメラが好きな方は乞うご期待。
さらに、各種アクティビティもご用意しています。ツアー代金には氷の洞窟探検、活火山でのトレッキング、氷河ハイキング、そして大迫力のホエールウォッチング体験などが含まれています。
ガイド付きツアーのため、アイスランドの文化や、この国の魅力である地形や自然現象についてもしっかり学べます。わからないことは何でもガイドに聞いてください。
夜はオーロラが見られるかもしれません。オーロラは必ず見られるものではありませんが、冬のアイスランドはオーロラ鑑賞に最適。宿泊は毎晩、エリアで一番おすすめの宿をご用意します。
ご予約はお早めに!このガイド付きバスツアーでアイスランドの大自然を満喫しましょう!日付を選択すると、空席状況を確認できます。
シンクヴェトリルは世界最長命の議会が創始された場所。アルシング(Althingi)というこの議会はアイスランドの入植者たちによって西暦930年に初めて開かれ、その伝統は現在まで途絶えることなく続いています。それだけではありません。シンクヴェトリルは大西洋中央海嶺上に位置し、ユーラシアプレートと北米プレートの縁を地上で見学できる、非常に珍しい場所なのです。
次の目的地はゲイシールとグトルフォスです。ゲイシール(Geysir)には、5分おきに熱湯を噴き上げるストロックル間欠泉があり、アイスランドの地熱のパワーを目の当たりにすることができます。「黄金の滝」グトルフォス(Gullfoss)はアイスランドを代表する滝のひとつ。高さ32メートルの二段滝は圧巻です。
夜はゴールデンサークル近郊の ヘトラ村(Hella)に宿泊します。晴天なら、オーロラが見られる可能性があります。
左手には北欧の田園風景、右手には雄大な大西洋。写真撮影や休憩もたっぷり挟みながら一路東に向かいます。
ソゥルヘイマヨークトル氷河(Solheimajokull)では氷河ハイキングに挑戦。深いクレバスあり、険しい尾根あり。辺りは見渡す限りの原野。万年雪はブルーですが、山頂は古の火山灰で黒く見えます。
再びバスに乗り、有名なレイニスフィヤラ(Reynisfjara)の黒砂海岸へ。自然にできたとは思えないほど精緻な玄武岩の柱状節理をご覧いただきます。
夜は海岸沿いの小さな村ヴィーク(Vík)に宿泊します。村にはアイスランドの伝統料理を味わえるレストランやハンドメイドの伝統工芸品を売るお店もあります。
切り立った山々、えぐれた氷床、ドラマチックな森林を見ながら更に東へ進むと、アイスランドで最も有名なスポットのひとつ、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jokulsarlon)に着きます。ブレイザメルクルヨークトル(Breidamerkurjokull)という巨大な氷河から崩れ落ちた氷の塊が純白とセルリアンブルーに輝きながら湖上を流れていく、荘厳な自然のスペクタクルを見ることができます。水面からひょっこりアザラシが顔を出すことも。
更に、氷河の内部を探検するアイスケーブ・ツアーもご用意しています。氷河の下にはこんなに色鮮やかな世界があったのかとびっくりされることでしょう。氷に閉ざされた世界に降りていくスリルはなかなか味わえるものではありません。11月から3月の間にご旅行されるお客様は、ヴァトナヨークル氷河(Vatnajokull)にあるアイスケーブにご案内します。それ以外のお客様は、ミールダルスヨークトル氷河(Myrdalsjokull)のアイスケーブを探検します。
夜はヴァトナヨークル氷河の麓エリアに宿泊します。
人の手がほとんど入っていないため野生動物もたくさん生息しており、トナカイの群れに遭遇することも。
ハットルオルムススターザスコゥガルの森(Hallormsstaðaskógur)やラーガルフリョゥト(Lagarfljót)、ドラマチックなフィヨルド、のどかな漁村などを観光します。
東フィヨルドをもっとエンジョイしたい方は乗馬体験をプラスすることもできます。この島にしかいないアイスランディック・ホースは温厚で人懐っこいので初心者でも安心。馬上からの雪景色は格別です。ご希望の方はご予約時にオプションにお申込みください。
夜は東フィヨルド・エリアの宿に宿泊します。
ルススタジル(Egilsstadir)の町にほど近い、湖畔のスパです。
温泉を楽しんだ後は北のミーヴァトン湖(Myvatn)へ。火山の噴火によりできた奇怪な地形が魅力です。ミーヴァトンはアイスランド語で「蠅の湖」という意味ですが、冬には蠅はいません。ゆっくりと湖の散策をお楽しみください。
このエリアのハイライトの一つが「暗黒の城」ディンムボルギル(Dimmuborgir)です。奇岩がそびえたち、まるで砦のよう。地元ではクリスマストロールが棲んでいると言い伝えられています。数々の映画やドラマのロケも行われた場所です。
もう一つ見逃せないのがナゥマスカルズ地熱地帯(Namaskard)。地下のマグマ溜まりの作用で泥沼がぼこぼこと沸騰し、噴気孔からは高温の蒸気が立ち昇っています。地元の人たちはパン生地を金属の容器に入れ、一晩地中に埋めて砂糖入りのライ麦パンを焼いています。地熱でじっくり焼き上げたパンは最高のご馳走です。
そしてアイスランドの歴史の教科書にも登場するゴーザフォスの滝(Godafoss)へ。Víkurskarð峠からは、雪に覆われたエイヤフィヨルズル(Eyjafjordur)を一望できます。峠を越えると間もなく北の都アークレイリ(Akureyri)です。アークレイリには博物館・美術館やお店、カフェなどもたくさんあるので街歩きもお楽しみに。
夜はアークレイリ・エリアに宿泊します。
ホイガネスは村民わずか140人ほどの小さな集落ですが、とてもチャーミング。黒い砂浜を散策したり、海に浮かぶ漁船を眺めたりして北欧気分を満喫してください。
アドベンチャー派は是非ホエールウォッチングを。港からホエールウォッチングツアーが出ています。この海域でよく見られるのはザトウクジラやミンククジラ、ネズミイルカやハナジロカマイルカなどですが、シャチやシロナガスクジラが現れることもあります。
夜はボルガルネス(Borgarnes)の町に宿泊します。ホテルのホットタブでゆっくりと旅の疲れを癒しながら、オーロラを探すのも一興です。
朝はゲルズベルグ(Gerduberg)で見事な玄武岩の柱状節理を見学します。次にイートゥリ・トゥンガ(Ytri-Tunga)へ。火山性のブラックサンドが多いアイスランドでは珍しい、白い砂浜です。アザラシの群れが見られます。
そこからデューパロンサンドゥル(Djupalonssandur)にご案内します。バスを降りてから黒い小石の海岸まで続く、火山岩の柱が圧巻。物語の中に迷い込んだようです。
半島の至るところから見えるのがスナイフェルスヨークトル氷河(Snaefellsjokull)です。ジュール・ヴェルヌの有名なSF小説「地底旅行」で、地底世界への入り口という設定になっているのはこの氷河です。
そしてスナイフェルスネス半島といえばキルキュフェットル山(Kirkjufell)。「矢じりのような山」として人気ドラマ、ゲーム・オブ・スローンズに登場したことで有名です。
夜は前日の宿に連泊です。明日は溶岩洞窟を探検しますので、ゆっくり休んでください!
朝はヨーロッパ最大の湧出量を誇るデイルダルトゥングクヴェル(Deildartunguhver)を見学します。地中のミネラルが溶け込んだお湯は赤色。辺り一面湯気が立ち込めています。
次にスノッリ・ストゥルルソンゆかりのレイクホルト村(Reykholt)へ。ストゥルルソンはアイスランドの有名な物語「エギルのサガ」の著者として知られる詩人・学者・政治家で、アイスランド中世で最も重要な人物といっても過言ではないでしょう。
その後はフロインフォッサル(Hraunfossar)とバルナフォス(Barnafoss)の滝を訪ねます。フロインフォッサルは、黒い溶岩大地から無数の白糸のような滝が流れ落ちています。バルナフォスは鮮やかなブルーの水が印象的な滝で、峡谷の間を勢いよく流れています。
8日間の旅のクライマックスは溶岩洞窟探検です。ヴィズゲルミル(Vidgelmir)は溶岩の通り道にできた大きなトンネルです。不思議な氷の造形が見られます。歩きやすいように歩道がついているので、足腰に自信がない方も安心です。
バスで再びレイキャビクに戻り、ツアーは解散となります。久しぶりの都会のレストランやパブで、8日間の旅の思い出を振り返ってみては。
・オーロラは自然現象であり、必ず見られる保証はありません。このツアーにはオーロラ鑑賞体験は含まれておりませんが、宿付近でオーロラを見られる可能性があります。
・悪天候などによりアクティビティが変更となることもありますので予めご了承ください。体験やアクティビティが中止となった場合、代わりのアクティビティを手配するか、差額を返金をさせていただきます。
・このツアーのピックアップ(集合)およびドロップオフ(解散)場所はレイキャビクエリアの指定された場所のみです。それ以外の場所やケプラヴィーク国際空港からの送迎は行っておりません。また、フライトの遅延等で集合時間に間に合わない恐れがありますので、アイスランド入国日をツアー初日に設定されないよう、お願いいたします。最終日は天候・交通事情によりレイキャビク帰着が遅れる場合もございますので、ツアー解散日のご帰国もおすすめしません。ツアー解散日の宿をご自身で手配頂き、翌日以降のご帰国をおすすめいたします。
・冬のアイスランドは道路や歩道が凍結し滑りやすくなることがあります。滑りにくい靴や、靴に装着できる滑り止め(スパイク)があるとよいです。スパイクはアイスランドはもちろん、日本でも購入できます。
このキャンセル保険は、パッケージの全てをキャンセルする場合にのみ適用となり、キャンセル保険の費用は、ツアーまたはパッケージの期間によって異なります。万が一パッケージのキャンセルが必要となった場合、5日以内のツアーは、代金から保険料 5,000クローナ x 参加人数 を引いた差額を返金致します。6日以上のツアーは 5,000クローナに加え1日あたり1,000クローナ x 参加人数が追加されます。この保険を適用するには、バウチャー記載の出発日時の48時間前までにご連絡いただく必要があります。 キャンセルを希望する場合にはCancellation Requestと明記の上、ご予約番号、お名前とともに info@guidetoiceland.is まで、ご連絡ください。パッケージ内の各種アクティビティーや個々のサービスのみのキャンセルを希望する場合には適用となりません。パッケージをキャンセルの際はそれに含まれる全てのサービスを取り消し、ツアー代金を一括で返金致します。保険料の返金や、他のパッケージへの移譲は致しかねますので予めご了承ください。 【COVID-19によるキャンセル】 COVID-19関連の下記等の理由により予約をキャンセルする必要がある場合に限り、 パッケージの全額返金を致します。 ・ケプラヴィーク空港でCOVID-19陽性と判定された場合 テスト結果受取後4時間以内に、ご予約番号、お名前とテスト結果とともにinfo @ guidetoiceland.isまでご連絡ください。 ・COVID-19が原因でフライトがキャンセルされた場合 ご予約番号、お名前とCOVID-19によるフライトキャンセルの証明とともにキャンセルとなったフライトの出発予定時刻の前までにinfo @ guidetoiceland.isまでご連絡ください。 パッケージ内の各種アクティビティーや個々のサービスのみのキャンセルを希望する場合には適用となりません。パッケージをキャンセルの際はそれに含まれる全てのサービスを取り消し、ツアー代金を一括で返金致します。保険料の返金や、他のパッケージへの移譲は致しかねますので予めご了承ください。