圧巻のセルフドライブツアー 9日間|リングロードとスナイフェルスネス半島
説明
詳細
説明
アイスランドを一周し、スナイフェルスネス半島も訪れる8泊9日間の旅!
ゴールデンサークルや、南海岸のセリャランズフォスの滝、ヴァトナヨークトル氷河を通り、反時計回りにアイスランドを一周します。北東部にある美しい湖のミーヴァトン湖や、まだあまり知られていないアゥスビルギ渓谷と、雄大なデッティフォスの滝、そしてホエールウォッチングではヨーロッパで一番と謳われるフーサヴィークの町も訪れます。その後、レイキャビクの北側に位置するスナイフェルスネス半島へ。ここはロマンチックな風景のあふれる場所として人気があります。
このロードトリップには様々なアクティビティを追加することもできます。
黒い氷の洞窟探検、ラングヨークル氷河でのスノーモービル体験、ソゥルヘイマヨークトル氷河での氷河ハイキング、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖でのボートツアー、フーサヴィークからのホエールウォッチングツアー、アイスランドの馬と触れ合う乗馬ツアー等、アイスランドの魅力を存分に体験できるオプションが満載です。もちろん世界最大の露天温泉、ブルーラグーンも含まれています。ブルーラグーンはへの入場は到着・出発フライトのご予定に合わせてアレンジしますので、安心してお任せください。
旅程表ではアイスランド人のおすすめする穴場もご紹介! 静かな雰囲気のなかでアイスランドの自然をお楽しみください。ご予約はお早めに!
あり
地図
アトラクション
アクティビティ
スケジュール

1 日目 - アイスランドに到着、レイキャビクへ
ケプラビーク空港に到着したら、レンタカー担当者がお出迎えします。フライト到着時間が早い方は、レイキャビクに行く前にブルーラグーンを訪れることができますが、別の日にアレンジすることもできます。到着・出国フライトのスケジュールに合わせて、ブルーラグーンの入場時間をアレンジ致しますので安心してお任せください。この日に夜遅く到着する場合、空港シャトルバス(別料金になります)を使い、レイキャビクに移動することもできます。その場合は翌日ホテルでレンタカーを受け取っていただけます。
レイキャビクにある様々なギャラリー、美術館を楽しんだり、レストランやカフェでアイスランド料理を楽しみましょう。
[宿泊場所] レイキャビク

2 日目 - ゴールデンサークルから南海岸へ
2日目からアイスランドを巡るロードトリップが始まります!
まずはアイスランド観光の定番、ゴールデンサークルルートにあるゲイシール(Geysir)地熱地帯です。ここでは、ストロックル(Strokkur)間欠泉が数分ごとに噴出し、地球の息遣いが間近で感じられます。数キロメートル移動するとグトルフォス(Gullfoss)の滝です。滝口のそばまで降りることもできますのでその壮大な力強さを体感してください。ゴールデンサークルの最後のストップはシンクヴェトリル(Þingvellir)国立公園になります。歴史的にも重要なシンクヴェトリル国立はユネスコの世界遺産にも登録されています。ここでは大陸の割れ目の間を歩くことができるだけでなく、泳ぐこともできます!視界100mにもなる透明度高いシルフラの泉でのシュノーケリング体験、是非オプショナルツアーとして追加し一度は試してみてください。
そのほかにも、ケリズ(Kerið)の火口跡にできた湖は一見の価値があります。
ゴールデンサークルを巡った後は、南下していよいよリングロードと呼ばれる国道1号線沿いにドライブ。セリャランズフォス(Seljalandsfoss)の滝や、スコゥガフォス(Skógafoss)の滝を見学した後は、レイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンドビーチへ。北大西洋の荒々しい大きな波ですので、水際には近づかないようにしましょう。ディルホゥラエイ(Dyrhólaey)やレイニスドランガル(Reynisdrangar)の奇怪な岩も見逃せません。道中にはミールダルスヨークトル氷河もあります。
[宿泊場所] ヴィークの町

3 日目 - スカフタフェットル自然保護区、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖
3日目はさらに南海岸沿いに東へと走ります。この日にヴィークの町から出発する黒い氷の洞窟を訪れるオプショナルツアーに参加することもできます。
ヴァトナヨークル(Vatnajökull)国立公園にあるスカフタフェットル(Skaftafell)自然保護区のエリアでは様々なアクティビティが楽しめます。ハイキングがお好きの方は、スヴァルティフォス(Svartifoss)の滝まで続くコースを歩いてみるのがおススメです。氷河ハイキングのオプションを追加された方は、氷河の上からアイスランドの最高峰クヴァンナダルスフニュークル(Hvannadalshnjúkur)の山を見られるかもしれません。
氷河の美しい景色を見ながらさらに東へ進むとヨークルスアゥルロゥン氷河湖が姿が現れます。氷河のかけらが浮かぶヨークルスアゥルロゥン氷河湖でのゾディアックボートツアーを追加し、更に間近に氷山を見学することができます。氷塊はひっくり返ることもありますので、くれぐれも乗らないように。近くにあるダイヤモンドビーチも散策していただけます。海岸に打ち上げられた氷が黒い砂に点々と並び、光を受けダイヤモンドのように輝くことでダイヤモンドビーチと名付けられたそうです。
[宿泊場所] ホプンの町

4 日目 - 東部アイスランドへ
この日は黒い砂浜が続く南海岸を出発し、東部アイスランドのフィヨルドへ進みます。
点々と小さな漁村やファームハウスが並ぶイーストフィヨルドでは、昔ながらのアイスランドの景色を見ることができます。パフィンをはじめとする多くの野鳥がいるほか、野生のトナカイも見られるかもしれません!
[宿泊場所] エイイルスタジルの村(Egilsstaðir)

5 日目 - ミーヴァトン湖とアークレイリの町
5日目はアイスランド北部のミーヴァトン(Mývatn)湖へ。
ナゥムスカルズ(Námaskarð)の噴気孔や温水泉、ディンムボルギル(Dimmuborgir)の溶岩でできた奇怪な岩石群、そしてクラプラ(Krafla)火山など、ミーヴァトン湖周辺のエリアは地熱活動の活発な様子がご覧いただけます。グリョータギャウ(Grjótagjá)にはちょっと変わった温泉も。洞窟の中に湧き出る温泉は高温のため入浴には適していませんが、そのこの日の終りには、ミーヴァトン・ネイチャー・バスでお湯に浸かりリラックス。
ヴァトナヨークトル国立公園内のヨークルスアゥルグリューブル(Jökulsárgljúfur)の道をドライブしてみたり、ヨーロッパ最大の水量を誇るデッティフォス(Dettifoss)の滝等を訪れましょう。
[宿泊場所] アークレイリの町

6 日目 - アイスランド北部探訪
6日目からはアークレイリの町を出発し、西に向かってスカーガフィヨルズル(Skagafjörður)の渓谷に進みます。ここはアイスランド馬が多くいる場所です。「トロールの半島」を意味するトロットラスカギ(Tröllaskagi)の山道、趣のある漁村シグルフィヨルズル(Siglufjörður)、海に面したプールがあるホフスオゥス(Hofsós)などもお勧めです。手芸や民族衣装に興味がある方は是非このホフスオゥスの村にあるテキスタイル・ミュージアムにお立ち寄りください。
[宿泊場所] ソイザゥルクロゥクル(Sauðárkrókur)の村

7 日目 - スナイフェルスネス半島
この日からはリングロードを外れ、スナイフェルスネス半島を目指していきます。
スナイフェルスネス半島北岸には、スティッキスホゥルムルの小さな港町、そして写真の被写体として人気のキルキュフェットルの山があり、半島の先端にはスナイフェルス国立公園があります。公園内には、その下に火山を有するスナイフェルスヨークトル氷河や、ドリートヴィークの入り江など美しい風景が広がります。南岸にはアルナルスタピ、ヘルナル、ブージルなどの小さなコミュニティが点在しています。スナイフェルスネス氷河ではスノーモービル体験や氷河ハイキングなどのオプションツアーに参加することも可能です。
[宿泊場所] スナイフェルスネス半島

8 日目 - レイキャビクへ
ロードトリップ最終日は、レイキャビクを目指します。
アイスランド西部では、一風変わったフロインフォッサル(Hraunfossar)の滝やバルナフォス(Barnafoss)の滝、ヨーロッパ最大の温泉の噴出量を誇るデイルダルトゥングクヴェル(Deildartunguhver)を訪れましょう。アイスランドの歴史に興味がある方はボルガルネス(Borgarnes)の町にある定住博物館や、レイクホルト(Reykholt)にある中世アイスランドの歴史研究機関スノッラストーバを訪れるのも良いでしょう。スノッラストーバはアイスランドの初期の定住者スノッリ・ストゥルルソン(Snorri Sturluson)が13世紀にヘイムスクリングラ(Heimskringla)という歴史書を執筆した場所です。
この日にはヴィズゲルミルの溶岩洞窟や、ラングヨークトル氷河のアイストンネル、そして火山のマグマだまりを探検するインサイド・ザ・ボルケーノのオプショナルツアーに参加することができます。
[宿泊場所] レイキャビク

9 日目 - ブルーラグーン、出国
いよいよ最終日です!
この日はケプラビーク空港でレンタカーを返却します。搭乗時間の2時間前にチェックインが必要ですので、レンタカーを返却する時間に注意し、空港に向かってください。フライトが午後であれば、レイキャビクを散策したりブルーラグーンを訪れることができます。ブルーラグーンはミネラル分が豊富でユニークな青い乳白色のお湯の色が特徴です。アイスランド最終日にリラックスをするにはピッタリの場所です。
必要なもの
備考
・このセルフドライブツアーの総走行距離は1800㎞以上を予定しています。
・セルフドライブツアーで運転する方は、1年以上の運転経験が必要で日本の運転免許証と国際運転免許証が必要です。(ただし、英国発行など英語で記載・翻訳が確認できる免許証があれば、それで可。)追加ドライバーの方も同様です。レンタカーの予約は弊社で行いますが、実際の契約はお客様の責任となります。レンタカー会社との契約は、保険の内容等を理解した上で同意、サインをする必要があります。英語でのやり取りや運転に不安のある方はパッケージツアーがおすすめです。
・アクティビティのスケジュール等により、旅程が変更となったり、またアクティビティの順番が入れ替わることがあります。
・悪天候によりアクティビティが中止となった場合にはそのツアー分の返金となりますのでGuide to Icelandまでご連絡ください。
・分割払いをご希望の方はお問い合わせフォームでお知らせください。
・延泊をご希望の方はお問い合わせください。
宿泊施設
下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。
1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配いたします。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。
尚、クオリティタイプのホテルがない地域では、コンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。
特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。画面右上のカレンダーから日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。
シンプルなホテルや、ゲストハウスなどでのバスルーム付きの個室をご用意。観光スポットの近くのロケーションです。朝食付き。
ハイクオリティのホテルのお部屋や、シンプルなホテルのスーペリアルームをご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食付き。
レンタカーの車種
当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。
モデルについて:すべての車種で、2年以内の新しいモデルをご用意しています。
保険について:スーパーエコノミー車はCDW保険のみです。その他の車種はCDW、GP及びSCDW保険が付帯します。
オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。
カーナビについて:すべての車種にGPS機能付きのカーナビと無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。
ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。
年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも日本の運転免許証+国際運転免許証(または英文の運転免許証)と、1年以上の運転経験が必要です。
夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。
2WDのコンパクトカーです。Toyota Aygoまたは同等の車。平均的なコンディションで問題なく旅行できます。大人2人で荷物がかなり少ない人向け。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも走行できます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。
中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマチック)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。
4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。
大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。運転者の最低年齢21歳。