アイスランドの楽しみ方
優良ツアー会社で叶える、理想のアイスランド旅行
このツアーではリングロードと呼ばれる国道1号線をに沿ってアイスランドを一周するほか、スナイフェルスネス半島やウェストフィヨルドも訪れ、海岸線に沿ってぐるっとアイスランドを1周します。カスタムメイドの旅のしおりでは人気の観光名所の他にも、人里離れあまりまだ知られていない穴場的な絶景スポットもご紹介します。
また、14日間と十分な時間がありますので、寄り道をしたり、のんびりと過ごしたり、写真を撮ったりと、存分にアイスランドの風景をお楽しみいただけます。ご予約時には、お気に入りのアクティビティを追加することも可能です。様々なお客様のニーズに応えるツアーのオプションを用意しておりますが、オプションに無いものについてもご相談ください。ゴールデンサークルにあるシルフラの泉ではシュノーケリング体験が人気です。シルフラの泉では透明度が高く100m先まで見えるほど。そして、アイスランド国土の10%を占めている氷河を中心となったアクティビティが盛り沢山!氷河での氷河ハイキングやスノーモービル体験、海釣りの体験も選択できます。アイスランドで最も美しい場所と呼ばれるヨークルスアゥルロゥン氷河湖では、氷河のかけらの間をクルーズするボートツアーがおすすめ。5月から10月の間しか催行されない大人気のインサイド・ザ・ボルケーノツアーもこのパッケージに追加することが可能です!ご予約はお早めに!
レイキャビクのに到着しましたら、ダウンタウンを散策してみましょう。美術館や、博物館、レストランやカフェなどが多くあり、夏は夜でも活気にあふれています。
[宿泊場所] レイキャビク
次にゲイシール地熱地帯を訪れ間欠泉を見学。ゲイシール間欠泉は現在活動を休止していますが、ストロックル間欠泉は数分おきに熱湯を噴出している姿が見学できます。更にその先には雄大なグトルフォスの滝があります。滝口のそばまで降りられる遊歩道があり、その迫力を間近に体験することができます。追加オプションで参加できる氷河の上のスノーモービル体験は、ここで集合します。
最後にケケリズ(Kerið)の火口跡を訪れてみるのも良いでしょう。古い火口には水が溜まり、美しい青い湖となっています。
[宿泊場所] クヴォルスヴォットルル(Hvolsvöllur)の町
途中には裏見の滝で知られるセリャランズフォス(Seljalandsfoss)の滝や荘厳なスコゥガフォス(Skógafoss)の滝を見学し、ソゥルヘイマヨークトル氷河も通過します。このソゥルヘイマヨークトル氷河ではオプションの氷河ハイキング、アイスクライミングやスノーモービルツアーに参加することができます。
更に東へと進みヴィークの町の手前では海岸へと進みレイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンドビーチを訪れましょう。火山の噴出物が堆積してできた黒い砂の海岸からディルホゥラエイ(Dyrhólaey)やレイニスドランガル(Reynisdrangar)の奇怪な岩が見れます。この海岸は波が荒く、引きが強いですので、水際には近づかないようにしてください。ヴィークの町から出発する黒い氷の洞窟を探検するオプショナルツアーに参加することができます。
[宿泊場所] キルキュバイヤルクロイストゥル(Kirkjubæjarklaustur)の村
さらに東へと進み、アイスランドでも最も美しい場所と呼ばれるヨークルスアゥルロゥン氷河湖を目指します。湖には崩れ落ちた氷河の一部が浮かび幻想的な景色を創り出しています。ここで、氷河のかけらをクルーズするボートツアーのオプションも追加できます。もう少し氷山を間近に見学したい方はゾディアックボートのオプションも選択できます。
また、道の反対側にあるダイヤモンドビーチも訪れてみましょう。砂浜に打ち上げられた氷が、太陽の光を受けてダイヤモンドのように輝きくためこの名前を付けられたそうです。
[宿泊場所] ヨークルスアゥルロゥン氷河湖周辺
[宿泊場所] エイイルススタジル(Egilsstaðir)の町
そのほかデッティフォス(Dettifoss)の滝、アゥルビルギ(Ásbyrgi)渓谷でもアイスランドの自然の力強さや美しさをご覧いただけます。ヨーロッパ最大のホエールウォッチングの場所、フーサヴィークの町はこのアゥルビルギから車で50分ほどにあります。フーサヴィークでのホエールウォッチングのオプションツアー又はパフィンツアーはこの日に参加できます。
[宿泊場所] アークレイリの町
アークレイリからは北上し、スカガフィヨルズル(Skagafjörður)をドライブ。アイスランドの馬が多く飼育されているエリアです。そのアイスランドホースと触れ合いたい方は是非この日に乗馬ツアーのオプションはいかがでしょうか。
アイスランド語でトロールの半島という意味を持つトロットラスカギ(Tröllaskagi)の美しい山々を眺めたり、シグルフィヨルズル(Siglufjörður)の漁村を訪れましょう。ホフソゥス(Hofsós)の町にある地熱プールからの海を見渡せる景色をお見逃しなく!
[宿泊場所] ブロンドゥオゥス(Blönduós)の町
[宿泊場所] 西フィヨルド(ウェストフィヨルド)
[宿泊場所] 西フィヨルド(ウェストフィヨルド)
次にディンヤンディ(Dynjandi)の滝を訪れ壮大な景色をお楽しみください。その後は444メートルの高さを誇るラウトラビャルグ(Látrabjarg)の絶壁を訪れましょう。ここはヨーロッパの最西端で、パフィンをはじめとする様々な野鳥の姿を見ることができます。
[宿泊場所] 西フィヨルド(ウェストフィヨルド)
ここからスナイフェルスヨークトル氷河や黒い小石に敷き詰められたデューパロンサンドゥル(Djúpalónssandur)海岸、スナイフェルスネス半島にある絶好の写真撮影スポットが周遊できます。
[宿泊場所] スナイフェルスネス半島
[宿泊場所] スナイフェルスネス半島
この後レイキャビクへと戻りますが、その前にフォッサトゥン(Fossatún)という滝に寄ってみるのもいいでしょう。この滝はドリーバ(Drifa)という女トロールが守っていると言われています。
[宿泊場所] レイキャビク
・セルフドライブツアーで運転する方は、1年以上の運転経験が必要で日本の運転免許証と国際運転免許証が必要です。(ただし、英国発行など英語で記載・翻訳が確認できる免許証があれば、それで可。)追加ドライバーの方も同様です。
・レンタカーの予約は弊社で行いますが、実際の契約はお客様の責任となります。レンタカー会社との契約は、保険の内容等を理解した上で同意、サインをする必要があります。英語でのやり取りに不安のある方はパッケージツアーがおすすめです。
・このセルフドライブツアーで訪れるウェストフィヨルド地方は未舗装の道路も多くなりますので4WD車がお勧めです。
・ウェストフィヨルド地域ではクオリティタイプのホテルはございませんので、コンフォートタイプのホテルでの手配となります。
・アクティビティのスケジュール等により、旅程が変更となったり、またアクティビティの順番が入れ替わることがあります。
・悪天候によりアクティビティが中止となった場合にはそのツアー分の返金となりますのでGuide to Icelandまでご連絡ください。
・分割払いをご希望の方はお問い合わせフォームでお知らせください。
・延泊をご希望の方はお問い合わせください。
下記ルームタイプよりご希望のグレードを選択してご予約ください。スーパーエコノミーでは、ホステル大部屋のベッドの手配となります。エコノミーの場合は、個室となります。1名様のご利用の場合はシングルルーム、2名様以上のご利用の場合はツイン/ダブルルームや、トリプルルームとなります。お子様がいる場合には、保護者の方と同室となります。宿泊施設やホテルの指定はできませんが、旅行時期、旅程に最適な宿泊施設をご案内いたします。尚、宿泊地域によりホテルのグレードに差がある場合がございます。
ゲストハウスやホステルの相部屋、ドミトリーのベッドとなります。共用バスルーム。朝食無し。
ゲストハウスの個室となります。共用バスルーム。朝食は付きません。
こちらのセルフドライブツアーにご利用いただけるレンタカーの車種について、詳しくは下記ご確認ください。スーパーエコノミー車は、CDW保険のみ付いています。その他の車種はCDW、GPとSCDW保険がついています。 すべてのレンタカーは2年以内のモデル、GPS機能付きのカーナビと通信容量が無制限のポケットWi-Fi(最大同時接続数10台)をご用意致します。また、レンタル期間中は緊急時のロードサービスを24時間体制で提供しております。 夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬には全てのタイプでウィンタータイヤを装着しますが、コンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDをお勧めします。 注意①:セルフドライブツアーで運転する方は、1年以上の運転経験が必要で日本の運転免許証と国際運転免許証が必要です。 注意②:アイスランドでは標された道以外の走行(オフロード走行)は違法ですのでご注意ください。
Toyota Aygoと同等の2WDのコンパクトカー。大人2人で荷物がそれほど多くない人向けです。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
Toyota Yarisと同等の2WDの一般的な乗用車。大人3人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
Dacia Dusterと同等の4WDの小型SUVやジープ。大人3人で大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。また、山岳地帯・ハイランドでの走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。
トヨタRav4(オートマチック)やスズキVitara(マニュアル)などの中型4WD(4x4)ジープまたはSUV。最大4人の旅行者と3つの大きな荷物を快適に乗せることができます。ほとんどの旅行に適しており、雪道やアスファルトの上での運転にも適している。基本的な高所作業ができること。運転者は21歳以上の方に限ります。
トヨタ・ランドクルーザーと同等の4WDの大型ジープ。大人4人で大きなスーツケース4個を載せるのに良い大きさです。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドでの走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。
メルセデスベンツヴィート(4WDマニュアル、高地機能を備え、冬の運転に適しています)などの大型9人乗りバンなど。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。最大9人乗りも可能ですが、収納スペースが限られてしまいます。運転者の最低年齢23歳。