3ツアーセット割|ゴールデンサークル&南海岸&ホエールウォッチング

1 / 13
3ツアーセット割|ゴールデンサークル&南海岸&ホエールウォッチング
3ツアーセット割|ゴールデンサークル&南海岸&ホエールウォッチング
3ツアーセット割|ゴールデンサークル&南海岸&ホエールウォッチング
3ツアーセット割|ゴールデンサークル&南海岸&ホエールウォッチング
3ツアーセット割|ゴールデンサークル&南海岸&ホエールウォッチング
3ツアーセット割|ゴールデンサークル&南海岸&ホエールウォッチング
3ツアーセット割|ゴールデンサークル&南海岸&ホエールウォッチング
3ツアーセット割|ゴールデンサークル&南海岸&ホエールウォッチング
3ツアーセット割|ゴールデンサークル&南海岸&ホエールウォッチング
3ツアーセット割|ゴールデンサークル&南海岸&ホエールウォッチング
3ツアーセット割|ゴールデンサークル&南海岸&ホエールウォッチング
3ツアーセット割|ゴールデンサークル&南海岸&ホエールウォッチング
売り切れ間近
売り切れ間近
キャンセル料なし
お得なセットプラン
おすすめの組み合わせ

説明

まとめ

開始場所
ケプラヴィーク国際空港
コンビネーションの詳細
3 日帰りツアー
催行時期
通年
最低年齢
5歳

説明

ゴールデンサークルツアー、南海岸ツアー、そしてホエールウォッチングツアーをひとつにまとめた、アイスランドの人気観光スポットを巡る3日間のセットツアーです。

ベテランの英語ガイドが、レイキャビクでお迎えするところからツアーが始まります。少人数制でお子様連れにもおすすめです。ガイドや他の参加者と共に、和気あいあいとツアーをお楽しみください。

1日目は、アイスランドで最も人気の観光コース、レイキャビクから往復約300キロのゴールデンサークル観光ルートを巡ります。

ゴールデンサークルには、3つの代表的な観光スポットが含まれています。北米プレートとユーラシアプレートが出会うシンクヴェトリル国立公園(Thingvellir National Park)、間欠泉のストロックル(Strokkur)がある温泉地帯のゲイシール(Geysir)、そして2段からなる圧巻の滝、グトルフォス滝(Gullfoss)です。

2日目は、アイスランドの南海岸の絶景スポットを巡ります。最初の目的地は、アイスランドを代表する滝の一つ、セリャラントスフォスの滝(Seljalandsfoss)です。

約60メートルの断崖から流れ落ちるこの滝では、滝の裏側を歩くことができる珍しい体験ができます。この特徴から、アイスランドで最も人気のある写真撮影スポットでもあります。

この滝はエイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajokull)氷河を源流とするセリャランズ川からの水で形成されており、アクセスの良さと美しい周辺環境も相まって、南海岸を訪れる観光客の必見のスポットとなっています。

もう一つのハイライトは、レイニスフィヤラ(Reynisfjara)の黒砂海岸です。アイスランドの南海岸にあるこの海岸は、玄武岩の柱状節理、荒々しい波、そしてレイニスドランガル(Reynisdrangar)と呼ばれる印象的な海食柱で知られています。ただし、しばしば予測不可能な大波が現れるため、訪れる際は注意が必要です。

ツアー最終日は、レイキャビク港からボートに乗り、ホエールウォッチングへ出かけます。

このツアーでは、3つの異なるツアーを組み合わせることで、毎日違う絶景をお楽しみいただけます。しかも全日程レイキャビク発着のため、宿泊先を変える必要がなく、観光やアクティビティにより多くの時間を使うことができます。

アイスランドの絶景スポットを効率よく回りたい方は、この3日間のセットツアーをお見逃しなく。ご希望の日程をお選びいただき、空き状況をご確認ください。

もっと読む

含まれるもの

経験豊富な英語ガイド
毎日レイキャビクから送迎付き

地図

見どころ

ゴールデンサークル
レイキャビク
ファクサフロゥイ湾
スコゥガフォスの滝
セリャラントスフォスの滝
ゲイシール間欠泉
グトルフォスの滝
エイヤフィヤトラヨークトル氷河
ディルホゥラエイ岬
シンクヴェトリル国立公園
ストロックル間欠泉
レイキャネス半島
クヴァールフィヨルズル
ミールダルスヨークトル氷河
ソゥルヘイマサンドゥル
クヴェラゲルジ
レイニスフィヤラ黒砂海岸
ヴィーク村
ケリズの火口跡
オクスアルアゥルフォスの滝
南海岸

アクティビティ

ホエールウォッチング
観光
ボートツアー
文化体験
バードウォッチング

旅行の日程

1日目

1日目 - ゴールデンサークル

1日目の日帰りツアーはアイスランドで一番人気の観光ルート、ゴールデンサークルを回ります。マイクロバスでピックアップ後、最初の停車地、シンクヴェトリル国立公園に向かいます。

シンクヴェトリル(Þingvellir)はアイスランド議会発祥の地としてUNESCO世界遺産にも登録されています。西暦930年に始まったアイスランド議会は、世界最長寿の現役議会なのです。また、この国立公園にはユーラシアプレートと北米プレートが引っ張り合ってできた地溝が走っており、なんと二つの大陸プレートの間を歩くことができます。こうした場所は世界でもシンクヴェトリルしかありません。

続いて、ゲイシール地熱地帯(Geysir)に向かいます。ゲイシールとはこのエリアで最も大きな間欠泉の名前で、昔は定期的に噴出していました。現在はほぼ休眠状態なのですが、ご心配なく。ストロックル(Strokkur)という間欠泉は今でも元気で、20メートルにもなる湯の柱を頻繁に噴き上げています。自然の一大スペクタクルです。辺りを散策しながら、不思議な色をした湯だまりや岩石など、まるで別の惑星のような風景をお楽しみください。

ゲイシールの近くに、グトルフォス(Gullfoss)という大きな滝があります。広大な渓谷に怒涛のように水が流れ込んでおり、自然のパワーに圧倒されること間違いなしです。霧のような水しぶきに虹がかかると、更に幻想的な雰囲気になります。

グトルフォスの滝は複数の展望台・エリアがあるので、様々なアングルからそのダイナミックな姿を見ることができます。写真を撮るのにもぴったりです。

この日最後の停車地はクヴェラゲルジ(Hveragerdi)という小さな町です。地熱が高温で、辺り一帯がHverir(湯気)に覆われていることからこの名が付きました。地震博物館を見学後、ケリズ(Kerid)という火山性のクレーターを見に行きます。スケールが大きく、不思議な色が美しいクレーターです。

その後レイキャビク市内の宿までお送りします。解散後は街歩きを楽しむもよし、ホテルでリラックスするもよし。ご自由にお過ごしください。

もっと読む
2日目

2日目 - 南海岸&ヴィーク

二日目の日帰りツアーは、リングロードに沿って絶景が続く南海岸エリアの観光です。内陸の高地から流れてくる川が数々の滝となって流れ落ち、海沿いにははっとするようなブラックサンドビーチが広がります。

最初の停車地はセリャラントスフォスの滝(Seljalandsfoss)です。裏見ができるため、様々なアングルから滝を楽しめるのがポイントです。

次にスコゥガフォスの滝(Skógafoss )にお連れします。巨大なカーテンのような大滝で、マイナスイオンたっぷりの靄には天気がいいとよく虹がかかっています。滝のすぐ傍に階段があり、崖の上から滝を見下ろすこともできます。

途中、車窓からはエイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajökull)をご覧いただけます。2010年に噴火し、その火山灰で空の便を大混乱に陥れた、あの火山です。晴れた日に海上に浮かぶ岩山のように見えるのはヴェストマン諸島(Westman Islands)です。

ランチはヴィーク(Vík)という風光明媚な村でいただきます。羊毛を扱う工場を見学した後は、ショップでお買い物をお楽しみください。アイスランドの伝統的なセーターを手に入れるチャンスです。そしてレイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンドビーチへ。玄武岩の柱状節理が岩壁となって聳え、沖合にはユニークな形が目を引く海食柱があります。この奇岩は、日の光を浴びて石になってしまった欲張りなトロールの姿だと言われています。

最後にディルホゥラエイ(Dyrhóley)へ。海に突き出した巨大な岩のアーチで、たくさんの海鳥の巣があります。夏はたくさんのパフィンが飛来する場所です。

その後は南海岸の思い出を胸にレイキャビクに戻り、2日目は解散です。

もっと読む
3日目

3日目 - ホエールウォッチング

3日目の日帰りツアーはレイキャビクで楽しめるアクティビティです。オールドハーバーに集合し、アイスランドで見られる一番ダイナミックな野生動物を探す冒険、ホエールウォッチングへ行きます。

夏季は二種類のボートからお好きな方をお選びいただけます。一つは大きめの船、もう一つはより軽快なカタマランヨット(双胴船)です。冬季は大きい船のみになります。こちらはクジラや海について学ぶこともでき、船内にカフェもあります。小さなお子様連れのファミリーにもぴったりです。

双胴船は夏のみですが、スピードが速く短時間でクジラのいる場所までいけるので、2時間ほどのクルーズです。大きい船は3時間のクルーズです。どちらのタイプの船にもベテランの船長と英語ガイドが同乗し、クジラ探しをお手伝いします。

晴れていればレイキャネス半島やスナイフェルスネス半島、「鯨のフィヨルド」という意味のクヴァールフィヨルズル(Hvalfjörður)を海上から望むことができます。経験豊富なガイドは海の様々な生き物だけでなく、こうした名所や地理についても教えてくれるはずです。

レイキャビク近海でよく見られるクジラ類はネズミイルカ、ハナジロマイルカ、ミンククジラ、ザトウクジラなどです。あまり姿を見せることはありませんが、シャチやゴンドウクジラ、ナガスクジラ、ウバザメが見られる可能性もあります。ツアー中、必ずクジラが見られるという保証はありませんが、船長はクジラが見られるベストな場所を知っているため、クジラに出会える可能性は高くなります。

もしツアー中にクジラに出会えなかった場合は、別の日にまた無料で参加できるチケットを差し上げます。

この日は港に戻って解散です。レイキャビク市内や郊外の観光をお楽しみください。

もっと読む

持ち物

雨風に耐えられる暖かい服
ハイキングブーツ
カメラ
マイボトル
軽食

備考

アイスランドの天気はとても変わりやすいので、重ね着など体温調節をしやすい服装がおすすめです。

冬は道路や歩道が滑りやすいことがあります。滑りにくい靴や着脱式スパイクなどの着用をおすすめします。着脱式スパイクは、アイスランドのスーパーやガソリンスタンドなどで購入できます。

もっと読む

動画

体験者の声

類似のツアー

Link to appstore phone
アイスランド最大の旅行アプリをインストール

アイスランド最大の旅行アプリをスマートフォンにダウンロード。旅のすべてを1か所で管理できます。

アイスランド最大の旅行マーケットプレイスをポケットに。スマートフォンのカメラでQRコードを読み取り、表示されるリンクをクリックしてください。電話番号またはメールアドレスを入力すれば、SMSやEメールでもダウンロードリンクを受け取ることができます。