説明
まとめ
説明
アイスランド北部でしか見られない絶景を望むツアーに出かけましょう!
溶岩大地、滝、温泉、北アイスランドの独特の景観を楽しむ日帰りツアー。クルーズ船でアークレイリの港に寄られる方、このツアーに参加して短い滞在時間を有効に活用しましょう!
ツアーの開始場所はクルーズ船が停泊するアークレイリの港です。ミニバスに乗って、ミーヴァトン湖エリアを目指します。最初の目的地はゴーザフォスの滝、落差は12mほどでそこまで大きくはありませんが、美しく印象的で、またアイスランドのキリスト教化の歴史に深く関わっている滝でもあります。
ミーヴァトン湖は多様な動植物が生息することで知られています。そのミーヴァトン湖周辺にはスクトゥスターザギガルの偽クレーターがあります。このクレーターは火山活動によって形成されました。火山が噴火し流れ出た溶岩が、湖の水によって冷やされて出来たものです。アイスランドが炎と氷の国と呼ばれるのも頷けますね。
近隣には一度見たら忘れられないディムボルギル(Dimmuborgir)の溶岩大地があります。この地域にはごつごつした溶岩の柱が聳え、奇妙な形の岩が立ち並び、現実離れした光景を作り上げている為、「溶岩要塞」と評されることもあります。また、この地にまつわる神話や伝承も数多くあり、素晴らしい散策ルートです。
グリョタギャウ(Grjótagjá)洞窟内部には青色に輝く温泉が隠されています。この洞窟は北米プレートとユーラシアプレートの境目にあります。温泉のお湯は非常に高温なので注意が必要です。数年前ここでゲーム・オブ・スローンズの撮影をした際は、役者がお湯に浸かれる温度だったのですが、現在は入浴に適した温度ではありませんのでお気を付けください。
最後の目的地はナゥマスカルズ(Námaskarð)地熱地帯です。クヴェーリル(Hverir)という名前でも呼ばれていて、アイスランド語で「温泉」という意味です。泥の温泉、泥間欠泉、湯気を立てる噴気孔や硫黄穴などがあります。まるで違う惑星に降り立ってしまったかのような、そんな気分にさせてくれる場所です。
天候や視界の状況にもよりますが、これ以外にもいくつか写真ストップが予定されています。
観光後はクルーズ船の出航に間に合うようにアークレイリの港に戻ります。
アークレイリの港に夜なら見所満載のツアーがオススメ!空席状況は「日付を選択」からご確認ください。