少人数12日間冬季パッケージ|アイスランド周遊+スナイフェルスネス半島



説明
まとめ
説明
含まれるもの
目的地








地図
見どころ











アクティビティ
旅行の詳細
空港送迎
空港送迎
旅程をカスタマイズする
2月23日日曜日
- レイキャビク - 到着日
- さらに表示
アイスランド到着日です!
ケプラビーク空港に着いたら、バウチャーを見せて空港シャトルバスのチケットを受けとりましょう。バスは空港で待機しているはずです。
この日の最終目的地はアイスランドの首都、レイキャビクです。空港からはレイキャネス半島(Reykjanes)を通っていきます。荒涼とした岩山、溶岩台地、不思議な地形などが見られます。
途中、ブルーラグーン温泉に立ち寄ることができます(オプション)。
ブルーラグーンのオプションを選択された方は、ブルーラグーン温泉に寄り道をします。ミルキーブルーの大露天風呂、美肌効果もある独特のミネラル分、リュクスなトリートメントで世界的に有名なスパです。
周囲には苔むした溶岩が広がり、浮世離れした雰囲気です。時差ぼけ解消にもおすすめ!
希望者はオプションを追加してください。フライト時間に合わせてブルーラグーンの入場券を手配します。到着時間が遅い場合は、別の日にアレンジできますのでご安心ください。
ブルーラグーン温泉のオプションは2種類あります。スタンダードな「コンフォート入場券」はシリカ泥パックとレンタルタオルなどがつきます。
「プレミアム入場券」は更に別の種類のパック、レンタルバスローブ、LAVAレストランでお食事をされた場合のスパークリングワイン1杯サービスなどの特典があります。
温泉を堪能したら再びバスに乗ってレイキャビクへ。宿泊先にチェックインしましょう。
その後は自由にお過ごしください。ダウンタウンにはたくさんの見どころ、お店、レストラン、カフェがあります。夜はレイキャビク泊です。
1日目の宿泊施設
1 日目の体験
2月24日月曜日
- アイスランド南西部
- さらに表示
- シンクヴェトリル国立公園
- ゲイシール地熱地帯(Geysir geothermal area)
- グトルフォスの滝(Gullfoss)
- さらに表示
2日目はゴールデンサークルの名所を観光します。
朝食後、フレンドリーなガイドや他の参加者とマイクロバスに乗りましょう。
ゴールデンサークル(Golden Circle)とは、三つの名所を結ぶ全長 300kmほどの観光ルートです。
ガイドがその歴史や地質学的な特徴、伝説などをご紹介しながら巡ります。
アイスランドで最も人気のエリアですが、訪れてみればその理由はすぐにわかるでしょう。
最初の停車地はシングヴェトリル国立公園(Thingvellir National Park)です。歴史的にも地質学的にもアイスランドにとって重要な場所で、ユネスコ世界遺産にも登録されています。アイスランドで初めて、民主的な議会(アルシンギ)が開かれた場所だからです。
また、シンクヴェトリルは二つの大陸の狭間にあるという点でも非常に珍しい場所です。ユーラシア大陸プレートと北米プレートが引っ張り合ってできた大地の割れ目、アルマンナギャゥ(Almannagja)を見ることができます。
次にご案内するのはホイカダルール地熱谷(Haukadalur)です。熱湯を噴き出す間欠泉や沸騰する泥の泉があります。中でも5~10分毎に噴出するストロックル間欠泉(Strokkur)は壮観です。
ゴールデンサークル最後の名所は絶景グトルフォス(Gullfoss)です。氷河を源流とする滝で、高さ32メートル、二段になった崖を流れ落ちています。傍に立つとその迫力に圧倒されます。
ガイドがこの滝にまつわる地元のドラマも語ってくれるでしょう。
その後はアイスランド南部の宿にお連れします。夜はオーロラが見られるかもしれないので、空を見上げてみてくださいね。
2 日目の体験
2月25日火曜日
- 南海岸
- さらに表示
- セリャランズフォス
- スコゥガフォスの滝(Skogafoss)
- レイニスフィヤラのブラックサンドビーチ
- レイニスドランガルの海食柱(Reynisdrangar Sea Stacks)
- さらに表示
冬の冒険の3日目は、アイスランドでも最も美しいエリアと言われる南海岸を旅します。
大西洋に面した海岸線は岩場や崖が多く、ドラマチックです。
きれいな川や静かな牧場を見ながらまずは二つの滝を目指します。どちらも落差60メートルほどですが、それぞれ違った美しさがあります。
セリャランズフォスの滝(Seljalandsfoss)はすらっとした姿で、背後に小さな洞窟があるので裏見ができます。滝越しの絶景をお楽しみに。
一方、スコゥガフォスの滝(Skogafoss)は崖の上に登れるので、下からも上からも眺めることができます。晴れた日には、虹がかかることも。
そしてこの日のハイライトはアイスランドで最もアクセスしやすい氷河の一つ、ソゥルヘイマヨークトル(Solheimajokull)の氷河ハイキングです。
クレバスやムーランも見られる氷河を、専門ガイドがご案内します。アイゼンをつけて実際に歩いてみると氷河のすごさがよくわかるでしょう。
その後はヴィーク(Vik)へ。南国以外のビーチでは最も美しいと言われるレイニスフィヤラ(Reynisfjara)の黒い砂浜がある村です。
沖合にはレイニスドランガル(Reynisdrangar)と呼ばれる、まるでお城のような玄武岩の海食柱が見えます。砂浜の散策後は地元のレストランやお店を覗いてみては。
夜はアイスランド南部の宿に宿泊します。
2月26日水曜日
- アイスランド南東部
- さらに表示
- スカフタフェットル自然保護区(Skaftafell Nature Reserve)
- ヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jokulsarlon)
- この日のアクティビティ:スーパーブルー・アイスケーブ
- ダイヤモンドビーチ(Diamond Beach)
- さらに表示
4日目はアイスランド周遊旅行のハイライトの一つ、ヴァトナヨークトル国立公園(Vatnajokull)探索日です。欧州最大の氷河、ヴァトナヨークトルとその周りの絶景スポットをご案内します。
中でも最も有名なのはヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jokulsarlon)とスカフタフェットル自然保護区(Skaftafell)でしょう。
南海岸を東に向かうと、黒い砂漠があります。道路状況次第ですが時間があればスカフタフェットル自然保護区に少しだけ寄り道をして、雪化粧をした谷や森をご覧いただきます。
晴れていればアイスランドの最高峰、クヴァンナダルスフニュークル(Hvannadalshnjukur)の姿も見えるでしょう。
そしていよいよ、アイスランドの至宝、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖とご対面です。ヴァトナヨークトル氷河の先端から崩れ落ちた氷の塊が氷山となって湖に浮かんでおり、一度見たら忘れられない絶景です。
隣接するダイヤモンドビーチでは、氷河湖から流れ出た無数の氷のかけらが宝石のように輝いています。火山が生んだ漆黒の砂と、氷河から流れ着いたクリスタルのような氷。まさに「火と氷の国」ならではの光景です。
この日はもう一つ、アドベンチャーをご用意しています。氷の洞窟探検です。冬のアイスランドといえば氷河の洞窟。複雑な通路や不思議な氷の彫像が輝く世界は本当に神秘的です。10月まではミールダルスヨークトル氷河(Myrdalsjokull)のアイスケーブにご案内します(この場合はルートの都合上、朝一番に見学します)。11月以降はヴァトナヨークトル氷河の氷の洞窟を見学予定です(この場合は午後になります)。
この冬、ヴァトナヨークトル国立公園の西と東で2つの美しい氷の洞窟が発見されました。天候や視界などのコンディションを見極めながら、その日最高の状態の氷の洞窟へとご案内します。
ヴァトナヨークトル国立公園を堪能した後、ホプン(Hofn)に向かいます。この辺りはネオンが少ないので、オーロラが出ていればとても綺麗に見えるはずです。
夜はアイスランド南東部の宿に宿泊します。
2月27日木曜日
- イーストフィヨルド
- さらに表示
- ハットルオルムススターザスコゥガルの森(Hallormsstadaskogur)
- ラーガルフリョゥト湖
- さらに表示
5日目は南海岸を離れて東フィヨルド地方へ向かいます。
東フィヨルドはアイスランドの中でも住む人が少ないエリアで、原始のままの自然が残っています。
首都から遠いため訪れる観光客も少なく、フィヨルドに沿って進むと、静寂に包まれた山々が迎えてくれます。運が良ければ雪原を走る野生のトナカイの群れを見られるかもしれません。
トナカイは冬になると餌を求めて寒い山を下りてくるのです。
休憩や撮影タイムをたっぷりはさみながら東海岸を北上します。どこまでも黒い砂原が続くブレイズダールスビーク(Breiðdalsvík)、フィヨルドの影に隠れるようにひっそりとたたずむ昔ながらの漁村、雄大なヴェストラホルン山(Vestrahorn)などに立ち寄る予定です。ガイドが選ぶ穴場スポットもお楽しみに。
小さな村では、アイスランドの文化や昔ながらの暮らしを垣間見ることができます。地元の人たちもフレンドリーでおしゃべり好きなので、いろいろな話が聞けるでしょう。もちろん、ガイドにも何でも聞いてくださいね。
この日はオプションとして乗馬体験もご用意しています。希望者はご予約時にお申し込みください。アイスランド在来馬は穏やかで人懐っこいので、初心者もベテランも楽しめるはずです。馬場を出て南部の低地を散策します。
更に、ヴォーク・スパ温泉(Vok Spa)を訪れるオプションもあります。冬はやっぱり温泉。特に一日観光を楽しんだ後は最高です。
夜はイーストフィヨルド地方の町に宿泊します。都会から遠く離れた田舎なので、オーロラがきれいに見られるかもしれません!
2月28日金曜日
- 北アイスランド
- さらに表示
- ミーヴァトン湖エリア(Myvatn area)
- ゴーザフォスの滝(Godafoss)
- さらに表示
6日目は東部を離れてアイスランド北部に向かいます。目指すのは北部で一番大きな町、アークレイリ(Akureyri)があるエリアです。
寄り道をしながらのんびり行きます。最初の停車地はアイスランド有数の湖、ミーヴァトン(Myvatn)です。
とても大きな湖ですが、水深は平均2.5m、一番深いところでも4.5mくらいしかありませんん。40以上の小島があり、湖畔には偽クレーターが連なっています。美しくも不思議な雰囲気が漂う場所です。
バードウォッチングの名所としても有名です。
冬は雪や氷で白く輝き、おとぎ話のような風景が広がります。
そして地熱地帯で噴気孔や泥間欠泉やカラフルな地面が観測できるナゥマスカルズ峠(Námaskarð)を訪れます。
冷え固まった溶岩の柱が立ち並ぶディンムボルギル(Dimmuborgir)にもご期待ください。
ディムボルギルとはアイスランド語で「暗黒の砦」という意味で、中世の城塞のように見えることからこう呼ばれています。
最後に「神々の滝」ゴーザフォスの滝(Godafoss)を訪れます。半円形の崖を流れる弓なりの滝で、アイスランドの歴史・地質学的にとても興味深い場所です。
夜は北部アイスランドの宿に宿泊します。
3月1日土曜日
- 西アイスランド
- さらに表示
- エイヤフィヨルズルのフィヨルド
- トロール半島(Troll Peninsula)
- クヴィートセルクルの奇岩
- さらに表示
7日目も引き続き北部アイスランドを観光し、ホエールウォッチングをお楽しみいただきます。夜は西部アイスランド泊です。
アークレイリを出発する前に、ダウンタウンを散策してみましょう。たくさんのお店やカフェがあり、とてもかわいらしい町です。
その後はホイガネス(Hauganes)へ。黒い砂浜と山の眺望が自慢の町です。ここでホエールウォッチングツアーに参加します。
港で船に乗って、海を泳ぐ鯨を探しに行きます。ミンククジラ、ザトウクジラ、ネズミイルカなどがよく見られます。海鳥もたくさんいるので探してみてください。
ここはエイヤフィヨルズル(Eyjafjordur)というフィヨルドの一部で、冬でもたくさんのクジラやイルカが見られることで知られています。
その後、フーナフョルズル(Húnafjörður)へ向かい、クヴィートセルクール(Hvítserkur)の奇岩を見学しましょう。浅瀬に立つ高さ15mの不思議な形をした岩で、撮影スポットとしても人気です。
地元の伝説では、近くの修道院を破壊しようとしたトロールが誤って朝日を浴びてしまい、岩になったのだと言われています。
ここからアイスランド西部の宿に向かいます。ボルガルネス(Borgarnes)の町の周辺を予定しています。長めのドライブですが、おやつを買える場所で休憩をしたり、ガイドだけが知っている穴場などに寄り道をしながら行くので、飽きることはないでしょう。
夜はホテルのホットタブでくつろぎながら、オーロラを探してみてください。長ければ15分も光の舞が続くこともあります。
3月2日日曜日
- スナイフェルスネス半島
- さらに表示
- イートゥリ・トゥンガの浜
- ロゥンドランガルの玄武岩の崖(Londrangar Basalt Cliffs)
- デューパロンサンドゥルの黒い小石浜(Djupalonssandur)
- スナイフェルスヨークトル(Snaefellsjokull)
- キルキュフェットル山
- さらに表示
8日目はスナイフェルスネス半島(Snaefellsnes Peninsula)へ。スナイフェルスネス半島は地形が多様で、アイスランドらしい景色がたくさん見られることから「アイスランドの縮図」と呼ばれています。
高い崖、古い漁師村、黒砂海岸、洞窟、氷河、火山、溶岩台地などなど。
その中心に聳えるのがスナイフェルスネスヨークトル氷河(Snaefellsjokull)です。標高は1466m。
氷河の下には火山があり、ジュール・ヴェルヌの「地底旅行」では地底世界への入り口として描かれています。
スナイフェルスネス半島にはもう一つの名山、キルキュフェットル(Kirkjufell)もあります。標高は463mですが、とても特徴的な形をしているので見たことがある方もいらっしゃるかもしれません。
人気ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』に「矢じりの形をした山」として登場したのは記憶に新しいところです。
イートゥリ・トゥンガ(Ytri-Tunga)の浜も訪れる予定です。火山性の黒いビーチが多いアイスランドには珍しく、黄色い砂浜が続いています。アザラシのコロニーもあります。
この日のオプション・アクティビティはヴィズゲルミル溶岩洞窟探検(Vidgelmir)です。内部には美しい氷の造形も見られ、アイスランドの地下世界を体験することができます。
夜はアイスランド西部の宿に宿泊します。
3月3日月曜日
- レイキャビク
- さらに表示
- ディルダルトゥングクヴェル温泉
- レイクホルトの史跡(Reykholt historical site)
- フロインフォッサル&バルナフォスの滝(Hraunfossar & Barnafoss)
- さらに表示
8日目は西部アイスランドの観光を楽しんでから、久しぶりのレイキャビクに戻ります。
西部アイスランドは古い町や村が多いエリアです。是非アイスランドの歴史や文化を感じてみてください。
最初の停車地はヨーロッパ最大の湧出量を誇るデイルダルトゥングクヴェル (Deildartunguhver) です。毎秒180リットルものお湯が湧きだしています。
このお湯は周辺の町の暖房にも活用されていて、50km離れた町にも供給されています。
ここでは入浴はできませんが、私たちの足元に眠る地球のエネルギーを感じられるスポットです。
次にボルガルフィヨルズル(Borgarfjordur)にあるレイクホルト(Reykholt)という歴史ある村に向かいます。
レイクホルトは中世アイスランドを代表する詩人、学者、政治家であったスノッリ・ストゥルルソン(Snorri Sturluson)が住んだ町です。サガの著者としても知られ、レイクホルトではその足跡を辿ることができます。
そしてフロインフォッサル(Hraunfossar )の滝とバルナフォス(Barnafoss)の滝へ。フロインフォッサルの滝は上流に川がないので、どこから水が流れてくるのか不思議に思う方もいるでしょう。実はこれは溶岩台地に染み込んだ水が流れ出している、大変珍しい滝です。
そのすぐ近くにバルナフォスの滝があります。この滝は光の加減によって青く見えることがあり、ごつごつした岩場を勢いよく流れおちています。
ガイドがこの滝にまつわる悲しい物語を聞かせてくれるでしょう。
日が暮れたらレイキャビクを目指します。夜はレイキャビク泊です。オーロラを探すのも忘れずに。
9日目の宿泊施設
3月4日火曜日
- レイキャビク
- さらに表示
10日目は最北の首都レイキャビクを楽しみましょう!北欧の伝統とモダンな要素が見事に融合した素敵な街です。
アイスランドの大自然から戻ってくると、都会は刺激に満ちています。このプランでは今日から2日間、レイキャビクを観光できます!
たっぷり時間があるので、街歩きもお土産のショッピングもゆっくりできますね。
レイキャビクの二日間は終日自由行動です。最後までアドベンチャーを楽しみたい方は是非オプションにお申し込みください。
一つ目のオプションはラングヨークトル氷河(Langjokull)のアイストンネル見学ツアーです。モンスタートラックに乗って氷河を登り、氷河の中に作られた人工のトンネルを探検します。
二つ目のオプションはヘリコプター遊覧ツアーです。レイキャビク上空からの大パノラマをお楽しみください。エシャン山の頂上に一時着陸して、記念撮影もお楽しみいただけます!
街歩きを楽しみたい方は、美術館や博物館を訪ねてみては。アイスランドの歴史や文化、現代美術など様々なテーマの施設があります。
レイキャビク・ファミリーパーク&動物園もおすすめです。
そしてアイスランド名物、地熱プールも必訪です。地熱を利用した温水プールでまったりするのがアイスランド流なんです。
24時間有効のレイキャビク・シティカードを購入すると、対象の博物館やギャラリー、動物園や温水プールが無料になる他、レストランなど市内の様々な施設で割引が受けられます。
心ゆくまで世界最北の首都をお楽しみください!
夜はレイキャビクの宿に宿泊します。
10日目の宿泊施設
10 日目の体験
3月5日水曜日
- レイキャビク
- さらに表示
12日間の旅も、残すところあと二日です。この日も終日自由行動ですが、希望者はガイド付きツアーに参加することもできます。
動物が好きな方は、アイスランド在来馬の乗馬ツアーがおすすめです。
アイスランディック・ホースはとても穏やかで人懐っこい性質。馬牧場を出て、外乗りをするので、レイキャビク郊外の自然を楽しめるツアーでもあります。
シルフラの泉でのシュノーケリング体験も人気です。レイキャビク市内でピックアップ後、シルフラの泉までお連れします。二つの大陸の間に広がる水中の絶景をお楽しみください。シュノーケリング参加者は水の中で快適に過ごすことができ、1人で泳げる必要があります。
体験終了後は再びレイキャビクまでお送りし、解散となります。
レイキャビクの街を楽しみたい方は、グルメ食べ歩きツアーはいかがでしょうか。
リラックス派はスカイ・ラグーン温泉へどうぞ。美しいインフィニティ・プールと、海が見えるサウナが自慢のスパです。
この日もレイキャビク・シティ・カードを購入することができます。
アイスランド最後の夜も、レイキャビクの宿でお休みください。
11日目の宿泊施設
11 日目の体験
3月6日木曜日
- レイキャビク - 出発日
- さらに表示
12日間のウィンターパッケージの最終日です。
各自フライトの時間に合わせて空港シャトルバスに乗りましょう。
フライトまで時間がある方は、最後までレイキャビク観光をどうぞ。ショッピングはロイガヴェーグル通り(Laugavegur)がおすすめです。
お土産屋さんからおしゃれなブティックまで様々なお店があります。
レイキャビクっ子はコーヒーとグルメも大好き。個性的なカフェやレストランがたくさんあるので、是非見てみてください。
おすすめはアイスランドのホットドッグ、 pylsur です。たくさんのお店がありますが、一番有名なのは Baejarins Beztu です。
pylsurはラム肉、豚肉、牛肉の合い挽きソーセージを使うのが特長。フライドオニオン、マスタード、そして特製レムラード・ソースをトッピングしていただきます。
到着日にブルーラグーンに行かなかった方は、この日にブルーラグーンを訪れることも出来ます。長時間フライトの前に、ミルキーブルーの温泉で旅の疲れを癒しましょう。
日本までお気をつけてお帰りください。また是非アイスランドに遊びにきてくださいね。
12 日目の体験
持ち物
備考
・オーロラは自然現象のため必ず見られる保証はありませんが、晴天時にはできるだけ見られるように旅程を組んでいます。
・アイスランドご到着日時に合わせて一部旅程を調整させていただく場合がございます。
・一部のゲストハウスやホステルでは朝食は提供しておりません。 詳しくは宿泊施設情報をご覧ください。
・追加オプションの中には、運転免許や関連情報の事前送付が必要なアクテビティもあります。シュノーケリングやダイビングは水中で落ち着いていられること、自力で泳げることが基本参加条件です。また医師の診断書等をご提出いただきます。
・悪天候の場合、予定していたアクティビティが中止になることがあります。その際はリスケジュールや別のアクティビティの手配をお手伝いし、差額は返金いたします。
・冬のアイスランドでは道路・歩道も滑りやすくなっています。滑りにくい靴や着脱式スパイクをお持ちください。着脱式スパイクは各地のスーパーやガソリンスタンドで購入できます。
動画
体験者の声
同様の旅行パッケージ
アイスランド最大の旅行アプリをスマートフォンにダウンロード。旅のすべてを1か所で管理できます。
アイスランド最大の旅行マーケットプレイスをポケットに。スマートフォンのカメラでQRコードを読み取り、表示されるリンクをクリックしてください。電話番号またはメールアドレスを入力すれば、SMSやEメールでもダウンロードリンクを受け取ることができます。