8日間ウィンターワンダーランド|氷の洞窟体験付き
説明
詳細
説明
8日間に渡り東西南北アイスランドを満喫できるこのツアーがおすすめです!
人気のスポットから、まだそれほど知られていない穴場のようなスポットまで、アイスランドの魅力を存分に味わえる場所に皆様をご案内します。憧れの氷の洞窟の他にも、ゴールデンサークル、南海岸、ヴァトナヨークトル氷河やスナイフェルスネス半島など、絶景の広がるアイスランドをお楽しみください。
数多くの追加オプションで、お好みの旅にカスタマイズも可能!人気のスノーケリング体験、乗馬ツアーや、ホエールウォッチングなどお客様のニーズに応え幅広いアクティビティをご用意しております。
また、パッケージの7日目には2種類のプランからお好きな過ごし方をお選びください。ゆったりと過ごしたい方はレイキャビク市内を散策。こじんまりとした町を歩きリラックスした自由な1日を楽しみましょう。雄大なアイスランドの大自然を満喫したい方は、北部アイスランドのミーヴァトン湖へ。アークレイリの町まで国内線のフライトで移動し、ミーヴァトン湖周辺の大自然をお楽しみください。各日の詳細については下記にてご確認ください。
延泊をご希望の際はご相談ください。
あり
地図
アトラクション
アクティビティ
スケジュール

1 日目 - 到着日
アイスランドに到着後、空港シャトルバスに乗りレイキャビクへ。フライトの遅延や深夜の到着の方もご安心ください。フライトの到着時間に合わせて、シャトルバスが運行しています。早めに到着する方はブルーラグーンを予定することも可能となります。フライト時間に合わせてブルーラグーンのチケットを手配しますのでご安心ください。
レイキャビク市内にあるホテルまでお送りします。ホテルに荷物を置いたら市内を散策してみてはどうでしょうか。
夜にはオーロラツアーに参加。ボートツアーまたは、バスツアーからお選びください。ボートツアーの場合はレイキャビクのダウンタウンから徒歩15分ほどにあるオールドハーバーの港までお越しいただきます。バスツアーをご希望の方はホテルでピックアップ、レイキャビクから離れ光害が少ない場所でオーロラの出現を待ちましょう。
[宿泊場所] レイキャビク

2 日目 - ゴールデンサークル
2日目はゴールデンサークルへ。シンクヴェトリル国立公園、ゲイシール地熱地帯、グトルフォスの滝を見学するこのルートは、アイスランド旅行では欠かせない観光スポットです。
シンクヴェトリル国立公園は10世紀に世界最古の議会が開かれた場所で、ユネスコにより世界遺産に登録されました。またギャウと呼ばれる大陸の裂け目が見られるのもこの場所です。そしてアイスランド最大の湖、シンクヴァトラヴァトン湖にはシルフラの泉と呼ばれる、大陸の裂け目に水が溜まった場所があり、世界でも有名なシュノーケリングスポットとなっています。非常に透明度が高いクリスタルブルーの水の中をのぞけば、そこには美しい水中の世界が広がります。 ゴールデンサークルツアーへの追加オプションとしてオススメです!
そして次のゲイシール地熱地帯では、間近で地熱活動を見学します。温かい地面、蒸気口、間欠泉、ボコボコと高温の泥の湧き出る沼などの他、有名な間欠泉を見ることができます。約10分毎にストロックル間欠泉からは高さ40メートルにもなる高温のお湯が噴出します。熱いのでくれぐれも近付かないように!
3か所目はグトルフォスの滝です。氷河から溶けた水が川となり、滝となり、圧倒的な勢いの水が流れ落ちる様子は、まさに圧巻です。グトルフォスの滝のすぐ近くまで行く遊歩道があり、滝の水しぶきを肌で感じることができるほど間近に滝を見ることができます。このグトルフォスの滝から出発するスノーモービル体験もオプションとして追加することができます。スノーモービル体験はラングヨークトル氷河で行い、氷河まではスーパージープで移動します。
また、ゴールデンサークルを訪れる前に乗馬ツアーもオプションツアーとして参加していただけます。レイキャビク近郊を訪れ、フレンドリーな性格でかわいいモフモフとするアイスランドの馬と触れ合うことができます。
1日目にブルーラグーンを訪れることができず、2日目にオプションを追加しない方は、ゴールデンサークルツアーの後にブルーラグーンを訪れることができます。ブルーラグーンの入場は到着・出発フライトのご予定に合わせてアレンジ致しますのでご相談ください。
[宿泊場所] レイキャビク

3 日目 - 南海岸
絶景スポットがあふれるアイスランドの南海岸へ。雄大な自然を楽しむ1泊2日の旅となります。
雪が降り積もった溶岩の大地や切り立った崖、地平線の先に広がる海を見ながら進み、まずは2つの有名な滝を見学します。
セリャラントスフォスは、滝の裏側を歩くことができることで有名ですが、冬期は地面が凍結しで危険ですので歩くことはできません。それでも周りを氷の彫刻に飾られた美しい姿を見ることができます。スコゥガフォスの滝は雄大な滝で、滝の底にヴァイキングの宝箱が隠れているという言い伝えがあります。
その後、レイニスフィヤラのブラックサンドビーチを訪れます。黒い砂で埋め尽くされた砂浜には、印象的な黒い玄武岩の崖があります。写真を撮る絶好のスポットですが、この海岸の波は非常に高く引きが強いですので、くれぐれも海には近づかないようにしてください。
更に東へと旅は進み、ヴァトナヨークトル国立公園内にあるスカフタフェットル自然保護区に到着します。高い木の少ないアイスランドでは珍しく、豊かな植生が見られる場所です。ヴァトナヨークトル氷河のすぐそばに位置し、アイスランド最高峰、クヴァンナダルスフニュークル(Hvannadalshnúkur)も見えます。
また更に東へ進むとヨークルスアゥルロゥン氷河湖に辿り着きます。アイスランドでも最も美しい場所と言われているこの氷河湖。ブレイザルメルクルヨークトル氷河から崩れ落ちる氷山が氷河湖に浮かびます。氷は一見白く見えますが、ひっくり返ると美しいコバルトブルー!実は氷山の氷の色は青みがかっているのですが、長時間紫外線を浴びたことで漂白され白くなっているのです。この氷河湖ではアザラシが現れることも多いので、シャッターチャンスもお見逃しなく!
夜、天候が良ければ、各自でオーロラ観察のチャンスもあります。
[宿泊場所] ヨークルスアゥロゥン氷河湖又はスカフタフェットル自然保護区周辺

4 日目 - 南海岸2日目、氷の洞窟
4日目は改造したジープに乗り、ヴァトナヨークトル氷河まで移動します。このスーパージープを降りてから氷の洞窟までは20分ほどのハイキングとなりますので、丈夫で歩きやすいハイキングブーツでご参加ください。足首まで隠れるハイキングブーツですと雪の中でも濡れる心配が少ないですので安心です。(遊歩道など整備された道ではなく、むき出しの地面や氷河の上を歩きます。)
毎年プロのガイドがこの氷河の周辺を調べ、ツアーに適した氷の洞窟を探します。自然にできる氷の洞窟はどこに現れるか予想はできず、また、日々の気温の変動で常に前日とは違う新しい形に変わって行きます。同じ形や色の氷の洞窟は二度と現れないと言っても過言ではなく、その洞窟での体験は非常に貴重なものになります。
氷の洞窟の中には45分ほど滞在しますので、必ず暖かい服装でご参加ください。ツアー中はヘルメットを被りますのでポンポン付きのニット帽はお避け下さい。
アイス・ブルーの氷の洞窟を満喫したら、再びヨークルスアゥロゥン氷河湖を訪れますが、前日とは違う雰囲気を楽しんでいただけるでしょう。
その後、レイキャビクへと戻ります。
[宿泊場所] レイキャビク

5 日目 - スナイフェルスネス半島1日目
この日はスナイフェルスネス半島にあるスナイフェルスネス国立公園を目指します。レイキャビク市内のホテルを出発後、まずはイートリ・トゥンガ(Ytri-Tunga)の浜辺へ。この海岸ではアザラシが多く生息しており、ひなたぼっこをするアザラシを見られるかもしれません。その次はロイザフェルスギャウ(Rauðafellsgjá)を訪れ、山の上から地下へと地面が大きく割れている様子を見学します。
その後はアルナルスタピとヘルナルという小さな漁村を訪れ、海を見ながらの散策をお楽しみください。
その後、ご希望の方はヴァッツへトリル(Vatnshellir)の溶岩洞窟のオプションツアーにご参加できます。ここはおよそ7000年前の噴火でできた溶岩の洞窟です。
次に、デューパロゥンサンドゥルとドリートヴィークの浜辺を見学します。小石で敷き詰められた静かな海岸は、かつてはアイスランドの重要な漁港でした。
この日の最後にはロゥンドランガルという黒い玄武岩でできた大きな岩を見学します。70mの高さにもなる大きな岩です。
[宿泊場所] オーラフスヴィーク(Ólafsvik)の村

6 日目 - スナイフェルスネス半島2日目
スナイフェルスネス半島での2日目はキルキュフェットルの山へ。特徴的な山の形をしたキルキュフェットルは絶好の被写体です。シャッターチャンスはまだまだ続きます!ゲルズベルグでは玄武岩が壁のようにそそり立つ景色を見学します。
次は、ビャルナルホプンにあるサメのミュージアムでアイスランド人の生活に欠かせない漁業についての展示を見学します。ここでは珍しいアイスランドの伝統食のハゥカットル(hákarl)という発酵させたサメ肉と地酒のブレニヴィンの試食・試飲ができます。
ボルガルフィヨルズル地域ではフロインフォッサル(Hraunfossar)の滝とバルナフォス(Barnafoss)の滝を見学します。フロインフォッサルの滝はユニークで、川の無い場所に突然出現する珍しい滝です。この2つの滝からそれほど遠くないディルダルトゥングクヴェル(Deildartunguhver)の温泉地を訪れます。ヨーロッパ最大の湧出量を誇る温泉地帯ですが、非常に高温の温水のため入浴はできません。
[宿泊場所] レイキャビク

7 日目 - レイキャビク散策 OR ミーヴァトン湖観光
この日は、①レイキャビクでゆっくり街歩きを楽しむ、②レイキャビク郊外の四輪バギー(ATV)・ツアーでアウトドアを満喫する、③北の果てを探索するという三つのオプションからお好きなものをお選びいただけます。
【オプション 1】 おしゃれな街レイキャビクを楽しむ
レイキャビクの街歩きをご自由にお楽しみください。歴史や文化に興味がある方は国立博物館やサーガ博物館などでおもしろい展示を探したり、お気に入りの美術館を探してみては。
個性的なカフェやコーヒーショップ、レストランもたくさんあります。アイスランドのソウルフード、ホットドッグ(pylsur)もご賞味あれ。そしてどんなに寒くても外せないのが地産の新鮮なミルクを使ったアイスクリームです!
街歩きにプラスできるオプションもご用意しました。レイキャビク・シティ・カード(Reykjavik City Card)を購入すると、博物館や美術館、市内の温水プールなどを無料、または割引価格で利用できます(24時間有効)。
ペルトラン博物館(Perlan Museum)又はFlyOver Icelandというアトラクションの入場券も手配できます。ペルトランはアイストンネルやパフィンの崖などインタラクティブな展示が充実した完成度の高い博物館です。FlyOver Icelandは鳥のようにアイスランドの絶景を空から見る映像体験で、風や香りの演出もあり大人から子供まで楽しめます。
ウォーキング・ツアーに参加することも。グルメ中心のものと、歴史文化をテーマにしたツアーの二種類をご用意しました。どちらも地元ガイドがご案内するフレンドリーな街歩きツアーです。
レイキャビクのオールド・ハーバー港発のホエールウォッチング・ツアーもあります。ミンククジラやイルカ、湾内の小島に巣をつくる海鳥などを見られます。
【オプション 2】四輪バギー(ATV)・アドベンチャー
送迎バスでレイキャビクの宿から郊外のATVベースキャンプに向かいます。そこで安全装備の貸出と、操作方法や注意事項の説明があります。ATVバギーはアイスランドの荒野のオフロード走行に最適。広大な原野でアドベンチャーを楽しんだら、再び宿に戻り、街歩きをお楽しみください。
【オプション 3】ミーヴァトン湖の地熱地帯
レイキャビク国内線空港から「北の都」アークレイリ(Akureyri)に飛び、ミーヴァトン湖(Myvatn)やゴーザフォスの滝(Goðafoss)、ナウマスカルズ(Námaskarð)の地熱地帯といった、アイスランド北部のワイルドな名所をお楽しみいただきます。
アークレイリ空港までガイドと合流したら、まずは有名な「神々の滝」ゴーザフォスの滝(Goðafoss)へ。西暦1000年に当時のロースピーカーがシング議会(Þing)からの帰りにこの滝に北欧の神々の偶像を捨てたという伝説から、今でもこのように呼ばれています。キリスト教が正式にアイスランドの国教とされたためです。
次にミーヴァトン湖(Mývatn)へ。夏はたくさんの野鳥が飛び交う湖も冬は静まり返り、周囲のクレーターも霜雪をかぶっています。
途中、ナゥマスカルズ(Námaskarð)の地熱地帯が広がるナゥマフィヤトル山(Námafjall)も通ります。大地は硫黄分を豊富に含むため草木は生えず荒漠とした風景が広がります。歩いてみると地面はほんのりと暖かく、熱泉や噴気孔、熱い泥沼などを見ることができます。
オプション③の料金にはアークレイリ行きの往復航空券も含まれています。
夜はレイキャビク泊です。最後の夜にもう一度オーロラハンティングに挑戦したい方は、オーロラ鑑賞バスツアーにお申し込みください!

8 日目 - 出国
8日目、アイスランド旅行の最終日には、空港へ向かうまでダウンタウンでお過ごしください。アイスランドデザインのお土産を買ったり、教会の前での記念撮影もお忘れなく!
夕方のフライトの方は午前中にブルーラグーンを訪れることもできます。ブルーラグーンでリラックスして、アイスランドの旅を締めくくるのもお勧めです。
必要なもの
備考
・アクティビティの予定により、旅程の順番が変わる場合がございますのでご了承ください。
・氷の洞窟について:氷の洞窟は自然にできた現象であり、毎年違う場所に現れます。プロのガイドが秋になるとこの氷の洞窟を探しに行きます。気温が高くなると溶けて、また寒くなると違う形に再び固まる氷の洞窟は、同じ形となることは二度となく、貴重な体験ができる自然現象です。春の暖かさで溶けて消えるため、11月〜3月でしか氷の洞窟に入ることはできません。お客様の安全を最優先し、悪天候などのため危険であると判断された場合にはツアーを中止させていただくことがございます。その場合は中止となったツアー分を返金致します。
・オーロラツアーについて:オーロラは自然現象であり、必ず見られるという保証はありません。パッケージに含まれているオーロラツアーは特典として無料で提供しているツアーです。ツアー中にオーロラが見れない場合は、別の可能な日に振替えできますが、悪天候などのため滞在期間中にオーロラツアーが催行されない場合の返金や、ツアーが催行され、オーロラが観察できない場合の返金は致しかねます。
・冬のアイスランドでは積雪だけでなく、地面が凍結し滑りやすくなることがあります。靴底が滑りにくいように加工されている靴や、脱着式の滑り止め(スパイク)を準備しておくことをお勧めします。簡易スパイクはアイスランドまたは日本でも購入できます。
・分割払いをご希望の方はお問い合わせフォームでお知らせください。
・延泊をご希望の方はお問い合わせください。
レイキャビクの宿泊施設
宿泊施設のグレードの詳細は、下記をご確認ください。宿泊施設例はそれぞれのスケジュールをご覧ください。
スーパーエコノミーを除き、1名様のご利用の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はダブル/ツインルームや、トリプルルームとなります。グループの中で1名様以上の人数がシングルルームをご希望の場合は、別々にご予約ください。特別なリクエストがある場合できる限りのアレンジは致しますが、追加料金が発生する可能性があります。パッケージに含まれるマルチデイツアーは郊外のホテルでは宿泊グレードは指定できません。
宿泊施設やホテルの指定はできませんが、旅行時期、旅程に最適な宿泊施設をご案内いたします。尚、宿泊地域によりホテルのグレードに差がある場合がございます。アイスランドはホテル数があまり多くありませんので、早めにお申し込みいただければ、より良いお部屋をご案内できる可能性が高くなります。
ゲストハウスやホステルの相部屋、ドミトリーのベッドとなります。HI Hostelなどレイキャビク周辺のホステルが代表例です。共用バスルーム。朝食無し。
Capital Innのようなゲストハウスの個室となります。共用バスルーム。朝食は付きません。
レイキャビクのダウンタウン又はその周辺にあるホテル・クレットゥル(Hótel Klettur)などのシンプルなホテルやゲストハウス。バスルーム付きの個室をご用意。朝食付き。
レイキャビクのダウンタウン、メインストリートにあるホテル・アルダ(Hotel Alda)などのハイクオリティのホテル。居心地のいいホテルのお部屋をご用意。朝食付き。