体力温存しながら空から絶景へ!ヘリコプターで行く氷の洞窟ツアー|スカフタフェットル発

1 / 17
スカフタフェットル氷河が氷河湖へと流れ込み、南アイスランドの山々と夕暮れ雲に囲まれている。
売り切れ間近
売り切れ間近
キャンセル料なし
24時間年中無休カスタマーサービス
最低価格保証

旅行の詳細

日程
時間
--:--
--:--
人数
1
集合場所: スカフタフェットル・ターミナル(Skaftafell Terminal)

説明

まとめ

開始場所
スカフタフェットル・ターミナル(ツアーセンター)Skaftafell Terminal - Tour Center, Flugvallarvegur, Öræfi, Icela
所要時間
2.5 時間
難易度
ツアーガイド言語
英語
催行時期
10月
最低年齢
12歳
3,123件のレビュー

説明

アイスランドの壮大な氷河を上空から眺め、その氷河の中にある神秘的な氷の洞窟を探検する、忘れられない体験がここにあります。アイスランドならではの大自然を間近で感じたい方にぴったりの、ヘリコプター遊覧と氷の洞窟探検を組み合わせた特別なツアーです。

ツアーはスカフタフェットル・ターミナルに到着するところからスタート。ここでプロの氷河ガイドやヘリコプターのパイロット、そして他の参加者たちと合流します。フライト前にはパイロットからルートの説明と安全に関する詳細なブリーフィングがあります。

準備が整ったら、いよいよ離陸。ヘリコプターに身をゆだね、眼下に広がる景色を楽しみながら、パイロットの解説に耳を傾けましょう。フライトでは、ヨーロッパ最大級の氷帽、ヴァトナヨークトル氷河(Vatnajökull)から流れ出るスキェイザルアゥルヨークトル氷河(Skeiðarárjökull)の上空を飛行します。

スキェイザルアゥルヨークトル氷河は、常に前進と後退を繰り返すダイナミックな氷河で、地球温暖化の影響を強く受けている場所の一つでもあります。ツアー中には、ガイドから気候変動がアイスランドの地形に及ぼす影響についても学ぶことができます。

このツアーでは氷河を外から眺めるだけでなく、その内部にある氷の洞窟にも入りますので、防水性のある暖かい服を重ね着し、帽子や手袋、しっかりしたハイキングシューズをご用意ください。

ヘリコプターは洞窟の入り口近くに着陸するため、長時間のハイキングを避けて体力を温存できます。洞窟探検の前には、ガイドからヘルメット、アイゼン、ハーネス、ピッケルなどの安全装備が配られます。

氷河のトンネルに入ると、青く輝く氷の回廊や、自然が創り出した幻想的な氷の造形に出会えます。氷の洞窟は氷の融解と再形成によって常に形を変えているため、訪れるたびに違った表情を見せてくれます。

ガイドは洞窟内の地質や形成過程についても詳しく説明してくれます。美しい写真を撮影する時間もたっぷりあるので、旅の思い出をしっかり残しましょう。

洞窟探検を終えたら再びヘリコプターに乗り込み、スカフタフェットル・ターミナルへ戻ります。その後は引き続きアイスランドでの冒険をお楽しみください。

アイスランドの壮大な氷河を空から眺め、氷の洞窟を実際に探検するという、他では味わえない体験をぜひお楽しみください。

ご希望の日程をお選びいただき、空き状況をご確認ください。

もっと読む

含まれるもの

パイロットによるガイド付きヘリコプターツアー(ノイズキャンセリングヘッドセット付き)
ヘルメット、アイゼン、ハーネス、ピッケルなど、氷河探検に必要な装備一式
スカフタフェットル・ターミナルでの無料駐車場

アクティビティ

ヘリコプター
氷の洞窟

地図

見どころ

ヴァトナヨークトル氷河
スカフタフェットル自然保護区
SkeidhararjokullSkeidhararjokull

持ち物

防水性のある暖かい服装
保温性の高い帽子と手袋
化繊またはウール素材の登山用ソックス
足首をしっかり支えるハイキングシューズ
フル充電されたカメラ
マイボトル・水筒
軽食

備考

本ツアーは、最少催行人数が4名となっております。

4名未満でのお申し込みの場合は、他の少人数グループと組み合わせて催行できるよう、現地オペレーターが調整いたします。

もっと読む

動画

安心をお約束します

あなたの旅を安心・オーダーメイド・適正価格でご提供。驚きもストレスもありません。

類似のツアー

Link to appstore phone
アイスランド最大の旅行アプリをインストール

アイスランド最大の旅行アプリをスマートフォンにダウンロード。旅のすべてを1か所で管理できます。

アイスランド最大の旅行マーケットプレイスをポケットに。スマートフォンのカメラでQRコードを読み取り、表示されるリンクをクリックしてください。電話番号またはメールアドレスを入力すれば、SMSやEメールでもダウンロードリンクを受け取ることができます。