『ゲーム・オブ・スローンズ』ロケ地巡り・10日間セルフドライブ・ツアー
説明
まとめ
説明
『ゲーム・オブ・スローンズ』ファン必訪!大人気ドラマのロケ地を中心にアイスランドのリングロードを巡る10日間のセルフドライブ・ツアーです。スノーモービルや乗馬などのアクティビティも!この夏はGOTの世界に浸りませんか?
世界中を席巻した大人気ドラマ、HBO制作の『ゲーム・オブ・スローンズ』(原作George R. R. Martin)。多くの名シーンがアイスランドで撮影されました。
この10日間セルフドライブ・ツアーでご提案するルートでは、高巣城(The Eyrie)、「壁の向こう側」「矢じりの形をした山」(キルキュフェットル山)などの聖地を巡ります。ガイドはつきませんが、詳細な旅程表をお送りしますので、重要スポットを見逃したり道に迷ったりすることもありません。
レンタカーを自分で運転して回るので、好きなペースで旅を楽しめます。サポートスタッフが24時間スタンバイしていますので、万が一の時も安心です。基本プランから宿をアップグレードしたりアクティビティをプラスしたりと、カスタマイズも可能です。
さあ、10日間のセルフドライブ・ツアーで『ゲーム・オブ・スローンズ』の世界へ!ご予約は今すぐこちらから。カレンダーで日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。
含まれるもの
地図
見どころ
アクティビティ
スケジュール

1 日目 - アイスランド到着&レンタカー受け取り
ウェスタロス、もとい、アイスランドへようこそ!火と氷の国の空の玄関はレイキャネス半島のケプラヴィーク国際空港です。空港でレンタカーをピックアップして、この日の宿のあるアイスランドの首都レイキャビクに向かってください。
明日からの冒険に備えてホテルでゆっくり過ごすもよし、夜の首都に繰り出すもよし。レイキャビクは夜中までやっているレストランもたくさんあり、夜の散歩も楽しいですよ。

2 日目 - ゴールデンサークル
1日目は、アイスランド観光の定番・ゴールデンサークル巡りです。シンクヴェトリル国立公園(Thingvellir National Park)、ハウカダルール地熱地帯(Haukadalur Geothermal Valley)、グトルフォスの滝(Gullfoss Waterfall)から成るルートです。
シンクヴェトリル国立公園には実は、高巣城(The Eyrie)の入り口があります。シーズン3のリトルフィンガーとアリア・スタークのシーンなどはAlmannagjaという峡谷で撮影されました。
ハウカダルール地熱地帯には有名な間欠泉、ゲイシール(Geysir)とストロックル(Strokkur)があります。ストロックルは5分おきに高さ20メートルにもなる熱水を噴き上げており、壮観です。
近くにはグトルフォスの滝があります。氷河を水源とする川が深さ32メートルの谷底へ怒涛のように流れ落ちています。
オプションのアクティビティもご用意しています。シルフラの泉でシュノーケリングはいかがですか?透視度100メートルにもなる、世界中のダイバー垂涎のダイブスポットです。ラングヨークトル氷河(Langjökull)のスノーモービル体験もあります。銀世界を高速で駆け抜ける爽快なアクティビティです。三つ目のオプションは乗馬です。GOTの登場人物になりきって、アイスランドの大自然の中を体感してみては?
夜はセルフォス(Selfoss)エリアに宿泊します。人家が少ないので、冬はオーロラが見られるかもしれません。

3 日目 - 南海岸
GOTドライブ旅行3日目は、絶景が多いと人気のアイスランド南海岸を旅します。壁で唯一海に面した城、イーストウォッチのロケ地があるエリアです。シーズン7のフィナーレは最高でしたよね!
他にもセリャラントスフォス(Seljalandsfoss)やスコゥガフォス(Skogafoss)の滝、レイニスフィヤラ( Reynisfjara)のブラックサンドビーチなどがあります。どれもファンタジー映画に出てきそうな名所ばかりです。
この日のオプショナルツアーは、ソゥルヘイマヨークトル(Solheimajokull)での氷河ハイキングか、カトラ火山(Katla)のアイスケーブ見学からお選びいただけます。
夜はヴィーク(Vik)村に宿泊します。

4 日目 - 南海岸(2)
次のおすすめスポットはスカフタフェットル自然保護区(Skaftafell nature reserve)です。ヴァトナヨークトル国立公園(Vatnajokull National Park)の一部で、ここにも見覚えのある風景がたくさんあるはずです。
スカフタフェットルでは氷河ハイキングがおすすめ(オプショナルツアー)。GOTとウェスタロスの世界観を作り上げた大自然を体感することができます。
そして「アイスランドの至宝」ヨークルスアゥルロゥン氷河湖(Jokulsarlon glacier lagoon)も必見です。巨大な氷山が浮かぶ静逸な湖です。氷塊の間を泳ぐアザラシを、雄大な山々と氷河が見守っています。
近くにはダイヤモンドビーチと呼ばれる浜があります。氷河湖は大西洋につながっているのですが、海に辿り着いた氷山のかけらがこの漆黒の浜に打ち上げられ、宝石のように見えるため、この名がつきました。
夏に旅行される方は、氷河湖でクルーズに参加することもできます(オプショナルツアー)。高速ゾディアック船と、ゆったりと進む水陸両用船からお好きな方をお選びください。どちらも氷山を間近で見ることができます。
冬に旅行をされる方は、ヴァトナヨークトル氷河にできる氷の洞窟を探検してみませんか(オプショナルツアー)?南海岸の他の洞窟よりもブルーが鮮やかで、冬のアイスランドを訪れたら是非お勧めしたいアクティビティです。
夜はホプン(Hofn)の町に宿泊します。ロブスターが名物なので、ご賞味あれ。冬はオーロラハンティングにもおすすめの場所です。

5 日目 - 東フィヨルド地方
東フィヨルド地方(The Eastfjords)は首都から遠いため、訪れる観光客の少ない穴場です。このセルフドライブ・ツアーはたっぷり9泊10日あるので、このような田舎まで足を延ばすことができます。イーストフィヨルドには絵に描いたようなフィヨルドや北欧ムード満点の小さな漁村などがあります。野生のトナカイの群れに遭遇することも。
ストックネス(Stokknes)には、「バットマン山」として親しまれているヴェストラホルン(Vestrahorn)もあります。近寄りがたい雰囲気の、でも思わず見入ってしまうような魅力的な山です。
フィヨルド沿いに東海岸を北上し、エイイルスタジル(Egilsstadir)の町を目指しましょう。アイスランドにはドラゴンはいませんが、この町の郊外にあるラーガルフリョゥト湖(Lagarfljot)には大蛇が棲んでいると言われています。

6 日目 - ミーヴァトン湖
この日はエイイルスタジルの宿を出て、有名なミーヴァトン湖(Lake Myvatn)に向かいます。湖の周辺は寒さが厳しく、魔物も棲む「壁の向こう側」の世界。野人の拠点としてドラマに登場した場所です。
実際のミーヴァトン湖は、噴火によってできた丘が美しい風光明媚なエリアです。「暗黒の城塞」ディムボルギル(Dimmuborgir)やナウマスカルズ(Namaskard)の地獄谷などがあります。また、ジョン・スノウとイグリットが結ばれたグリョタギャゥ(Grjotagja)の洞窟も外せません。
ミーヴァトン・ネイチャー・バス(Myvatn Nature Bath)温泉でくつろぐのもおすすめ。ブルーラグーン温泉よりもリーズナブルに楽しめると評判のスパです。開放感満点の露天風呂は眺望も素晴らしく、極上の湯加減です。希望者は入場券を手配しますので、お申し込み時にオプションを追加してください。
夜はアークレイリ(Akureyri)に宿泊します。

7 日目 - スナイフェルスネス半島
GOTの聖地巡り7日目は西部のスナイフェルスネス半島(Snaefellsnes Peninsula)を回ります。滝に氷河、断崖絶壁、美しい山、クレーター、溶岩原など、アイスランドらしい風景がたくさん見られることから「アイスランドの縮図」とも呼ばれている半島です。
GOTファンは半島の北側にあるキルキュフェットル山(Kirkjufell)へ。アイスランドで間違いなく、最もフォトジェニックな山の一つです。ドラマではシーズン3と7に登場しました。シーズン3で森の子たちが初めてホワイトウォーカーを生み出したのが、この山の麓です。そしてシーズン7では、ジョン・スノウらが壁の向こう側を探検するときにハウンドが「矢じりの形をした山」と呼んだのがキルキュフェットルです。
一日たっぷりスナイフェルスネス半島の観光を楽しんだら、夜は半島の宿に宿泊します。

8 日目 - 再びレイキャビクへ
この日はアイスランド西部を観光しながら再びレイキャビクに戻ります。
西部には美しい滝、きらめく氷河、ドラマチックな溶岩原があります。またボルガフィヨルズル(Borgarfjordur)というフィヨルドは最も早く定住が始まったエリアの一つで、アイスランド・サーガの舞台となった場所だと言われています。
この日も複数のオプショナルツアーをご用意しています。スナイフェルスネス半島は『ゲーム・オブ・スローンズ』のロケ地となっただけでなく、ジュール・ヴェルヌのSF小説の名作、『地底旅行』のモデルになった場所でもあります。探検家気分を味わってみたい方は、是非ヴァッツヘットリル溶岩洞窟ツアー(Vatnshellir)にお申し込みください。
もう一つのオプションはクロイマ温泉スパ(Krauma Spa)です。源泉は欧州最大の湧出量を誇るディルダルトゥングクヴェル(Deildartunguhver)。アイスランド最小の氷河の雪解け水を混ぜて湯加減を調整しています。

9 日目 - レイキャビク観光
レイキャビクは首都でありながら、観光が本当に楽しい町です。ハットルグリムス教会(Hallgrimskirkja)やペルラン展望台(Perlan)、ハルパ・コンサートホール(Harpa Concert Hall)といった名建築が揃い、たくさんの博物館や美術館、レストランやブティックが軒を連ねています。
アクティビティを楽しみたい方は、レイキャビク国内線空港発のヘリコプター遊覧飛行はいかがですか。首都と郊外の溶岩原の上空を飛び、地熱地帯に着陸しての休憩・撮影タイムもあります。
夏に旅行される方は、「インサイド・ザ・ボルケーノ」ツアーに申込むこともできます。休眠中の火山のカルデラの地下に入れる珍しいツアーで、本物のマグマ溜まりを見学することができます。

10 日目 - レンタカーの返却・出国
『ゲーム・オブ・スローンズ』ロケ地巡りの旅も今日でおしまいです。各自フライトの時間に合わせてホテルをチェックアウトし、空港に向かってください。空港でレンタカーを返却し、ツアーは解散です。
ウェスタロスにお越しいただき、誠に有難うございました。また是非、お会いしましょう!
必要なもの
備考
セルフドライブ・ツアーの起点はレイキャビク市内、またはケプラヴィーク国際空港です。ケプラヴィーク国際空港到着時間に合わせて一部旅程を変更させていただく場合がございます。
運転者は、1年以上の運転経験と、日本の運転免許証及び国際運転免許証が必要です。(ただし、英国発行など英語で記載・翻訳が確認できる免許証があれば国際免許証は不要です)。追加ドライバーの方も同様です。
一部追加オプションには、運転免許や関連情報の事前送付が必要なアクテビティがあります。シュノーケリングやダイビングには医師の診断書の提示を求められることもありますのでご留意ください。
スリーフヌカギグル火山のツアーでは綿製の衣服をアウターに着用しないでください(ジーンズ含む)。火口内は常に5–6°Cくらいです。綿は外気の湿気を取り込み、凍傷を引き起こす危険があります。また、ガイドが同行しますが、火口まで片道3キロほど(平均45~50分)ハイキングをします。防水性のある上着と、しっかりしたハイキングシューズをお持ちください。
オーロラは冬季限定の自然現象です。必ず見られる保証はありませんが、晴天時にはオーロラが見えやすい場所にご案内いたします。
冬のアイスランドでは道路・歩道も滑りやすくなっています。滑りにくい靴や着脱式スパイクをお持ちください。着脱式スパイクはスーパーやガソリンスタンドでも購入できます。
悪天候により予定していたアクティビティがキャンセルになることがあります。その際はリスケジュールや別のアクティビティの手配をお手伝いし、差額は返金いたします。尚、氷の洞窟にアクセスできるのは10月から3月の間のみです。
当セルフドライブ・ツアーは通年催行です。冬のご旅行では、レンタカーを4WDにアップグレードされることをおすすめします。
宿泊施設
下記ルームタイプや、スケジュール記載の宿泊施設例をご確認ください。
スーパーエコノミーは、ドミトリータイプの相部屋で人数分のベッドを手配します。その他のグレードでは、1名様の場合はシングルルーム、2名様以上の場合はツイン/ダブルルーム又はトリプルルームを手配します。お子様は保護者の方と同室となります。お部屋の追加には追加料金がかかります。
基本的には提携宿泊先をご案内しますが、部屋数には限りがあります。ご旅行日に提携宿泊先が満室の場合には、同等のグレードで最良のお部屋を手配いたします。
アイスランドの宿のクオリティは地域によって差がありますので予めご了承ください。尚、クオリティタイプのホテルがない地域では、コンフォートタイプのホテルをご案内いたします(クオリティタイプへのアップグレード料金には、この点も反映されています)。
特別なご要望にもできる限り対応させていただきます。内容によっては追加料金が発生する場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。
画面右上のカレンダーから日付を選択すると空き状況をご確認いただけます。
人気観光地のあるエリアのゲストハウスやホステルの相部屋、ドミトリーのベッドを手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。
人気観光地に近いゲストハウスやファームハウス、ホステルの個室を手配します。バスルームは共用です。朝食はつきません。
三つ星ホテルや上位グレードのゲストハウスなどのバスルーム付きの個室をご用意。人気観光地にとても近いロケーションです。朝食込み。
四つ星ホテルのお部屋や、上位グレードの三つ星ホテルのスーペリアルームなど、専用バスルーム付き個室をご用意。旅程にあわせてベストなロケーションを選定。朝食込み。
レンタカーの車種
当ツアーでは、以下の車種をご利用いただけます。
モデルについて:すべての車種で、2年以内の新しいモデルをご用意しています。
保険について:スーパーエコノミー車はCDW保険(自車両損害補償制度)のみです。その他の車種はGP(飛び石保険)も付帯します。
オフロード走行について:オフロード走行は車種に関わらず、法律で禁止されています。
WiFiについて:すべての車種に無料Wi-Fi(通信容量無制限、デバイス10台まで接続可)がついています。
ロードサービスについて:24時間対応の緊急時ロードサービスをご利用いただけます。
運転者について:年齢条件は車種により異なりますので各カテゴリの詳細をご確認ください。また、どの車種でも免許取得後一年以上経過していなければ運転できません。日本の免許証の場合は、国際免許証の提示も必要です。
夏季はエコノミー4WDタイプがおすすめです。冬はコンフォート4WDまたはラグジュアリー4WDがおすすめです。
冬は全てのレンタカーに冬用のタイヤが装着されています。
2WDのコンパクトカーです。Toyota Aygoまたは同等の車。平均的なコンディションで問題なく旅行できます。大人2人で荷物がかなり少ない人向け。リングロードなど一般的な道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
2WDの一般的な乗用車です。Toyota Yarisまたは同等の車。平均的なコンディションで快適に旅行できます。大人3人で荷物が少なめの人向け。リングロードなど一般道は運転できますが、山岳道路やハイランドは走行できません。運転者の最低年齢20歳。
4WDの小型SUVやジープです。Dacia Dusterまたは同等の車。大人3人と大きなスーツケース2個を載せるのに良い大きさです。砂利道や雪道でも走行できます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢20歳。
中型4WD(4x4)ジープまたはSUVです。トヨタRav4(オートマチック)やスズキVitara(マニュアル)など。4人+大きなスーツケース3個を楽に積める大きさです。砂利道や雪道でも安定した走りができます。山岳地帯・ハイランドでの基本的な走行も可能です。運転者の最低年齢21歳。
4WDの大型ジープです。トヨタ・ランドクルーザーまたは同等の車。大人4人+大きなスーツケース4個を楽に積めます。リングロードなど一般的な道はもちろん、山岳地帯・ハイランドの道も全て走行できます。運転者の最低年齢21歳。
9人乗りの大型バンです。メルセデスベンツ Vito などのマニュアル車。大人5人~7人と、その荷物を載せるのに良い大きさです。9人乗ると荷物スペースが限られます。運転者の最低年齢23歳。