
ビールツアー@Bryggjan Brugghús|アイスランドのクラフトビール
こんにちは、ノリコです。
みなさん、アイスランドにもクラフトビールがあるってご存知でしたか?
先日、レイキャビクにあるクラフトビールが飲めるお店に行ってきました。
ビールツアーにも参加してきたので、ご紹介したいと思います!
さて今回お邪魔したのは Bryggjan Brugghús(ブリッギャン・ブルクフース)というお店です。
レイキャビクのダウンタウンからは少し離れて、オールドハーバー沿いにあります。
オールドハーバーには、パフィン&ホエールウオッチングツアーやオーロラボートツアーの集合場所があります。
グーグルマップで見ると世界一おいしいと言われているホットドッグの売店からは徒歩10分くらいです。ちなみにこのホットドッグ屋さん「レイキャビクで安く食べる Top 10」にもランクインしてましたね。
お目当てのクラフトビールが飲めるお店に行くにはさらに奥まで進みます。
レイキャビク市庁舎からだと歩いて15分くらいです。
こちらの記事(ビール好きにはたまらない!クラフト・ビールを楽しむレイキャビクのバー4軒)でも紹介していますが、レイキャビク市内には何軒かクラフトビールが飲めるお店があります。
今回なぜ Bryggjan Brugghús(ブリッギャン・ブルクフース)を選んだかというと工場見学ができるからなんです。
正直、今までクラフトビールについては全く知らなかったのですが、とても興味があったので、せっかくなら工程を一から教えてくれる場所に行きたいと思い、友人を誘って参加してきました。
英語のページですがビールツアーについてはこちらに説明があります。
特に予約は必要ないとのことでしたが、今回はブログを書かせていただくので事前に連絡を入れておきました。予約無しで行く場合、お店の中に入ったらバーカウンターにいるバーテンダーさんに「ビールツアーに参加希望です」と伝えると案内してくれます。
バーカウンターのすぐ裏手にビール醸造所があります。いくつか大きなタンクがあり、天井にはパイプが走っています。お店の中の雰囲気とは全然違うので驚きました。
今回私たちを案内してくれたのはアンディさんです。バルト三国のラトビア出身で、英語がぺらぺら。なんと日本語を勉強していたこともあるそうで、少しだけ日本語で挨拶をしてくれました。ビール好きが高じてアイスランドに来てしまったと気さくにお話してくれました。お写真の掲載許可も快くいただけました。ありがとうございます。
こちらは見学用に用意されたビールの原材料モルト。焙煎の度合いによって色が違います。薄い色から濃い色までグラデーションのようになっています。匂いをかいでみたところ、それぞれ違った匂いがしました。
案内役のアンディさんからは「ビールの材料ってなにか知ってる?」と最初に質問がありました。正解は、水、酵母、ホップ、モルトだそうです。「アイスランドは水が美味しいから、美味しいビール」が出来るとも冗談交じりに話してくれました。ちなみに、アイスランドは水道水を飲むことができます。元をたどると、氷河が溶け出した水で、本当に美味しいです。
奥にはビール醸造用のタンクが並んでいました。全部で6つあり、それぞれ違う種類のビールを作っているそうです。どのタイミングでどの種類を作るかは、接客しているバーテンダーの意見も参考にして決めているそうです。バーが直結しているので、その時の売れ筋のビールをすぐに作れるが強みだと、アンディさんが説明してくれました。
タンクは見上げるほど大きく、天井まで高さがあるので威圧感があります。なんとかして全体像を撮影したかったのですが、スペースがなかったのでうまくいきませんでした。。。
こちらは手前にあった空のタンクです。台が設置してあって、上から覗き込むことが出来ました。丸形の窓(扉もしくは蓋かも?)がついていて、映画に出てくる宇宙船のようにも見えます。
最後になにか質問はあるかとのことだったので、アンディさんのお勧めのビールをお聞きしたところ、「IPAはぜひ試してみて欲しい」とのお答えでした。それ以外にも、一緒に参加した友人の好みによって、いろいろとオススメを教えてくれました。本当にビールがお好きなんだなということが伝わってきました。
ビールツアーの後は、バーに戻ってクラフトビールを飲みました。
私も含めて三名で参加したので、それぞれ別のビールを注文しました。どれも色が違っていて、アンディさんに説明していただいた焙煎の違いなどが思い起こされました。
私はIPAを頼んだはずなのですが、一口飲んだらすぐに酔っぱらってしまって、どれがどれなのかわからなくなってしまいました。ごめんなさい。飲む前にメモをしておくべきだったと後悔しております。
Bryggjan Brugghús(ブリッギャン・ブルクフース)にはハッピーアワーもあり、クラフトビールも対象になります。どれがハッピーアワー価格になるかはバーテンダーさんにお問い合わせください。
ビールツアーは非常に興味深く、お店の雰囲気もとてもよく、ビールも美味しくいただけました。みなさんもお時間がありましたらぜひ足を運んでみてください。
ーーーーー
他おすすめのブログ
アイスランドでの運転
☆2018年2月12日アップデート☆ ★はじめに★ レンタカーについては運転に自信のある方にのみお勧めします。 アイスランドは日本と違い右車線です。当然運転席も反対側です。必読ガイドも合わせて読んでみましょう。 このブログはアイスランドに住んでいる立場で気づいたことを書いてますので参考にどうぞ。 アイスランドではレンタカーで観光地をめぐるというのが結構人気です。 さすが小国アイスラもっと見るアイスランドのサンタさんは13人!
ご無沙汰しています!ヒロです! 2か月ぶりの更新となってしまいました、落ち着いてきたのでまた更新していこうと思います! 皆さんは年末年始どのように過ごしたでしょうか? 僕は約1ヶ月半の冬休みを使ってヨーロッパとアフリカの方にバックパック1つで行ったり、アイスランドに遊びに来てくれた友達と一緒にわいわい遊んだりしました! 旅からアイスランドに帰ってきたときホッとした気もっと見るランドマンナロイガルのハイキング
アイスランドは実はハイキングが大人気だって知ってました? 日本ではあまり知られていないかもしれませんが、夏になるとアイスランドにはヨーロッパやアメリカから多くの登山者が訪れます。 人口密度の少ないアイスランド。町から少し離れれば、そこには手付かずの自然が残っており、他の国とは違った様子の山々を見れるのも、アイスランドの魅力のひとつではないでしょうか。また夏は白夜で日が沈まないため、夜中も歩くこもっと見る