5日間ロイガヴェーグルのトレッキングツアー(山小屋4泊、食事付き)
説明
詳細
説明
アイスランドのランドマンナロイガルとソゥルスモルク渓谷を結ぶロイガヴェーグル・トレイルを歩いてみませんか?ハイキング好きにはたまらない5日間のトレッキングコースを歩き、神秘的でお手つかずの自然を満喫する旅に出掛けます。
ロイガヴェーグル・トレイルではアイスランドのダイナミックな風景が楽しめます。氷河景観、迫力ある滝、溶岩の台地、温泉と山が織りなす素晴らしい景色をゆっくりと歩きながら堪能できます。また、ランドマンナロイガルにある野天風呂でお湯に浸かり、ハイキングの疲れが癒せます。
ツアー中は山小屋に泊まりますが、大きな荷物は次の小屋まで運送しますので背負うするのは1日用のデイパックのみです。最小限の荷物で楽なハイキングは知識豊富なガイドが同行し、トレッキング途中で見られる景色の説明等を受けることができます。
アイスランドの大自然の中、アドベンチャーを求めるにはこのツアーがおすすめ!カレンダーをクリックして空き状況を確認できます。今年こそ、ロイガヴェーグルを歩きましょう!
あり
アクティビティ
スケジュール

1 日目 - ランドマンナロイガル
ツアー初日はBSIバスターミナルで開始します。ガイドと集合し、ランドマンナロイガルへのバスに乗ります。レイキャビクを出発後、南海岸の絶景を車窓から堪能できます。のどかな牧草地、山風景、滝や川等を通過し、思わず見とれてしまうでしょう。
ランドマンナロイガル現地に到着後はまずグループと一緒に昼食をとります。エネルギーをもらってからトレッキングをStart!
地熱活動が活発なランドマンナロイガルでは野天風呂があります。入浴をする方は水着を着て入ります。続いて山小屋へとトレイルを歩きますが、途中で彩る流紋岩の山も通過します。自然がつくった息を呑むほど美しい景色に魅了されること間違いなし。
夕方、山小屋に到着しましたらどうぞごゆっくりください。

2 日目 - 白鳥の湖と氷河景観
トレッキングツアーの2日目はランドマンナロイガルを後にしてヨークルトゥングル(Jökultungur)という地熱地帯へと進みます。ボコボコ湧き上がる泥温泉、白煙が噴気孔等、非日常感あふれる風景が堪能できます。ここからは白鳥の湖と意味をするアゥルフタヴァトン(Álftavatn)湖、そしてミールダルスヨークトルとエイヤフィヤットラヨークトルの2つの氷河が眺められます。続いて、この日の夜に泊まる小屋へと歩き、夜を過ごします。

3 日目 - 黒い砂漠
3日目は真っ黒の砂に敷き詰められた台地、マィリフェルスサンドゥル(Mælifellssandur)の砂漠へ。ここからはストゥラスーラー(Stórasúla)とハットフェル(Hattfell)の火山が見られます。山の緑色と真っ黒の砂漠は驚異的なコントラストを見せてくれます。
ここからはマルカルフリョゥト(Markarfljót)の川へと歩き、山小屋を目指します。

4 日目 - エムストゥルル
旅の4日目はエムストゥルル(Emstrur)のガリを歩き、ミールダルスヨークトル氷河に近づきます。ソゥルスモルク渓谷に近くなればなるほど、緑が多くなり、アイスランドにめったにない森で森林浴が楽しめます。

5 日目 - ソゥルスモルク渓谷へ
5日目はソゥルスモルク渓谷をじっくりと満喫します。3つの大きな氷河の間に位置するこの場所はまるで童話に出てくるよう、幻想的な自然が広がります。曲がりくねった小さな川、青々と茂るバーチの木、一斉に咲いている色鮮やかな野花等。目の前には心を癒してくれる景色ばかりです。
ソゥルスモルク渓谷では多くのハイキングコースがありますが、その中でもソングへトリル(Sönghellir)と呼ばれる洞窟に導くトレイルがあります。アイスランド語で「歌の洞窟」と意味をするソングへトリルは音を反響することで名付けられたそうです。
また、ヴァラフニュークル(Valahnúkur)の崖の上に続くトレイルもあります。苔に覆われた岩、川、氷河等の絶景が見渡せるヴァラフニュークルは撮影スポットとして注目を集めています。
ソゥルスモルク渓谷でのハイキングが終わったら、バスに戻りレイキャビクへの帰路につきます。レイキャビクに到着後、ツアーが終了となりますので夜をご自由にお過ごしください。
必要なもの
備考
トレイルを歩く際に川を歩くことがございますのでウォーターシューズ等グリップ力が良い靴が必要です。
BSIバスターミナルまでの送迎は含まれません。各自で07:30までにBSIバスターミナルで集合してください。