感動いっぱいの体験!溶岩洞窟探検と氷河ハイキング
2017年5月25日、溶岩洞窟と氷河ハイキング・アイスクライミングを体験しました! 実は社内旅行で南海岸の写真スポット巡り|氷河ハイキング、溶岩洞窟探検付きツアーの一部に参加させていただきました。 訪れるのはアルトナルケル(Arnarker)という溶岩洞窟とソゥルヘイマヨークトル(Sólheimajökull)氷河です。 1.Arnarker洞でのケイビング体験 アルトナルケル洞はレイキャビクから車で43分ほどの場所にあります。ストランダルキルキャ(Strandarkirkja)方面に、国道1号線と39号線を走り、380号線に右折し10分ほど車を進めます。 ツアーに参加しなくても、洞窟の中に入ることができますが中に迷子になる可能性があります。安全性を優先して、ガイドと一緒に楽しく探検しましょう。 5台ぐらい車が駐車できるスペースがあり、洞窟までは15分ほど野原を歩きます。 黄色い棒が指しているのでわかりやすいです。 この看板によると、Leitahraunという洞窟コンプレックスの一部であるArnarkerは510mほど長さがあります。Leitahraunの洞窟コンプレックス自体は約5000年前の火山活動でできたらしいです。安全のため、洞窟を探検するにはヘッドライト、ヘルメット、丈夫なハイキングシューズ、手袋が欠かせないということも書いてあります。