プロ写真家と行く!白夜の夏の1週間写真ワークショップツアー|ダイヤモンドビーチ&ゴールデンサークル

1 / 10
One-Week Summer Photography Workshop in Iceland with the Diamond Beach & Golden Circle
売り切れ間近
売り切れ間近
キャンセル料なし
おすすめの旅行プラン
カスタマイズ自在

説明

まとめ

開始場所
Reykjavík, Iceland
開始時間
19:00
所要時間
8 日間
終了場所
Reykjavík, Iceland
ツアーガイド言語
英語
難易度
催行時期
6月 - 8月
最低年齢
18歳
3,123件のレビュー

説明

白夜の光が照らす、夏だけの琥珀色の世界をカメラで捉えてみませんか?夏のアイスランドを旅しながら風景写真の腕を磨く8日間のカメラ・ワークショップはアマチュアからプロの方まで幅広くご参加いただけます。

真夜中も太陽が沈まない白夜はマジックアワーが数時間も続く、写真好きにとっては夢のような環境です。入賞歴も持つ写真家2名が丁寧に指導しますので、楽しみながら上達を実感して頂けるはずです。カメラ漬けの快適な旅をお楽しみください。

アイスランドの魅力はなんといってもその大自然。本ツアーではヴァトナヨークトル国立公園まで続く南海岸からゴールデンサークルまで、アイスランドならでは外せない絶景スポットをじっくりと回ります。ヨークルスアゥルロゥン氷河湖やダイヤモンド・ビーチ、息をのむほど美しい滝、黒い砂の砂漠、躍動する間欠泉などなど、「撮りたい!」と思わずにいられない名所を選び抜きました。

白夜の太陽が照らす夏のアイスランド・撮影ツアーのご予約は今すぐこちらから!日にちを選択すると空き状況を確認できます。

もっと読む

含まれるもの

プロの写真家兼ガイド(英語)
コンフォートバスでの移動
ホテル又はゲストハウスでの7泊分の宿。専用バスルーム付きの個室。
全日の朝食、1日目と7日目の夕食(グループ・ディナー)

アクティビティ

ハイキング
観光
バードウォッチング

地図

見どころ

ゴールデンサークル
レイキャビク
ヨークルスアゥルロゥン氷河湖
ヴァトナヨークトル氷河
スコゥガフォスの滝
セリャラントスフォスの滝
ゲイシール間欠泉
グトルフォスの滝
シンクヴェトリル国立公園
ストロックル間欠泉
スカフタフェットル自然保護区
シンクヴァトラヴァトン湖
レイニスフィヤラ黒砂海岸
ヴィーク村
ストックスネス
南海岸
ダイヤモンドビーチ
スカイラグーン温泉

旅行の日程

1日目

1日目 - アイスランド到着日

アイスランドへようこそ!

ケプラヴィーク国際空港からバスを使いレイキャビク都心部のホテルに移動します。

チェックインから夕食のピックアップ時までは自由行動です。夕食はレイキャビク市内のおすすめレストランにご案内します。自己紹介を兼ねてガイドや他の参加者と食事をお楽しみください。

もっと読む
2日目

2日目 - 南海岸(サウスコースト)

二日目はいよいよワークショップの開始です。最初の撮影スポットはセリャラントスフォス(Seljalandsfoss)です。この滝の背後は広い洞窟になっているため、輝く水流を360度あらゆるアングルから捉えることができるのが魅力です。

次いでアイスランド有数の大滝、スコゥガフォス(Skógafoss)へ。セリャラントスフォスと同じ落差は60メートルありますが、大量の水しぶきを上げる豪快な滝で、この靄に太陽の光があたると虹がかかります。また、ダブルレインボーになることも見られるかもしれません。運が良ければ虹の撮影にチャレンジできるおすすめスポットです。

三番目にご案内するのは、レイニスフィヤラ(Reynisfjara)のブラックサンドビーチです。大西洋が果てるこの海岸では見事な海食柱や玄武岩の柱状節理が見られます。波が荒くさらわれることもあるので、波打ち際に近づきすぎないよう気をつけ、必ずガイドの指示に従ってください。

夜はヴィーク泊です。

もっと読む
3日目

3日目 - ヴァトナヨークトル国立公園(1)

三日目からはヴァトナヨークトル国立公園で撮影をします。アイスランド随一の面積を誇る広大な公園内には欧州最大の氷河をはじめ、溶岩原や滝、黒い砂漠など多彩な風景が広がり、撮影意欲をかきたてられます。

この日のハイライトは午後のヨークルスアゥルロゥン氷河湖です。湖に浮かぶ氷山は一つとして同じものはなく、刻々と表情を変えていきます。別世界のような風景に囲まれ、シャッターを切っているうちに時間がたつのも忘れることでしょう。晴れていればアザラシがひょっこり顔を出すことも。この美しい光景をどう切り取るか、思いのままの雰囲気をどう表現すればいいか、プロが知恵と技をお貸しします。

日が傾いてきたら、有名なダイヤモンド・ビーチに向かいます。ここには氷河湖から流れ着いた氷山が黒い砂浜に点々と散らばっています。太陽の光が氷にあたる瞬間がシャッターを切るチャンスです。

もっと読む
4日目

4日目 - ヴァトナヨークトル国立公園(2)

四日目は早起きをして再びヨークルスアゥルロゥン湖に向かい、早朝撮影を行います。朝の光はいつでも特別なものですが、アイスランドの美しい大自然をまた違ったライティングでお楽しみください。

その後はダイヤモンド・ビーチやその他ガイドとっておきの撮影スポットを回りながら、氷の撮影テクニックをマスターしていきます。

もっと読む
5日目

5日目 - ヴァトナヨークトル国立公園(3)

再び早起きしてダイヤモンド・ビーチに向かい、神秘的な氷山の早朝撮影に挑みます。氷が解ける前が勝負です。

その後は東に向かい、ホプン(Höfn)という小さな町を通り過ぎてストックスネス半島の名山ヴェストラホルン(Vestrahorn)にご案内します。

ヴェストラホルンは標高454メートル、尖った峰がドラマチックな山です。山麓の景色も変化に富み、大西洋の波、黒い砂丘など工夫次第で様々な背景や構図で写真を撮ることができます。

好きなアングルを試しながら風景をしっかりと頭に入れたら、いよいよマジック・アワーです。少しずつ影が山を捉えていきます。ヴェストラホルンをモチーフに、ベストショットを狙ってみてください。

もっと読む
6日目

6日目 - スカフタフェットル自然保護区

六日目はスカフタフェットル自然保護区に向かいます。森林や清流、瀑布、氷河など バラエティ豊かな景色が広がるこのエリアはランドスケープ写真の練習にうってつけです。

マジック・アワーは、これまでの5日間で得た知識やテクニックを活かして再びレイニスフィヤラのブラックサンドビーチや柱状節理の撮影に挑みます。

夜はヴィーク泊です。

もっと読む
7日目

7日目 - ゴールデン・サークル

ワークショップの集大成はアイスランドきっての人気観光ルート、ゴールデン・サークルを訪ねます。

まずはUNESCO世界遺産に登録されているシンクヴェトリル(Þingvellir)にご案内します。二つのプレートが引き合う地球の割け目はもちろん、崖の上から臨む壮大なパノラマも見どころです。シンクヴェトリルでは、1000年以上前にアイスランド議会が収集された歴史的な場所です。アイスランド最大の自然湖、シンクヴァトラヴァトン湖(Þingvallavatn)もここにあります。

次いで巨大な間欠泉ゲイシール(Geysir)がある地熱地帯に向かいます。ゲイシールは今は休眠中ですが、5分に一度ほどの頻度で熱湯を噴き上げているストロックル(Strokkur)間欠泉は健在です。シャッターを切るタイミングの練習をしながら、ダイナミックな自然現象を写真で表現してみましょう。

最後は黄金の滝とも言われるグトルフォス(Gullfoss)です。どのアングル、高さもからとっても様になる、フォトジェニックな滝です。日が射すと水しぶきに虹がかかることも。

夜はレイキャビクに戻り、市中泊です。

もっと読む
8日目

8日目 - アイスランド出発日

これで夏のアイスランドのカメラ・ワークショップは解散になります。北の大地の短い夏を撮影したこの8日間で自然・風景写真の腕が上がり、ポートフォリオがぐっと充実したのではないでしょうか。

バスでケプラヴィーク国際空港まで送迎し、アイスランドと白夜の太陽といよいよお別れです。

もっと読む

持ち物

写真機材
アウトドア用の防寒着
防水のジャケット・ズボン
軽食や飲み物
水着とタオル

備考

ツアーには受賞歴もある写真家ガイドが同行します。

2021年6月12日~19日

2022年6月12日~19日

2022年7月24日~31日

2022年8月7日~14日

アイスランドの天候は非常に変わりやすいため、安全のため直前にツアー内容が変更になる可能性があります。予めご了承ください。

もっと読む

動画

類似のツアー

Link to appstore phone
アイスランド最大の旅行アプリをインストール

アイスランド最大の旅行アプリをスマートフォンにダウンロード。旅のすべてを1か所で管理できます。

アイスランド最大の旅行マーケットプレイスをポケットに。スマートフォンのカメラでQRコードを読み取り、表示されるリンクをクリックしてください。電話番号またはメールアドレスを入力すれば、SMSやEメールでもダウンロードリンクを受け取ることができます。