少人数ツアー

少人数ツアー

少人数ツアーやマイクロバスツアーなら、蜜を避けて安心してアイスランド旅行を楽しめます。
地元ガイドと一緒に和気あいあいと旅をしませんか?

出発地

旅行日

出発日解散日

人数

2人
キャンセル料なし
最低価格保証
手軽に予約・キャンセル
情報量ならNo.1!観光情報サイト

少人数ツアー

フィルターを使って結果を絞り込む

2
アイスランドをもっと楽しむ

厳選されたツアーの中からご希望のツアーをお選びください

旅行者のレビュー

世界各地からの旅行者のレビューを読む

Midori Otsuki

Midori Otsuki

Amazing!
12/01/2019, 19:05
Review of アイスランド一周・冬の絶景巡り|ガイド付き少人数ツアー7泊8日

★利点 運転が怖くてできないこと、冬のアイスランド一周(氷河、アイスケーブ、オーロラに加えミーヴァトン湖、アークレイリも訪問できる)がとても魅力的だったこと、全部の宿泊がシングルホテル(実際は7泊中6泊ダブルかツインで、全宿泊先が予約サイト等でも高評価のホテルでした。)だったことを総合してこちらのツアーに参加しました。一人旅の参加者は私だけで英語もあまりできないので若干孤独感はありましたが、今思い返すと安全を確保したうえでの贅沢で自由な時間を満喫できたなぁと思います。小型バス(MAX20人くらい)で全部で15人の参加者でした。運転手さんがガイドを兼ねておられ、日の出てる時間が短いので11時~13時にメインの場所に着くように計画を立てておられた印象です。8時半~9時出発の17時~18時ホテル着という感じで、適度に疲れつつ詰め込みすぎずの工程でした。 ★バス 乗り心地ですが北から西側、レイキャビクへ戻る際道が悪く揺れる(むしろ跳ねる)こともありましたが概ね舗装された道路でした。wifiはだいたい通じました。また頭上に手元灯とUSBコネクタが2個口ありました。リクライニングもOKですが普通の高速バスくらいのイメージです。暖房もついていますが一番後ろは朝一など寒かったです(これは場所によりけりかと思います) ★アクテビティ・ツアーについて 7泊中2泊でオーロラ観測ができました。(ホテル周辺で十分見れました、うち一泊はホテルと湖が近く草原だったので、漫画みたいに寝転がって天体観測しました(笑))氷河ハイキングが思っていたよりアクティブでしたが、冬の世界の入口というような感じがしてとてもよかったです。アイスケーブは綺麗なんですけど、写真のような洞窟感はなく(自然の創作物なので致し方ありませんが)思っていたより…でした(と、言いつつ写真を見返すとものすごく綺麗ですので高いですが参加をおすすめします。)。ダイヤモンドビーチもとても綺麗で写真映えするところでしたが人も多かったです。東~北に向かうにつれツーリストが減り、大地とmossと薄暗い雲、ところどころ雪というIcelandicな世界が広がっていました。馬や牛などの放牧が見れることもありました。ミーヴァトンのbathは(17時~19時くらいに訪れたので冬場はほぼ夜です)めちゃめちゃ強風で寒すぎたので、10分くらいが限界でした。ただ地熱サウナがあるので、そこでじっくり温まるのもオツだと思います。あとここのhot chocolate 350ISKはお得だと思います(他が高すぎるのかもしれないけど)。アークレイリの散策は2時間だったので美術館に行くとか行きたい場所がある場合は急いだほうがいいかもしれません(オプションでホェールウォッチングをつけると散策はありません)道中、滝を見に行きましたが時間が早かったり夕方にかかったりして、冬場は薄暗い中での観測になるかもしれません。 ★物品について すべて防水のものを前提に「上下アウター、手袋、靴」です。アークレイリの街中以外はスキー用のパンツを普段着の上からはいていました。上着(防水)にフードもついている方がいいと思います。雪山、洞窟系は両手を開けておかないといけないこと、風が強い事もあるので傘はさせないです。(これは個人的な体感ですが小雨に強風(気温0度程度)はフィンランド-10度と同レベルで寒いです)要らなかったかなと思うものは暖冬ということもあって軽アイゼンを用意したが使いませんでした。氷河ハイキング、アイスケーブは組み込まれていて貸してくれます。お守りとして持っておいてもいいかもしれませんが、サービスエリア等で売っています。アイスランド大手メーカーのアウターや帽子等のニット製品も道中のサービスエリアやお土産屋さんで買えます。 ★食事 朝は全泊ビュッフェ付きですのでしっかり食べれます。昼夜の食事ですが、基本的に外食になり高いです。FISH&CHIPSで2000ISKとか…夜のメインで4000ISKとか…毎日しっかり食べたい!というのでなければ、カップスープやカップ麺などを持ってくる事をお勧めします(ホテルにポットはあるので)。昼休憩と観光・散策が兼ねていることもあるので、周辺の観光を優先する場合お昼はパンを買っておくとかしてバスで食べるようにした方がいいかもしれません。 ★まとめ 当たり前ですが英語ガイドです。最初に一言言っておけばよかったのですが、一番最初に訪れたシングヴェトリル国立公園のみ到着場所から歩いた先が次の集合場所になるという説明を勘違いして戻ってしまい集合場所に誰もいない…というパニックに陥ったので(笑)集合場所は貪欲に確認していいと思います。日本のバスツアーの様に時間や場所を書いたフリップがあるわけでもなく口頭説明なので、心配な方は書いてもらうとか聞きなおすとか対策を考えておかれた方が良いかもしれません。最初にやらかしたので、その後はこちらもバスを降りる際確認するようになり、ガイドさんも戻ってきたら目を合わせて笑顔で確認してくださるようになりました(笑) 無料のHot tabやサウナ等のついているホテルもあり、ホテル到着後も十分満喫して楽しめますし、ゆっくりとした時間を贅沢にすごせました。どこへ行っても岩の大地とmossだろうと思っていたら車窓からの眺めは変化に富んでいて、とても楽しかったです。アイスランドには10年前に訪れていて、今度はオーロラを見る!という思いを叶えられたこと、アイスケーブや氷河等行きたかったところに行けたことも良かったです。 写真やバーチャルではなく、実際の場所を見て、音を聞いて、空気を吸って、風を受けて、においをかいで、触って…その経験こそが大事なのではと思います。あとは行ける時は何度も来ないと思うのでチャンスを逃さないように…!

Kazumi

Kazumi

Amazing!
28/11/2018, 12:34
Review of 少人数のオーロラ・バスツアー6日間 | 冬のアイスランド一周旅行

11月の中旬に一人で参加しました。出発のバスが予定より10分以上遅れて来たのでヒヤヒヤしましたが、それ以外は大満足です。英語に全く自信がありませんでしたが、集合時間やオプションツアーからの帰り方をきちんと聞き取れれば問題なく、また間違えたり分からなかったらガイドさんが親切に教えてくれます。最大20人のツアーで、一人のガイドさんが運転するバスで巡ります。どのホテルもとても素敵で、オーロラ観測はレセプションが電話で起こしてくれます。歯ブラシとパジャマはお忘れなく、スリッパも持参すると便利です。全オプションに参加し、とても良い経験になりました。乗馬もトレッキングも初心者でしたが全く問題ありません。できればアイスランド1周ツアーに参加したかったほど、どの場所に行っても全く違う景色に出会えて、圧倒的に美しかったです。どうか、自分の目で見て感じてください。ツアーのメンバーとも助け合って写真を撮り合ったりシェアしたり、とても楽しく過ごせました。ツアーを盛り上げてくれたガイドさんにも感謝です。こんな大自然を満喫しながら快適に過ごせるツアーは絶対におススメです。

Noriko

Noriko

Amazing!
15/08/2018, 11:25
Review of ヨークルスアゥルロゥンで花火大会!2019年8月17日

2018年8月11日に参加しました。参加人数は全部で11人、ドライバーガイドさんも面白い人で、和やかな雰囲気のツアーでした。氷河湖に行くまでの観光スポットでそれぞれ30~40分ほど停車しました。まず、クヴォルスヴォトゥルル(Hvolsvöllur)のガソリンスタンドでトイレ休憩をはさみ、その後、セリャラントスフォスの滝、スコゥガフォスの滝、ディルホゥラエイ、ブラックサンドビーチを訪れました。ディルホゥラエイではパフィンが見られました! ブラックサンドビーチから車を走らせ、キルキュバイヤルクロイストゥルの売店で夕飯休憩を取りました。ガソリンスタンドにある売店では、ハンバーガーなどが注文できるほか、サンドイッチや飲み物も販売していました。 そこからさらに車を走らせて21時半くらいにダイアモンドビーチに着きました。まだ日が出ていたので急いで写真を撮り、ヨークルスアゥルロン氷河湖に移動。小高い丘の上に三脚を立てて撮影準備開始。私たちのグループは他の人たちよりも早く着いたようで、良い場所を確保できました。氷河湖からは冷気が漂ってくる為、かなり寒かったです。日が落ちるとさらに冷えます。周囲の人もしっかり着込んでいました。本気の冬装備で行った方がいいと思います。23時を少し過ぎてから花火開始、予想していたよりも豪華なものでした。氷河湖と花火の組み合わせは幻想的でこの世の物とは思えない美しさでした。少し曇っていたので心配していましたが、花火は綺麗に見えました。打ち上げ花火が終わると、背後にある橋の下からも花火が出てきました。不意打ちだったのでそちらは撮影できず。花火ショーが終わったのは23時半過ぎ、そこから帰路につきレイキャビクに戻ったのは明朝4時半、かなり長いツアーでした。私を含めた参加者はバスの中で寝ていましたが、ドライバーガイドさんは夜道をノンストップで運転してくれました。本当に感謝です。忘れられない素適な思い出になりました!

よくある質問

アイスランドの少人数ツアーとは何ですか?

アイスランドの少人数ツアーとは、最大参加人数を19人までに抑えたガイド付きツアーです。移動はマイクロバスです。グループの人数が少ないのでガイドの目が行き届いて個別のニーズに対応しやすいだけでなく、物知りなガイドに質問もしやすいのが魅力です。少人数ツアーには、日帰りのものと宿泊付きのものがあります。少人数日帰りツアーは、宿泊先またはわかりやすい集合場所でピックアップしてもらえます。宿泊付きの少人数ツアーは、ツアー中の移動・宿泊・アクティビティなどが含まれたパックです。

アイスランドでおすすめの少人数ツアーはどれですか?

アイスランドで一番おすすめの少人数ツアーは、レイキャビク発スナイフェルスネス半島日帰りツアーです。407件のレビューで星4.8を獲得しており、料金は約138ドルです。アイスランドで二番目に人気の少人数ツアーは小型バスで行くゴールデンサークルとアイスクリーム農場見学で、319件のレビューで星4.8を獲得しています。料金は約83ドルです。もう一つ、アイスランドでおすすめの少人数ツアーは小型バスで行くスナイフェルスネス半島で、車中ではアイスランドの伝統音楽を楽しめます。240件のレビューによる平均評価は星4.7で、料金は約138ドルです。

アイスランドで一番安い少人数ツアーはどれですか?

アイスランドの少人数ツアーはホテルでピックアップしてくれますか?

アイスランドの少人数ツアーには、ホテル送迎OKのものもあります。詳細は各ツアーのページをご確認ください。ピックアップ付きのツアーでは、宿泊先までガイドが迎えに来てくれます。特に早朝開始のツアーでは便利なサービスです。例えば、こちらのゴールデンサークルとケリズ火口湖|少人数制の日帰りツアーはホテル送迎付きです。レイキャビクやスカフタフェットルなどの待ち合わせ場所に集合する少人数ツアーもあります。アクセスしやすくわかりやすい場所が設定されていますので、安心してご参加ください。

アイスランドの少人数ツアーの所要時間はどれくらいですか?

アイスランドの少人数ツアーの所要時間は、最短2時間から最長6日間まで様々です。詳細はご予約時にご確認ください。アイスランドの少人数ツアーには、大きく分けて日帰りのものと、複数日にまたがるものがあります。複数日の少人数ツアーは、現地での移動・宿・アクティビティなどが全てセットになった旅行パックで、それだけでアイスランド旅行が完結するような充実したものもあります。所要時間は2日~6日ほどです。アイスランドを満喫したい方におすすめです。少人数日帰りツアーの所要時間は2.5時間~12時間まであります。他の日帰りツアーやアクティビティと組み合わせたい方に最適です。

アイスランドの少人数ツアーは、何人くらいで催行されているのですか?

アイスランドの少人数ツアーの参加人数は4人~19人くらいです。移動手段はマイクロバスが主流です(19人とは、マイクロバスの乗車定員です)。少人数ツアーでは、通常のツアーよりも小さなグループで行動します。融通の利く、面倒見のよいツアーをお探しの方は、少人数ツアーがおすすめです。ガイドとたくさん話ができるのも少人数ツアーのよいところ。アイスランドについて知りたいことがあれば、何でも聞いてみてください。参加者同士が仲良くなりやすいのも、少人数ツアーならでは。人との出会いも、旅の素敵な思い出ですね。

アイスランドの少人数ツアーはホテル送迎付きですか?

アイスランドの少人数ツアーには、ホテル送迎付きのものもあります。但しツアーによりますのでご予約時にご確認ください。ホテル送迎付きの少人数ツアーでは、ガイドが宿まで迎えに行き、解散後は宿まで送ってもらえます。早朝発・深夜解散のツアーなどではあると嬉しいオプションです。初めての町で集合場所まで移動したり、疲れた身体をひきずって宿まで帰る必要がありません。例えば南海岸の滝巡り|12時間少人数ツアーはホテル送迎付きです。レイキャビク市内の滞在先でピックアップ・ドロップオフしてもらえます。

アイスランドの少人数ツアーは昼食付きですか?

アイスランドの少人数ツアーには、ランチ付きのものもあります。詳細は各ツアーのページをご確認ください。昼食なしの場合は持参する必要があります。一部ツアーではこのためにランチやコーヒーブレイクの時間を設けています。途中のカフェやレストランで昼食を購入できる場合もあります。また、マイクロバス内で紅茶・コーヒーをふるまってくれるツアーもあります。